マンネリ解消にもお役立ち!定番野菜「じゃがいも・にんじん・玉ねぎ」レシピ特集
- 2023年01月18日更新

定番野菜をもっと味わう!
おうちにストックしていることも多い、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ。しかし、定番がゆえにメニューがマンネリになってしまう、なんて方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、そんな定番野菜のおいしさを引き出すレシピ特集をお届けします。晩ごはんのおかずとしてはもちろん、作り置きやお弁当、おつまみにも最適なレシピが盛りだくさん♡ぜひチェックしてください。
ホクホク絶品!じゃがいものレシピ
①じゃがいもガレット
基本としておさえておきたいシンプルなじゃがいものガレットです。細切りにしたじゃがいもとチーズを一緒に焼くことで、外はカリッと中はもっちりと。ワインのお供にもぜひ。
②チーズとろ〜り!ポテコロボール
マッシュしたじゃがいもでチーズを包み、こんがり揚げ焼きにした、スナック感覚のおかずです。お好みで青のり、塩、粗挽き黒こしょうをちらして召し上がれ。
③のり塩フライドポテト
磯の香りが食欲をそそる青のり入りのフライドポテトです。揚げ焼きなので後片付けもラクラク!おつまみやお子様のおやつにもおすすめですよ。
④具沢山ジャーマンポテト
がっつり食べ応え満点なジャーマンポテトです。マヨネーズで炒めることで、具材のまろやかさを引き出すのがポイント。仕上げの黒胡椒はたっぷりめがおすすめです。
⑤おつまみじゃが明太バター
カリッと揚げ焼きにしたじゃがいもに明太子めんつゆバターを絡めた、やみつき確定な絶品おかず。じゃがいもはあらかじめレンジ加熱することで簡単時短に。おかずにもおつまみにもぴったりな一品です。
栄養満点♡にんじんのレシピ
⑥無限にんじんサラダ
にんじんが苦手な方にも全力でおすすめしたいこちらの一品。にんじんをきんぴら風の味付けで煮込むことで、味がぼやけず、にんじん特有の匂いも気になりません。お弁当の彩り役としてもぜひ。
⑦黄金比でかんたん♡王道のキャロット・ラペ
フランスの定番家庭料理・キャロット・ラぺ。まろやかな酸味で食べやすく、シャキッとした食感も◎。洋食の献立の日に重宝する副菜です。
⑧人参ツナたま炒め
ごはんのお供に最適な、にんじん、ツナ、たまごの炒めものです。ツナの旨味と卵の優しい甘みで、にんじんがご馳走に大変身。作り置きやお弁当のおかずにもおすすめな一品です。
⑨やみつき♡にんじんの塩昆布ナムル
人参を使った旨みたっぷりなナムルです。作り方はいたって簡単で、千切りにした人参を塩もみし、あとは塩昆布と調味料を加えるだけ。人参の大量消費にもぴったりな一品です。
甘さ引き立つ!玉ねぎのレシピ
⑩たまねぎのシンプル焼き
玉ねぎのみで作れるシンプルでコスパの良い一品です。フライパンで焼く前にレンジ加熱することで、玉ねぎの甘さが引き立ちます。一手間ですが、ぜひお試しください。
⑪カリッカリ!オニオンリング
衣はカリカリ、玉ねぎはとろ〜り甘い♡スナック感覚で楽しめる絶品オニオンリングです。そのままでも十分おいしいですが、お好みでレモンを絞ったり、マヨネーズをつけても◎。
⑫レンジでラクラク!玉ねぎの丸ごと煮浸し
玉ねぎを丸ごと一個使用したボリューム満点な一品です。丸々レンジ加熱するので、玉ねぎの甘みや旨みがぎゅっと凝縮。あと一品欲しい時にも便利なレシピです。
⑬焼き玉ねぎのコンソメスープ
半分にカットした玉ねぎが入った食べ応え満点なコンソメスープです。玉ねぎの甘さとベーコンの旨味が溶け出したスープが絶品♡仕上げに黒胡椒を散らして召し上がれ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
ただの豚しゃぶに戻れない!【キムタクが自宅で作ってる】今までにない"最高の食べ方"「腹ペコ娘が吸い込んで食べた」2025/08/01
-
【こんな食パン、絶対に食べちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「ナメてた」「一生忘れないようにする」2025/08/01
-
【カルピスはもう水で割らないで!?】斜め上の"公式推奨レシピ"「作って即完食です」管理栄養士もびっくり!2025/08/02
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【お願い!ラップかけないでーー!?】絶対やってはいけないスイカのNG行為「もったいないです」管理栄養士が"警告"2025/08/01
-
【こんなめんつゆ、絶対に使っちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「使用目安、早っ」2025/04/18
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
-
【パスタ】は"あの液体"にドボンして!「なんでこんなに魅力的なの!?」「手抜き感ゼロ」マジで神レシピ2025/07/31
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
【もう煮浸しにしないでーー!】こう切るといいのね!“なす1本とみょうが3本”でコレ作って「最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/07/23
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日