家中の【ウインナー】がすぐ消える(泣)「見た目ヤバいけどアリ」バナナマン日村が大興奮!絶品3選
- 2025年08月03日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
子ども達も大好きなウインナー。
冷蔵庫に常にストックしているご家庭も多いのでは?
そのまま焼いたりボイルするだけでも美味しいですが、ウインナーにはまだまだ美味しい食べ方があるんです! 「簡単で絶品」ウインナーのおすすめレシピを紹介します。
見た目ヤバいけどアリ「徳用ウインナーが超ウマくなる」裏ワザ
まずはヨムーノライターのmomoさんが、ネットで話題になっていた「徳用ウインナーがカリカリ食感で美味しくなる」切り方にチャレンジしてくれました!
ウインナーは切り方を変えるだけで、カリカリで美味しくなる!
今回ご紹介する裏ワザに使う道具は、包丁のみ♪
包丁で切り込みを入れるだけでいつものウインナーが格段に美味しくなるんだそう。
「いやいや、ウインナーに切り込みならいつも入れてるけど...」と思った方も多いはず。ですが、今回の裏ワザの切り込み具合は、きっと想像の倍以上!
さっそく実践してみます。
ウインナー切り方①包丁で縦横に切り込みを入れる
ウインナーをまな板に横向きにのせ、左端から右端にかけて、1本の横線のような切り込みを数本入れます。
そのあと、横に入れた切り込み線と垂直になるよう、縦に10か所ほど切り込みを入れていきましょう!
ウインナー切り方②フライパンで焼いたら完成!
切り込みを入れ終わったら、後はいつも通り焼くだけ!
切った部分が反って、パカッと開くまで焼くのがコツですよ。
焼き上がったウインナーがこちら!
見た目のインパクトがとんでもないことになっています!(笑)
本当に切り込みを入れるだけで美味しくなるのか、今回「切り込みを入れた裏ワザウインナー」と「切り込みを入れないウインナー」で食べて、検証していきたいと思います!
いつものウインナーvs裏ワザウインナー
同じ徳用ウインナーで、切り込みを入れずに焼いたウインナーがこちら。
安心感のある味・食感で、何もいうことなく美味しいです♡
そしていざ、切り込みを惜しみなく入れた裏ワザウインナーを実食。
食べた瞬間から、美味しい......!細かく入れた切り込みがこんがり焼けて、カリカリ食感が劇的にアップ!
家族3人で食べ比べた結果、断トツで「裏ワザウインナーの方が美味しい!」という結果となりました。ウインナーが大好きな4歳の娘も、裏ワザウインナーがお気に入りの様子でした。
見た目もユニークで飽きずに食べることができるので、子どもにもぴったりの裏ワザですよ!
箸もビールも止まらない!絶品「ウインナー唐揚げ」
フードコーディネーターの臼井愛美さんのおすすめはなんと、ウインナー唐揚!一体どんなお味でしょうか?
ウィンナー唐揚げ
【材料(2~3人前)】
- ウインナー...6本(4等分に切る)
- 焼肉のタレ、片栗粉...各大さじ2
- 揚げ油...適量
ポリ袋にウィンナーと焼肉のタレを加えて全体に絡めたら、片栗粉を加えてまぶします。
160度の油でキツネ色になるまで揚げます。
ウィンナー唐揚げの完成です。
ザクっとした衣と焼肉のタレのパンチがクセになる味!これは箸が止まらない!そのままでも美味しいウィンナーがさらに美味しくなります。
バナナマン日村が大興奮!激ウマ「ウインナー玉子春巻」
最後は再び、ヨムーノライターのmomoさんのおすすめです。
テレビ番組「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」でお笑いコンビ・バナナマンの日村勇紀さんが作った、ウインナーを使った絶品レシピを紹介します!
材料(2人前4本)
【春巻の具】
- ウインナー...6本
- 長ネギ...1/3本
- ゆで卵...2個
- マヨネーズ...大さじ1
- おろししょうが...小さじ1
- 黒胡椒...1つまみ
- 春巻きの皮...4枚
- 小麦粉...大さじ1
おうちの冷蔵庫にありそうな馴染みのある食材が嬉しいですね!
