やっぱ【土井善晴さんすごい!】塩むすび"秒速でご飯が消える"「おにぎりの作り方」が最高!まるで料亭の味...
- 2024年09月11日更新

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、くふうLive!ライターの坂本リエです。
新米がおいしい季節には、アツアツの白米を思い切り楽しみたいですよね♪
NHKのテレビ番組『NHKきょうの料理』で、料理研究家の土井善晴さんが「ぜひ炊きたて熱々のご飯を"塩むすび"で!」と、最高においしいおにぎりの作り方を紹介していました。
形は整えようとせずに、米粒をつぶさないようやさしくにぎるところが、おいしさの秘訣なんだとか。
さっそく試してみました♪
土井善晴さん直伝「塩むすび」
テレビ番組『NHKきょうの料理』で土井善晴さんが紹介していた「塩むすび」。
味付けは塩だけとシンプルなのにおいしいのが塩むすびですよね。
新米ならよりおいしいですが、新米でなくてもおいしく食べられますよ♪
「塩むすび」の材料はこちら
米…400ml(カップ2) 塩…適量
材料はたった2つだけ。
シンプルイズベストです。
作り方はこちら
米は洗ってざるに上げ、40分間ほどおきます(洗い米)。
※洗い米をすることで、余分な水気が切れて必要な水分だけを芯まで吸わせることが出来るとのこと
洗い米を炊飯器に入れ、同量の水(400ml)を加えて普通炊きします。
手は念入りに洗います。
さらしの布巾は水洗いして、固く絞ります。
茶碗はご飯粒がつかないように水にくぐらせます。
(※今回は手持ちの布巾を使用しました)
絞った布巾を手にかけ、茶碗を持つ。
熱々のご飯をよそってもう一方の手にもちかえ、布巾の上にのせます。
軽くキュッキュッと2回にぎってまな板の上に転がします。
これを繰り返します。
手に程よく水をつけ、塩を全体に広げご飯をにぎります。
※形よく整えようとせず米粒をつぶさないようやさしくにぎるのがポイント
お皿に盛ったら出来上がり。
洗い米を初めて知りやってみました。
米の仕上がりがいつもよりもふわっとしているように感じました。
まな板に転がすときは米をつぶさないように気をつけましょう。
食べてみると、米が立っていてしっとりもっちりとしていて、噛めば噛むほど米の甘みが口の中に広がります。
味付けは塩のみなのに止まらないおいしさです。
今回は塩のみでしたが、のりを巻いたり、白ゴマをふったり、梅干を包んでもおいしそうですね。
冷めてもおいしかったので、お弁当に持っていくのもおすすめ。
まとめ
テレビ番組『NHKきょうの料理』で紹介された、土井善晴さん直伝「塩むすび」を紹介しました!
ひと手間加えるだけでいつものご飯のおいしさが増しました。
きれいに握る必要がないので、パパっと作れます。
朝ごはんや小腹が減ったときにもおすすめ。
ぜひ作ってみてくださいね♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
時短レシピ
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
笠原将弘さん「切って混ぜるだけです」→5分で簡単【なすと塩昆布の和え物】がすごい!とテレビで話題2023/09/14
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
【マツコさんも絶賛】「大葉と薬味の米油漬け」がごはん泥棒すぎた!驚きの香りアップ術&レシピに挑戦してみた2025/05/09
-
やば!鶏むね肉が無限に食せる!【タサン志麻さん】「鶏むね肉中華風ソース」究極にウマイ食べ方「ありえんくらいジューシー♪」2024/03/18
-
【ポン酢だけでこの旨さ!?】山本ゆりさんの「豚こまとなすの炒め物」が爆速・激ウマ・ご飯泥棒だった話2025/05/15
-
「こんなの誰も思いつかないよ...!?」【大バズりした“ピーマン”の食べ方】リュウジ氏も「こんなに美味しくなるなんて」自画自賛2024/10/07
-
忙しい人の"神"調味料「カンタン酢™」時短レシピ!1本で味がキマる「主菜&副菜おかず」10選2023/03/08 PR
-
【ギャル曽根さん“厚揚げ”の食べ方が話題!】バカリズムさん「銀だこ…」『家事ヤロウ!!!』見て作る人続出!夫も大絶賛2025/03/12
-
「えのき」1袋瞬殺だよ!【タサン志麻さん】超ウマくなる"至高の食べ方"がすごい「カリッカリで香ばしい♪」2024/12/31
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日