【直接取材】早川町の魅力に迫る!家族連れにオススメな観光スポットをインタビュー!

  • 2025年08月03日公開

「マツコの知らない世界」紹介で爆売れ!実はネットでも買える【静岡の人気グルメ13選】「さわやかのハンバーグ激似」も!?

1.ヘルシー美里本館

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

早川町は山梨県と静岡県の県境に位置する、自然豊かなまちです。川遊びやキャンプなどのアクティビティを親子で楽しめる観光スポットが数多くあります。

この記事ではインタビューをもとに、早川町の特徴や家族連れにオススメな観光スポットを紹介します。

早川町の家族連れにオススメな観光スポットを紹介!

2.奥山梨はやかわ秋の装い

早川町は静岡県の県境に位置するまちです。南アルプスの山々に抱かれ、豊かな自然を感じられる観光スポットが数多くあります。キャンプや川遊びなどのアクティビティを親子で楽しめるスポットも盛りだくさんです。

今回は早川町観光協会の望月さんに直接インタビュー!早川町の特徴や家族連れにオススメな観光スポットを伺いました。自然を満喫する家族旅行を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

早川町の特徴

3.水辺でのキャンプ、バーベキューなどお楽しみください

編集部

まずは早川町の特徴を教えてください。

望月さん

早川町は山梨県の南西部に位置する、人口850人余り(2025年1月現在)の“日本一人口の少ない町”です!町の西側には県境となる南アルプスの山々が聳えており、町の中央には富士川の支流である清流・早川が流れています。

約370平方キロメートル(東京23区の6割程)におよぶ広大な面積のほとんどには、手付かずのままの森林が広がっています。この森林全域が、南アルプスユネスコエコパーク登録地です。

町内にはタブノキやアラカシなどのカシ帯といった植物や、天然記念物であるニホンカモシカやライチョウなどの野生動物、イワナやヤマメなどの渓流魚といった多様な動植物が生息しています。タイミングがよければこれらの動植物を見ることができるでしょう。

また、地下南北に糸魚川-静岡構造線の大断層が縦断しており、その恵みにより湧き出す温泉が10か所程点在する地域でもあります。四季折々に異なる山里の風景、異なる大自然の魅力を体感できる山深い町です。

早川町の家族連れにオススメな観光スポット

4.硯の里キャンプ場 バンガロー

早川町には、自然のなかでのアクティビティを楽しんだりのんびり過ごしたりできる観光スポットが盛りだくさんです。そのなかでも、家族連れにオススメな観光スポットを伺いました!

南アルプス生態邑(ヘルシー美里/野鳥公園)

編集部

早川町の家族連れにオススメな観光スポットを教えてください。

望月さん

自然を満喫する体験を楽しめる「南アルプス生態邑」がオススメです!南アルプス生態邑のなかには、宿泊施設の「ヘルシー美里」と自然公園の「野鳥公園」があります。「人と野生生物のつながり」をテーマにしており、人と野生生物が共に暮らせる地域づくりを進めているスポットです。

自然と暮らす人々の知恵や技を体感できる体験プログラムや、野生生物の生態調査に基づいた自然観察など、さまざまな体験を親子で楽しめます。野生生物や早川町ならではの体験学習を熟知するスタッフによる、山里の奥深い自然や文化の特色を生かした感動体験をぜひお楽しみください。

ヘルシー美里

5.ヘルシー美里 ネイチャーガイドツアー

編集部

豊かな自然のなかだからこその貴重な体験ができそうですね!「南アルプス生態邑」内にある「ヘルシー美里」とはどのような施設なのでしょうか?

