【裏ワザ】「徳用ウインナーが超超超ウマくなる」切り方!「見た目ヤバいけどアリ」「カリカリ食感にやみつき」
- 2024年02月07日公開

こんにちは!お弁当にはウインナーが欠かせないヨムーノライターのmomoです♪
朝食やお弁当のおかずに役立つ「ウインナー」は、冷蔵室になくてはならない存在。
大人気のウインナーゆえ、すぐになくなってしまうので値段の安い徳用ウインナーを買ってる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ネットで話題になっていた「徳用ウインナーがカリカリ食感で美味しくなる」切り方にチャレンジ!
特別な材料も必要なく、気になったら即実践できる裏ワザなのでぜひ見ていってくださいね♡
ウインナーは切り方を変えるだけで、カリカリで美味しくなる!
今回ご紹介する裏ワザに使う道具は、包丁のみ♪
包丁で切り込みを入れるだけでいつものウインナーが格段に美味しくなるんだそう。
「いやいや、ウインナーに切り込みならいつも入れてるけど...」と思った方も多いはず。ですが、今回の裏ワザの切り込み具合は、きっと想像の倍以上!
さっそく実践してみます。
ウインナー切り方①包丁で縦横に切り込みを入れる
ウインナーをまな板に横向きにのせ、左端から右端にかけて、1本の横線のような切り込みを数本入れます。
そのあと、横に入れた切り込み線と垂直になるよう、縦に10か所ほど切り込みを入れていきましょう!
ウインナー切り方②フライパンで焼いたら完成!
切り込みを入れ終わったら、後はいつも通り焼くだけ!
切った部分が反って、パカッと開くまで焼くのがコツですよ。
焼き上がったウインナーがこちら!
見た目のインパクトがとんでもないことになっています!(笑)
本当に切り込みを入れるだけで美味しくなるのか、今回「切り込みを入れた裏ワザウインナー」と「切り込みを入れないウインナー」で食べて、検証していきたいと思います!
いつものウインナーvs裏ワザウインナー
同じ徳用ウインナーで、切り込みを入れずに焼いたウインナーがこちら。
安心感のある味・食感で、何もいうことなく美味しいです♡
そしていざ、切り込みを惜しみなく入れた裏ワザウインナーを実食。
食べた瞬間から、美味しい......!細かく入れた切り込みがこんがり焼けて、カリカリ食感が劇的にアップ!
家族3人で食べ比べた結果、断トツで「裏ワザウインナーの方が美味しい!」という結果となりました。ウインナーが大好きな4歳の娘も、裏ワザウインナーがお気に入りの様子でした。
見た目もユニークで飽きずに食べることができるので、子どもにもぴったりの裏ワザですよ!
ウインナーの切り方は試す価値アリ!お弁当におすすめ
今回の記事では、徳用ウインナーを「カリカリに美味しくさせる切り方」に挑戦。
いつものウインナーを切り方を変えるだけの簡単なひと手間で、ここまで美味しく変化させることができて大満足の結果でした♪
食感や見た目も楽しめる裏ワザウインナーは、子どものお弁当にもおすすめですよ!
気になるカリカリ食感を味わってみたい方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね♡

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日