【玉ねぎにこんなウマい食べ方があったとは…!】タモリさん”玉ねぎ入りおでん”「震えるほど旨い食べ方」にやられた~!3玉ペロリ
- 2024年11月10日更新

こんにちは、くふうLive!ライターで調理師のだいきです。
「今日は寒いし、おでんにでもしようかな。でも、いつものおでんには少し飽きちゃった...」なんてことありませんか?
おでんの種って意外とマンネリ化してしまいますよね。
そこで、今回の記事では、タモリさんがテレビ番組内で教えてくれた「玉ねぎ入りおでん」を紹介します。玉ねぎがとろっとろに仕上がって美味しいんだとか。
本当に美味しいのか、実際に作って食べてみましたので、ぜひ参考にご覧ください。
タモリさん流「玉ねぎ入りおでん」作ってみた
タモリさんが作るおでんは、丸ごと煮る玉ねぎが入るんだそうです!
玉ねぎは最低一晩は漬ける必要があるので、少々時間がかかりますが、これは面白そう。
材料(2~3人前)
- 玉ねぎ...目安2~4玉(今回は3玉使いました)
- おでんの種...お好みの量
- お好みのだし...適量
タモリさんおでんの作り方①玉ねぎを蒸す
玉ねぎの皮をむき、蒸し器で1時間ほど蒸します。
我が家には蒸し器がないので、電子レンジで代用することにしました。
やり方は、むいた玉ねぎを耐熱皿にのせ、少し水を加えます。
ラップをふんわりとかけ、電子レンジで様子を見ながら、加熱します。
今回、600Wで15分加熱したら、ちょうどよく蒸すことができました。
ラップを外す時には、熱い蒸気が出ますので、火傷に十分ご注意ください。
タモリさんおでんの作り方②だしに玉ねぎを漬けて1晩おく
蒸してやわらかくなった玉ねぎを
鍋で沸騰させただしに入れます。
火を止めて余熱を取ったら、密閉式保存容器に移して、冷蔵室で一晩漬けます。明日が楽しみです。
タモリさんおでんの作り方③お好みの具材と一緒に煮る
翌日に、だしに漬けた玉ねぎをお鍋に入れて再度沸騰させ、お好みのおでん具材を加えて煮たら完成です。
玉ねぎの甘さを楽しめる!
おでんの具の中に、ド~ンと鎮座する丸ごと玉ねぎ。存在感がありますね(笑)。
それでは食べてみたいと思います。
「甘い!」
玉ねぎを丸ごと蒸したから、玉ねぎ本来の甘さが凄い際立っています。
箸でスッと簡単に切れるくらいのやわらかさなので、食べやすいです。玉ねぎの消費にもよさそうですね。
もっと欲を言えば・・・
でも、玉ねぎを一晩漬けたわりには、中心部分には、あまりおでんのだしの味がしみ込んでいませんでした。
最低一晩とのことだったので、もしかしたら、二晩漬けたほうがよかったのかもしれませんね。火入れも大事なので、一晩漬けて、翌日に再度鍋で沸騰させて、また一晩漬けて食べるとよさそう!
いつもと違ったおでんを食べたい時に試してみて
今回の記事では、タモリさんが作る「玉ねぎ入りおでん」を紹介しました。
玉ねぎを丸ごと使うことで、玉ねぎ本来の甘さをとことん楽しむことができます。玉ねぎを漬ける時間は最低でも一晩で、しみしみが良い方は、二晩以上漬けるのがおすすめです。
変わり種おでんに挑戦したい方は、ぜひ一度試してみて下さいね。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日