おにぎりでも美味!YouTubeやインスタで話題【コウケンテツさん考案】混ぜるだけで超簡単「ワカメご飯」
- 2024年11月11日更新

こんにちは、くふうLive!ライターのきなこです。
みそ汁や和え物、サラダなどによく利用する「ワカメ」は、ミネラルが豊富で積極的に摂りたい食材ですよね。
そこで今回は、人気テレビ番組「家事ヤロウ」で佐藤栞里さんが紹介していた「ワカメご飯」を作ってみたいと思います。
ちなみに、料理研究家のコウケンテツさん考案でご自身の公式YouTubeでも紹介されているレシピです。
コウケンテツキッチン
今回のコウケンテツキッチンは、あったかご飯に混ぜるだけ~♪超簡単で抜群に美味しいわかめごはんをご紹介します。
【家事ヤロウ】佐藤栞里さんが作ったワカメご飯
今回は、家事ヤロウの公式インスタグラムを参考に作っていきます。ちなみに、家事ヤロウ公式インスタグラムでは3.8万いいね!がつく話題のレシピです。
ワカメご飯の材料/2人分
- 乾燥ワカメ…5g
- ごま油…大さじ1
- にんにくのすりおろし…1片分
- みりん…小さじ2
- しょうゆ…小さじ2
- 塩…小さじ1/4
- 白いりごま…大さじ1
- 温かいご飯…400g
材料は少なく自宅にある調味料で作れるのがいいですね。
ちなみに温かいご飯400gは、約1合とちょっとくらいの量が目安かと思います。
またわが家ではいつも雑穀ご飯を食べているため、今回も白米ではなく雑穀米を使用しました。
ワカメご飯の作り方
それでは早速作っていきましょう。
①乾燥ワカメを水で戻す。
②戻ったらペーパーなどで水気を切ってざく切りにする
このとき、ご飯とよく馴染むように細かく切るのが◎
③フライパンにごま油、ニンニクのすりおろしを入れて弱めの中火でサッと炒める
④香りが立ったらワカメを加えて弱火で炒める
火力が強いと油はねするので、弱火で炒めるのがよいかと思います。
⑤ワカメの香りがしてきたら、みりん、しょう油を加えて汁気がなくなるくらいまで炒める
⑥温かいご飯に塩1/4をふる
⑦炒めたワカメ、白いりごまを入れて切るように混ぜたら完成!
特にむずかしいことはなく簡単でしたが、火が強いと最後まで油跳ねしますので、弱火での調理がポイントかと思います。
【家事ヤロウ】ワカメご飯の実食レポ
食べてみると、ワカメとごま油の風味がよく、全体的に味がまとまっていてとってもおいしいです。
また、にんにくの風味をあまり感じないのも個人的にはくどさがなく食べやすいですね。
塩加減もちょうどよく、白いりごまのプチプチした食感がアクセントになって◎。
あくまで個人の感想ですが、ごまのプチプチ食感がよりおいしさを引き立てている印象なので、このレシピに欠かせないアイテムのひとつかと思います。
おにぎりにしても◎
次におにぎりにして食べてみましたが、冷めてもおいしくいただけましたよ。
ただ、冷めるとごま油の油分を若干感じて、唇がテカテカする感じもありましたので、この部分は好き嫌いが分かれるかもしれません。
【家事ヤロウ】の「ワカメご飯」はチャチャっと作れる簡単レシピ
今回は【家事ヤロウ】で紹介された「ワカメご飯」を作ってレポしました。
炊いたご飯と混ぜるだけのレシピなので、味付けも好みで調整できます。
材料や調味料も少なく、火加減にさえ気をつければチャチャッと作れるので、気になったかたはぜひ作ってみてくださいね。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日