ウインナー玉子春巻の作り方①ウインナー・長ネギを切る
はじめに、食材の下準備をしていきます。ウインナーは、5㎜角に切りましょう。
長ネギは、みじん切りにしましょう。
ウインナー玉子春巻の作り方②ボウルに「春巻の具」を入れ、混ぜ合わせる
ボウルにウインナー、長ネギ、ゆで卵、マヨネーズ、おろししょうが、黒胡椒を入れて混ぜていきます。
ゆでたまごは軽く潰しながら、混ぜ合わせましょう。ごろっとした食感も楽しめますよ!
ウインナー玉子春巻の作り方③春巻きの皮で巻く
混ぜ合わせた具を、春巻きの皮で包んでいきます!
春巻きの皮はななめに置き、中心より"少し手前"に具をのせるのがポイント!
具は大さじ1を目安にのせてくださいね。
皮を下から具にかぶせたら......、
両端を折りたたんで最後まで巻いていきましょう!
小麦粉と水(大さじ1)をといて、水溶き小麦粉を作ったら、春巻きの皮のフチにノリ付けします。
ウインナー玉子春巻の作り方④油で片面ずつ揚げる
フライパンに油を深さ2㎝を目安に注ぎ、中温(140℃)に熱し、春巻を片面ずつ揚げます。
※IHクッキングヒーターを使用する場合、説明書の指定の油量を守って調理してください。
公式Twitterの情報によると、綺麗に仕上げるコツは、きつね色になる一歩手前で引き上げることなんだとか!
そのあとは予熱で火を通せば、完成です!
ウインナー玉子春巻の完成!ご飯がすすむすすむ......
玉子のまろやかな甘さとウインナーの旨味がマッチして美味しすぎる!
一般的な春巻の味付けはしょっぱめですが、今回作った春巻は甘さが特徴的だなと感じました♪
一緒に混ぜたマヨネーズや黒胡椒・しょうがが効いていて、甘いけれどしっかりおかずにもなって、めちゃくちゃご飯に合いますよ。
玉子サンドのような甘みの具材が、パリッとした春巻きの皮に包まれていて食べるたびに美味しくて感動してしまいました!
いつもと違うウインナーにトライ♪
いつものウインナーもたったひと手間で、様々なメニューに変身。
たまにはちょっと違う食べ方で楽しんでみてはいかがでしょうか?

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【マツコの知らない世界】に平野レミさん登場!「ナスの超ウマい食べ方」が"ご飯泥棒"!危険な2選2025/07/31
-
【こんなブロッコリー、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「一生忘れないようにする」大反響TOP22025/08/01
-
【驚異の1,900万再生超え】マツコも唸った!「きゅうりのべらぼうにウマい食べ方」がスゴイ!平野レミさんも2025/07/30
-
【卵とニラがあったら…炒めないで!?】さすが和田明日香さん!「目からウロコ」「超絶旨い〜!」フワッフワ神技2025/07/31
-
家中のそうめんが消える!【栗原はるみさん】「震えるほど超ウマい食べ方」もう"めんつゆだけ"に戻れない2025/07/30
-
【コーヒー豆、常温で置かないで!!】珈琲店"店長"が教える「まさかの保存法」→その理由に『今すぐやる』2025/07/31
-
「とんでもない旨さだわ!」リュウジさん【納豆の意外な食べ方】ダマされたと思って試してみて2025/07/30
-
家中の卵が消えちゃうよ!【マツコの知らない世界】で絶賛!「べらぼうにウマい食べ方」もうお店やん...2025/07/30
-
【悲劇】弟に婚約者も結婚式も奪われた(泣)→元ヤン姉に相談したら「私の友達全員呼ぶわ」その結果2025/07/31
-
SnowMan大絶賛!【目黒蓮さんの食パンの食べ方】が美味しすぎる!「背徳感たっっぷり」簡単で作る人続出2025/07/31
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日