もう普通に美味しい「おにぎり」!めっちゃ布教したい!「オートミール」苦手覆すレシピに感涙
- 2024年11月11日更新

こんにちは!小学生2人・未就学児2人・夫婦も入れて6人家族の食費節約に努力している、くふうLive! byヨムーノライターもぞうしです。
家事ヤロウレシピは本格派なのに超カンタン! 手のかかる面倒な工程が少なく料理初心者からベテラン主婦まで幅広くオススメです。
ママ友の間でも“超実践的”と話題です!
今回は、「オートミールおにぎり」を作ったので感想をシェアしたいと思います。
低糖質ライス『オートミールおにぎり』
- ポリポリ食感の枝豆がアクセントに!
- レシピ提供:楽天レシピ
今回使用するオートミールは、イオンのトップバリュオートミールです。
イオン系列の店舗で販売されているので入手のハードルが低く、オートミールを初めてみようって方に特にオススメ!
中心部に比べて端っこは吸水しにくいので、レンチン後にぐるりとひと混ぜしましょう。 よく混ぜるとご飯っぽくなります。
枝豆はお惣菜や冷凍食品でOK。
今回はスーパーで購入した冷凍枝豆を使っています。
オートミールNGって人、騙されたと思って試して!
オートミール苦手、オートミール挫折したって人に「騙されたと思って試して!」と全力で布教したいレシピです!
どうしても特有のにおいや食感が駄目ってことなら、それらを上手に工夫して隠して美味しく仕上げているので挑戦する価値大!
実際、これまで試したオートミールレシピ中の3本の指に入るってくらい個人的には大当たりのレシピでした。
コツはよく混ぜること
オートミールと水の分量さえ間違えなければ、レンチン後に少しもちっと粘りが出るまで混ぜるだけでOK。
あとは枝豆と塩昆布を入れてさらに混ぜて形成するだけで、あら不思議!
ちゃんと枝豆と塩昆布のおにぎりになってます!!
本当にこれすごいです。
正直、所詮オートミールだしと軽く見ていた部分があったので、よもやこれ程のクオリティとは……。
よく混ぜてしっかり吸水させることで独特のパサパサ感も抑えられ、癖のあるにおいと味は塩昆布でカバー。
枝豆の食感がアクセントになり全体が上手くまとまっています。彩りも良く見た目でも楽しめるのもオススメポイントです。
ヘルシー栄養豊富でダイエッターに◎
カロリーカット、白米代わりの主食としてダイエットに最適なオートミール。素人調理だとどうしてもオートミールらしさが残ってしまい長続きしなのが難点。
でもこの方法ならオートミールっぽさが薄まってパクパク美味しく食べられるし、何より普通のおにぎりらしさがあるのが嬉しい。
美味しく食べてキレイに痩せたいって人にも一押しなレシピです。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【袋キャベツは"フライパンの上"でひき肉と混ぜてみ!】調理師が吠えた「ビールの申し子」「無限に食べられる」2025/07/13
-
【お願い!!なすの皮、全ーー部むいてみて!】「トロトロ〜」「いつものに戻れない…(泣)」レンジで簡単“冷やしもバカ旨”な食べ方2025/07/13
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
これ反則でしょ…【食パンはこの食べ方が最高!】「ホットドッグにするなんて」ギルティすぎ!余った食パンの消費に2025/07/12
-
【イカが安かったらコレ作って!】和田明日香さん「お惣菜の焼きイカとは別物」→"驚愕のプリップリ"に感激…2025/07/13
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【豚しゃぶするなら、薬味香るごまだれでガッツリ!】和田明日香さんが教える「バカうま〜い食べ方」2025/07/12
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日