家事全般苦手(涙)を解消!?【ザルとボウルのセット】「一家に一個は欲しい」「料理のハードルも下がるよ」便利な神
- 2023年09月29日更新

こんにちは、リビングートスタッフのりんです!
家事全般苦手で、中でもお料理とお片付けは特に不得意なのですが、当店は品揃えも豊富なので時々「これなら私でも使えるかも!」と思うものがあるんですよね。
今回はお料理苦手だけど「手軽に使えそうだな」と思った「ザルとボウルのセット」をご紹介します!
※本ページはプロモーションが含まれています。
米研ぎ 6点セット
4,400 円 (税込)
※紹介している商品は、ヨムーノモールで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
お米の研ぎやすさにこだわったザルとボウル
こちらのセットは、深型のボウルと深型のザル、浅型のボウルと浅型のザル、そしてプレート2枚の6点セットです。
まず、深型のボウルとザルは米研ぎに便利と聞いて惹かれました。
普段米研ぎをする時は、手際が悪く遅い上によく研いだお米をシンクにこぼしていました。ザルを使っても目が粗いのか、家にあるものはよくお米がザルの目に詰まるので取るのも洗うのも大変です。
でも、こちらのザルは金属製のものと違って弾力性があり、柔らかいのでとっても持ちやすかったです! 縦長のスリットが入ったザルはお米も目詰まりしにくく、水は切れるので誤ってシンクにこぼしてしまうこともありません。
しかも柔らかくてちょっと変形させられるので、そのまま炊飯釜にお米を移しやすいんです! この私がお米を1粒もこぼさずに移せるようになるなんて……!(上達したのではなく道具が良かっただけですが!)
蒸し料理にもぴったり
また、食材の大きさや用途で使い分けられるボウルとザルは、野菜や麺など食材の水切りはもちろん、ボウル・ザル・プレートの全てが電子レンジ・食洗機に対応していて、プレートをラップ代わりのフタとしてエコに使って蒸し料理もできちゃいます(※オーブンは使えません)。
蒸し野菜や料理の下ごしらえにも活躍しそうですよね。
また、メーカーさんおすすめの小技として中華まんの温めなおしにも使えます!
浅型のボウルに、ほんの少し水を入れて浅型のザルを重ねます。ザルが水に浸からない程度にするのがポイント。
それから、ザルの上に温めなおしたい中華まんをのせて、プレートでフタをして電子レンジで温めるだけ!
ラップをかけると、びちゃびちゃになりがちな中華まんもふっくら仕上がります!
単品でもセットでも使いやすい
さらに別の使い方としては、プレートでボウルにフタをして、余った食材や下ごしらえしたものを冷蔵庫で保存することもできます。プレートでフタをすれば上に積み重ねることもできるので、冷蔵庫内のスペースを有効活用できるのも良いですね。
プレートはもちろんお皿として使うことができます。単品使いだけでなく、深型・浅型・プレート、どの組み合わせでもピッタリ合うので、食材の大きさや調理の用途などによって使い分けられるのもポイント高いですよね~!
耐熱温度は140度あり熱湯をかけても大丈夫なので、湯切りなど幅広くお料理にお使い頂くこともできます。
本当に、お料理苦手な私でもこれだけで一台何役してくれるのかわからないぐらい大活躍でした!
全部まとめて収納もコンパクトに
大抵は物が増えるとそれなりに収納スペースを取ってしまいますが、これは6点全てを1つに重ねてコンパクトに収納できます。軽量で持ち運びもしやすいので、アウトドアやキャンプの調理道具にもおすすめですよ。
まとめ
私が個人的に気に入ったのは柔らかいザルでお米をこぼさず炊飯釜に移せたことだったのですが、お米の研ぎ方や土鍋で美味しいご飯を炊く方法の載ったリーフレットもついていて面白かったです。
やっぱりご飯を食べるなら美味しいものを食べたいですからね!
私は火傷をしたり包丁で手を切ったり、なかなか上手く調理はできませんが、「ザルとボウルと電子レンジ」って聞くとハードルが下がってやる気が出ました。
効率的にお料理されたい方はもちろん、これから本格的にお料理をする初心者さんにもおすすめですよ!
あなたにおすすめの商品

リビングートは「欲しいと出会おう。」をスローガンに、キッチン雑貨や収納用品、洗濯・掃除用品に家具など…生活に密着したあらゆる商品を取り扱い約6万商品を販売している通販ショップです。実際に見たり手に取ったりできないのが通販のデメリットですが、リビングートスタッフが商品の使い方や使用感などを詳しくご紹介!ピッタリの商品を選ぶためのお手伝いをします。また、これから話題になりそうなイチオシ商品や「こんなのほしかった!」というような便利グッズもご紹介しますよ♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【自腹愛用者が証言】突然の停電→冷蔵庫の中身、諦めないで!【防災にも節電にも】ポータブル電源が大大大正解!【セールで40%オフ!】2025/04/02 PR
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【さば、味噌煮にしないで!】"さかなクン"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「みんな大好物になるよ」お弁当にも2025/03/31
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/03/30
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【漫画】「なんで結婚しないの?」100億回聞かれる質問にうんざり…。うっせーわ!反論不能な一言でピシャリ!【各位、私のことはお構いなく⑤】2025/04/03
-
【まいたけはコレ覚えとけばいい!】バズって「絶対美味しい」「やってみる」"塩昆布"は反則!大ボリュームの食べ方2025/03/31
-
【漫画】不倫男「金ならいくらでも払う!だから離婚とか言わんでくれ」クソッたれ妊婦に青天の霹靂。お腹の赤ちゃんに父親は必要?【I am 妊婦様㉓】2025/04/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日