臭みなし!「サバ缶スープ」の美味しいレシピ!冨永愛さんなら説得力がハンパない...
- 2023年03月07日更新

こんにちは、家事はなるべく簡素化したいヨムーノライターのきなこです。
おうちで食事をするのが当たり前のわが家では、日々のメニューがマンネリ化しがちです。 そんなときに助かるのが、人気テレビ番組「家事ヤロウ!!!」の超簡単レシピ。
自宅にあるものや手に入りやすい材料を使ったレシピが多いので、献立に迷ったときによく利用しています。
そこで、今回は家事ヤロウ!!!で紹介された、富永愛さんのレシピ「サバ缶スープ」を作ってみたいと思います。
【家事ヤロウ】冨永愛さんの『サバ水煮缶のキムチスープ』
- 好みで「鶏ガラスープの素」などを入れる
材料・作り方はフォロワー260万人超えの「家事ヤロウ!!!」公式インスタグラムを参考にしました。 ちなみに2022年9月上旬時点で1.2万いいね!がついているレシピです。
『サバ水煮缶のキムチスープ』を作ってみた!
それでは早速、レシピにそって作っていきたいと思います。
①舞茸を食べやすい大きさに手でさき、長ネギは斜め切りにする。
今回はチューブ生姜を使用しますが、生の生姜ならここですりおろしておきます。
② 鍋にごま油を入れて熱したら長ネギ、舞茸を入れてしんなりするまで炒める。
③ キムチ(100g)を入れ軽く炒めたら、水を加え沸騰させる。
④鯖の水煮缶、生姜、八方だし(今回は麺つゆ)を加え、軽く煮込んだら完成。
最初に材料を切ったり分量を計って用意しておけば、調理時間は5分もかかりませんでした。
また「お好みで鶏ガラスープの素などを入れる」とありますが、私は先に味見をして、もう少しコクがほしかったのでティースプーン1杯くらいを仕上げに入れました。
あくまで個人の感想ですが、あっさり和風がよければそのままで、韓国風にしたければ鶏ガラスープをプラスするとよいと思います。
このあたりはその日の気分で変えられるのもいいですね。
『サバ水煮缶のキムチスープ』を食べてみた感想
お使いのキムチの辛さによっても変わると思いますが、スープの辛さはマイルドでサバの魚臭さもなくおいしいです。
正直、長ネギ1本は多いかと思いましたが、火が入るとカサも減るのでちょうどいい量ですね。
また、舞茸は大きめに裂くとより歯ごたえが残って◎。
具だくさんなので、とっても食べ応えがあって満腹感もありますよ。
豆腐を入れてスンドゥブ風にアレンジ
もちろんそのままでも十分おいしいのですが、ここに絹豆腐を入れてスンドゥブ風にアレンジしてみました。
鶏ガラスープを入れた後、仕上げに豆腐を入れるだけと簡単ですが、さらに満足感が出ておいしいです。
特にご飯との相性がよく、スープに浸しながら食べるのが個人的には好きでした。
他にも、インスタグラムでのコメント欄には「キノコを色々入れても食べ応えがありおいしかった」といった声もあったので、アレンジは自由にできそうです。
『サバ水煮缶のキムチスープ』は満足感のあるスープ
家事ヤロウ!!! で紹介された「サバ水煮缶のキムチスープ」は簡単にできて、満足感のあるスープです。
しかもたんぱく質や食物繊維、カリウムなどが手軽においしく摂れるので、ダイエットにも◎。 何より富永愛さんが作っているレシピだと説得力がハンパないですよね(笑)
気になった方はぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【うどんスープ→卵】が大大大正解〜!!「“巻く”必要なし」「アレンジ無限大」家族も絶賛!なぜ今までやらなかった?2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【レシピ特別公開】今日すぐ作れる「そのまま食卓にドン!」「5分で作れる」時短メインTOP3“2025年最新”人気ランキング2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!"豚肉の牧場"が教える「まるで塊肉!?」もう炒めない!お弁当にも入れます!2025/04/03
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日