「春菊は苦い..(泣)」→"30秒テク"で解決!【スーパー青果部】が教える「美味しく食べられる」裏ワザ
- 2024年09月11日更新

こんにちは、八百屋歴10年目、くふうLive!ライターのテツです。
冬になり、ほうれん草や小松菜、春菊などの葉物野菜がおいしい季節になってきました。中でもすき焼きの具材に「春菊」を買う方も増えているのではないでしょうか。
しかし!そんな春菊ですが、スーパーではほうれん草や小松菜と比べるとあまり売れる野菜ではありません。お客さまになぜ買わないのか聞いたところ「独特の苦みが気になる、子どもが食べない」という意見が。
たしかに他の葉物野菜と比べると、春菊はクセが強いのですが......その苦み、実は春菊のせいではなく、調理方法のせいかもしれません。
そこで今回は、「春菊が苦くなる原因」と「30秒先に〇〇するだけ!苦くなりにくい調理方法」を紹介していきます。
ぜひこの記事を最後まで読んで、今おいしい春菊をたくさん食べていただけると嬉しいです。
春菊が「苦い!」と感じる原因
春菊の苦みの原因は、春菊の「葉」に含まれるポリフェノールによるもの。
ポリフェノールは、加熱することで細胞から外に染み出してきて、それを食べると苦みを強く感じます。
苦みが気になる方や子どもでも食べやすくするには、このポリフェノールをなんとかしないといけませんね。
春菊が苦くなりにくい、ある調理方法を紹介します。
30秒先に〇〇するだけ!春菊が苦くなりにくい調理方法
春菊の苦みが苦手な方や、子どもがいるご家庭では、春菊を茹でるとき「葉を茹ですぎない」のがポイントです。
苦みの原因であるポリフェノールは、「葉」に多く含まれています。
「茎」をあらかじめ茹でておくことで、火の通りがよくなり「葉」を茹でる時間を減らせます。その結果、細胞から苦みが染み出すのを抑えてくれます。
①お湯を沸かし、春菊の「茎」をひたして30秒茹でる
②全体をひたして10秒茹でる
ここで「葉」の部分もお湯にひたして茹でましょう。10秒ほどでOKです!
③冷水にさらし、粗熱をとる
④水気を切り、食べやすいサイズにカット
あとはお好きな料理に調理しましょう。
すき焼きなどお鍋に直接入れるさいも、「茎だけ」先にひたして茹でておき、葉はしゃぶしゃぶして食べるくらいが丁度良いです。
春菊のシュウ酸、じつはキャベツより少ないんです!
この調理方法をSNSで紹介したところ、「(アクに含まれる)シュウ酸が気になる」というお声がありました。
シュウ酸の含有量ですが、ほうれん草が100g当たり770mgに対して、春菊は30mgしか含まれておらず、よく生食されているレタスやキャベツよりも少ないため問題ありません。
今が旬の春菊をたくさん食べてください
春菊はおひたしやお鍋、サラダなど様々な調理方法がありますよね。
春菊は、焼いても揚げてもおいしいのでいろいろ試してみてほしいです。
ぜひ、甘くておいしい春菊をたくさん食べていただけたら嬉しいです。

スーパーの青果部で社員歴10年!野菜・果物について詳しいです。食べることが大好きで、日々おいしい食材を探してSNSで紹介しています。(Twitterのフォロワー数は52.5万人)青果物の豆知識や選び方を記事で紹介します!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【大谷翔平さん】を支えた"寮母"がポロリ告白!「やらないと絶対後悔する」サイコーな食べ方「鶏むね肉が震えるほど旨いぞ」2025/10/02
-
【もう普段の炊き込みご飯に戻れない!?】公式SNS「絶対作ってみたい」「放送後何度も作ってます」反響続々!絶対作ってほしい…2025/10/01
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど、これはアリ」「ご飯2升くらいイケる!」こりゃ最強だね2025/10/01
-
【ハンバーグはもう一生これ!】水卜麻美アナも仰天!?「鳥羽シェフがこっそり教える」"秘伝の味"再現で大成功!ふわふわ堪能2025/10/02
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」しみっしみ“旨味爆弾”テクに感激2025/09/25
-
【お願い!さつまいも買っても、焼き芋にしないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「大好き」「何度リピートしたか」SNSで作る人続出!リピ確レシピ2025/09/27
-
天才?酒好き・大悟さん考案【べらぼうに旨いウインナーの食べ方】ゲスト「めっちゃヤンチャっす」…!!“あの粉”かけたらなんでも美味しい説2025/10/02
-
【にんじん1/2本あったら】冷蔵庫に放置しないでー!!サンド伊達さん「何本でも食える」大大大絶賛レシピがすごい!“にんじん嫌い”も爆食い2025/10/02
-
【キャベツ、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「こういう方法があったのか…」“リピ確”レシピ!2025/10/01
-
【冷凍餃子】フライパンで焼かないで!?メーカーが明かす食べ方に『ジョブチューン』ギャル曽根さんらスタジオ騒然…「想像超えた!」2025/09/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日