頑張るご飯作りは卒業!20分で作れる「一週間分の“一汁一菜”献立」
- 2025年06月02日公開

一汁一菜を献立に取り入れたい…!
一汁一菜とは、おかずと汁物が一品ずつのシンプルな献立です。「何品も作るのが大変!」そんな忙しい人にぴったりな1週間分のメニューをご紹介します。毎日の献立に迷った際はぜひ参考にしてみてくださいね。
①豚汁+ツナナムル
スープ:胡麻だく豚汁
白菜と根菜がたっぷり入った食べ応えのある豚汁です。ゴマを加えることで風味が増し、しっかりした味わいに仕上がります。
おかず:小松菜とにんじんのツナナムル
調理時間はたったの5分!あっというまに作れて抜群に美味しい、小松菜とにんじんのツナナムルです。ツナを加えることで旨味と食べ応えを。隠し味に入れたレモン汁もポイントです。
②豆腐とひき肉のスープ+卵炒め
スープ:豆腐とひき肉の具沢山おかずスープ
豆腐とひき肉がメインの具沢山スープです。煮込み時間はたったの2〜3分。思い立った時にさっと作れるお手軽さも魅力的。しいたけはお好みのキノコでアレンジしても◎。
おかず:海老とブロッコリーのふんわり卵炒め
エビ、ブロッコリー、卵を使ったお惣菜風の炒め物です。エビはプリッと食感が良く、卵はふわっふわ♡彩りがキレイなので、お弁当のおかずにもぴったりです。ホタテや白身魚で作っても美味しいですよ。
③鶏団子のうま塩スープ+葱じゃこ厚揚げ
スープ:たっぷりネギと鶏団子のうま塩スープ
長ネギをたっぷり使った風味豊かなスープです。コトコト煮込んだ長ネギはとろっと甘く、鶏団子の旨味が溶け出したスープはリピ決定の美味しさ。さらに春雨を入れれば、これ一品でお腹いっぱいになります。
おかず:葱じゃこ厚揚げ
フライパンでこんがり焼いた厚揚げに、ぽん酢で和えた葱じゃこをのせたさっぱりおかずです。トッピングの葱じゃこはたっぷりめがおすすめ。あと一品欲しい時にもちょうど良い一品です。
④ワンタン風スープ+たこ焼き風春巻き
スープ:包まず簡単ワンタン風スープ
昔懐かしい給食の味を再現したワンタン風スープです。ワンタンは包まず皮のまま使うのがポイント。具沢山で食べ応えがあり、ワンタンのもちもち食感がクセになる一品です。
おかず:外パリッ!中トロッ!たこ焼き風春巻き
外はパリッ、中はとろ〜り、春巻きとたこ焼きをミックスさせた新感覚の一品です。まるで本物のたこ焼きを食べているような味わいで、皮のパリッとした食感がアクセントに。お弁当にもおすすめですよ。
⑤豆乳スープ+サバ缶のマヨチーズ焼き
スープ:白菜の豆乳スープ
ほっこり優しい味わいに仕上げた、白菜の豆乳スープです。一口食べた瞬間体の芯から温まり、疲れた体を癒してくれますよ。白菜入りで食べ応えも抜群です。
おかず:サバ缶とトマトのマヨチーズ焼き
トースター任せで簡単に作れるサバ缶とトマトを使った一品です。おかずとしてはもちろん、ワインやビールなどのおつまみにもおすすめです。できたての熱々を召し上がれ。
⑤ごま味噌スープ+鮭マヨ
スープ:豚バラもやしのスタミナごま味噌スープ
ガツンと食べ応えのあるごま味噌味のスープです。メインの食材は豚バラともやしだけ。旨味たっぷりで最後までごくごく飲み干したくなる美味しさです。
おかず:絶品♡鮭マヨ
こんがり焼いた鮭に特製マヨソースを絡めた、ご飯がすすむ一品です。甘味と酸味のバランスの良い特製マヨソースが絶品で、魚が苦手な方でも食べやすい味付けになっています。
⑦ごちそう味噌汁+ふわもち長いも鉄板
スープ:焼きじゃがバターのごちそう味噌汁
野菜をたっぷりと使った具沢山な味噌汁です。野菜をバターで焼き色がつくまで炒めることでコクがプラスされ、風味豊かな仕上がりに。普段のお味噌汁に変化を加えたい時、ぜひお試しいただきたい一品です。
おかず:ふわもち長いも鉄板
長いもが主役のふわもち食感の一品です。材料を混ぜて焼くだけなのでとっても簡単に作れます。お好みで、ポン酢、お好み+マヨネーズ、めんつゆをつけて召し上がれ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
これ反則でしょ…【さつまいもはこの食べ方が最高!】「絶対ハマる」「永久保存版」平野レミさん最高です!2025/09/14
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"好きな食べ方"「鶏ももはアレにドボン」おかわり3回した2025/09/13
-
【鶏むね肉でエビマヨ!?】笠原将弘さん直伝「鶏マヨ」レシピ!ご飯もお酒も止まらない2025/09/13
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
【お願い!梨は、そのまま食べないで!?】"梨の生産者さん"すごい〜!「考えたこともなかった」旨い食べ方!まるで高級デザート…2025/09/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日