食パン1斤ペロリだよ!【ギャル曽根さん】耳までふわとろフレンチトーストの作り方
- 2024年09月30日更新

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、くふうLive!ライターの坂本リエです。
ふわふわとろとろとした食感がおいしい「フレンチトースト」。
「大好きだけど、おうちで作るのはちょっとハードル高そう…」と、思う方も多いのではないでしょうか。
そんなとき、テレビ番組『グッとラック!』の『ギャル曽根アレンジレシピ』というコーナーで「塩麹で耳まで!ふわとろフレンチトースト」が紹介されていました。
フレンチトーストに塩麴って、使ったことがない!
電子レンジで作れて簡単そうだし、おいしそう!ということで、さっそく作ってみました♪
ギャル曽根さん考案「塩麹で耳までふわとろフレンチトースト」
テレビ番組『グッとラック!』で放送されたギャル曽根さん考案「塩麹で耳まで!ふわとろフレンチトースト」。
フライパンで焼かずに電子レンジだけで簡単に作れるふわとろ食感のフレンチトーストです。
電子レンジでどこまでふわとろに仕上がるのか気になります♪
ギャル曽根さんのフレンチトースト 材料はこちら
【材料(2人分)】
冷凍食パン(6枚切り)…1枚
卵…1個
豆乳(または牛乳)…100㎖
砂糖…大さじ2
塩麴…小さじ2
バター(室温)…5g
下準備をします。
冷凍していた食パンを電子レンジ600Wで30秒加熱します(500Wなら36秒)。
※冷凍食パンじゃなく、常温の食パンでもOKです。その場合はレンジ加熱の工程を省いてください。
電子レンジで10分!加熱するだけと超簡単
ボウルに卵、豆乳、砂糖、塩麴を入れ、よく混ぜ合わせます。
加熱した食パンを手でちぎりながら混ぜ合わせた卵液に加え、1分ほど漬けます。
耐熱皿にバターを塗り、卵液に漬けた食パンを移します。
電子レンジ200Wで10分加熱します。
出来上がり♪
卵液に漬けて電子レンジで10分加熱するだけと、簡単に作れました。
食パンは冷凍することで繊維に隙間ができ、卵液が染みこみやすく時短になるそうです。
また、食パンをちぎって卵液に浸すことで断面ができ卵液がしみこみやすくなります。
1枚のままだと最低15~30分漬けるところ、ちぎれば1分でOK。
これなら忙しい朝でもサッと作れて助かりますね。
フォークで刺してみると、思っていた以上にふわとろ食感に仕上がっていました。
200Wという低温でゆっくりと火を入れたことでふっくらやわらかくなっています。
まるで一晩ひたひたに浸したかのように中まで沁み込んでいました。
塩麴を入れたら塩気が強いのでは?と思いましたが、麹の甘さベースの中にほんのりと塩気を感じる程度で強すぎなかったです。
バターがじゅわ~と広がって贅沢な気持ちになりました♪
まとめ
今回の記事では、テレビ番組『グッとラック!』で放送されたギャル曽根さん考案「塩麹で耳まで!ふわとろフレンチトースト」をご紹介しました!
耐熱皿にのせ、電子レンジ加熱するだけなので手軽に試せますね♪
加熱している間はほかの作業ができるのが助かります。
料理初心者にもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
時短レシピ
-
【お願い!ブロッコリーいきなり茹でないで!】農林水産省が教える「目からウロコの食べ方」たった3分"もう前に戻れない…2025/03/25
-
「えのき」1袋瞬殺だよ!【タサン志麻さん】超ウマくなる"至高の食べ方"がすごい「カリッカリで香ばしい♪」2024/12/31
-
やば!鶏むね肉が無限に食せる!【タサン志麻さん】「鶏むね肉中華風ソース」究極にウマイ食べ方「ありえんくらいジューシー♪」2024/03/18
-
【ギャル曽根さん“厚揚げ”の食べ方が話題!】バカリズムさん「銀だこ…」『家事ヤロウ!!!』見て作る人続出!夫も大絶賛2025/03/12
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
コレだけのために「天かす」買う!【本当は教えたくない】オタフク公式『びっくりするほど美味しい食べ方』2025/02/23
-
笠原将弘さん「切って混ぜるだけです」→5分で簡単【なすと塩昆布の和え物】がすごい!とテレビで話題2023/09/14
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
【“マロニーちゃん”あったらコレ作ってー!】もう鍋に入れない!?ウマすぎて「3日に1回は作る」「想像以上」2025/01/05
-
【豆腐1丁ペロリだよ...】和田明日香さん直伝「飲兵衛に捧ぐ食べ方」に食欲全開!のせただけでメイン級2024/05/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日