レパートリーに加えたい!おいしくて栄養たっぷり「お魚レシピ」12選
- 2022年11月11日更新

レパートリーに加えたい!お魚レシピ特集
お魚料理のレパートリーが少ない!こんなお悩みをまるっと解決するレシピ特集をお届けします。鮭、ぶり、鱈、さば缶、種類別に計12のレシピを掲載しています。ぜひチェックして日々のご飯作りにお役立てください。
鮭のレシピ
①鮭のホイル焼き
素材の旨みをぎゅっと閉じ込めた、秋の食卓にぴったりな鮭のホイル焼きです。にんじん、しめじ、えのきたっぷりで、食べ応えも◎。お好みでしょうゆやポン酢をかけて召し上がれ。
②鮭とじゃがいものガーリックバター照り焼き
ガーリックバターの香りが食欲をそそる、鮭とじゃがいもの照り焼きです。簡単に作れてご馳走感100点満点!魚が苦手な方でも食べやすいので、ぜひお試しください。
③にんにく醤油サーモンフライ
ニンニク醤油で下味をつけてサクッと揚げた絶品サーモンフライ。揚げ物にすれば、お肉に負けない食べ応えに。男性や食べ盛りのお子様も大満足間違いなしですよ。
ぶりのレシピ
④ぶりのねぎバターポン酢ソテー
ふっくら焼き上げたぶりに、特製ねぎバターポン酢ソースをたっぷりと。フライパン一つで作れるお手軽さも嬉しいポイントで、手軽にすませたい日のメインとしても重宝する一品です。
⑤しょうが香る我が家のぶり照り
しっかり濃いめの味付けがごはんと相性抜群!細切り生姜をたっぷり加えることで、魚の臭みを消すと同時に、体もぽっかぽか♡お好みでカイワレ大根や大根おろしを添えて召し上がれ。
⑥こんがりぶりの簡単香味だれがけ
こんがりと揚げ焼きにしたぶりに特製香味だれをたっぷりと。カリッと食感が良く、身はふっくらジューシー。お肉に負けない食べ応えも嬉しいポイントです。
鱈のレシピ
⑦タラのやみつきソテー
レモンを効かせたソテーで淡白な鱈がご馳走に大変身。普段お魚を好んで食べない方にも大好評間違いなし!冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめな一品です。
⑧白身魚と野菜の中華風甘酢あん
茄子やピーマン、人参の彩り野菜を使った中華風甘酢あん。野菜と組み合わせることでボリュームアップ!大満足な食べ応えのお魚メニューです。
⑨ワンパンで簡単!たらのチリソース絡め
プリッとジューシーな鱈に辛いチリソースを絡めた新感覚のお魚メニューです。ご家庭にある調味料で作れるのも嬉しいポイント。お弁当用のおかずにもおすすめですよ。
さば缶のレシピ
⑩鯖の南蛮漬け
さば缶で手軽に作れる南蛮漬けです。こんがり揚げ焼きにしたさばに調味料がしっかりしみこんで、一口食べたら止まらないおいしさ。冷蔵で3〜4日保存できるので、作り置きにもぴったりです。
⑪サバ缶アヒージョ
スペイン料理の人気メニュー・アヒージョ。さば缶を使えば味付け不要でとっても手軽に作れます。お誕生日やイベントなど、特別な日にもぴったりな一品です。
⑫下味いらず鯖缶の竜田揚げ
一から作ると手間のかかる竜田揚げですが、さば缶を利用すればとっても簡単!下味不要で、片栗粉をまぶして揚げるだけで完成です。食べ応えもバッチリで、男性や食べ盛りのお子様も大満足間違いなし♡

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日