望月さん

ヘルシー美里は旧早川北中学校の木造校舎を活用した、町営のエコツアー体験などができる宿泊施設です!当時の木造校舎の面影を残す板張りの本館と、本館に隣接する林の中に木造のコテージがあります。本館にはセミナールームやグラウンド、体育館なども併設されており、学校・団体などもご利用されています。

また、風景を楽しみながら温泉が楽しめるのも魅力です。温泉は硫黄の香りの漂う保温・保湿効果に優れた、高濃度の低張性アルカリ泉で、地下約250mからくみ上げられる冷鉱泉を加熱し利用しています。温泉も楽しみながら、家族でゆったりとくつろいで過ごしていただけるでしょう。

季節、時期ごとに行われるさまざまな自然体験プログラムは、家族で参加できるものが多くあります。ぜひ参加してみてください。

概要
施設名 南アルプス生態邑 ヘルシー美里
住所 〒409-2704 山梨県南巨摩郡早川町大原野651
電話番号 0556-48-2621
アクセス 【車】中部横断自動車道「下部温泉早川IC」から約32分
営業時間 【日帰り温泉】平日:15:00〜19:00/土日祝:10:00〜19:00(12〜3月は11:00〜18:00終了)
定休日 火曜日
料金 【宿泊】大人:9,250円~ 小学生:8,500円~(1泊2食付)
【日帰り温泉】大人(中学生以上):700円/子ども(小学生):300円
公式サイト https://www.hayakawa-eco.com/misato/index.html

野鳥公園

6.野鳥公園入口

編集部

中学校をリノベーションした宿泊施設や温泉でくつろげるのですね!続いて「野鳥公園」の特徴を教えてください。

望月さん

野鳥公園は年間100種類以上の野鳥が観察できる自然公園です!野鳥に限らずムササビやヘイケボタル、カタクリ、モリアオガエルなどのさまざまな野生生物が生息しています。ガイドと一緒に公園内を歩きながら南アルプスの自然観察ができるツアーや、川遊びを楽しめるプランなどを実施しており、さまざまなかたちで自然を満喫できます。

7.野鳥公園観察ルーム

また、野鳥公園エリアではキャビンやキャンプサイトも利用可能です。野鳥観察やナイトウォッチングなどが楽しめるため、自然を身近に感じることができます。キャンプサイトは芝生広場がフリーサイトになっており、自然のなかでのんびりと過ごしていただけます。

概要
施設名 南アルプス生態邑 野鳥公園
住所 〒409-2711 山梨県南巨摩郡早川町黒桂745
電話番号 0556-48-2288
アクセス 【車】中部横断自動車道「下部温泉早川IC」から約31分
営業時間 【4〜10月】9:00〜17:00/【11〜3月】9:00〜16:30
定休日 火曜日
料金 大人:400円/小中学生:200円/幼児:無料
公式サイト https://www.hayakawa-eco.com/tomaru/camp.html

本流堂

8.本流堂 ラフティングツアー

編集部

親子でアクティビティを満喫できそうですね!ほかにも家族連れにオススメな観光スポットがあれば教えてください。

望月さん

ラフティングツアーやバーベキューサイトが利用できる「本流堂」もオススメです!「山梨で川遊びするなら本流堂へ!大自然の中で仲間と大冒険!」と銘打ち、さまざまなアクティビティを楽しめるプランを提供しています。

そのなかでも、ラフティングは同乗のメンバーが力を合わせてゴールを目指すチームスポーツです。チームで協力してエキサイティングな川下りをお楽しみいただけます。ラフティングツアーの開催時期は4〜11月で、開催場所は山梨県の富士川と早川です。早川町千須和の本流堂ベースに集合してラフティングをお楽しみください。

本流堂ではガイド全員が、RAJガイド認定の資格を取得しており、SRT-1やMFA、普通救命講習Ⅰといったレスキューに関する講習を受講し、定期的にトレーニングを行っています。流れが穏やかで初心者の方も挑戦しやすいコースもあるので、家族でも挑戦していただけるでしょう。

また、バーベキューサイトではジビエや地元野菜などが楽しめるメニューを提供しています。ジビエが苦手な人も楽しめるような鶏肉や豚肉などのスタンダードメニューや、食材を持ち込むこともできます。家族や友人などで、大自然の中での川遊びと本流堂自慢の大地の恵みのバーベキューをお楽しみください。

概要
施設名 本流堂
住所 〒409-2726 山梨県南巨摩郡早川町千須和697-1
電話番号 0556-45-2225
アクセス 【車】中部横断自動車道「下部温泉早川IC」から約15分
営業時間 8:00~20:00
定休日 不定休
料金 大人:7,800円/子ども:6,800円
公式サイト https://honryudou.jp/

月夜見山荘

9.月夜見山荘 囲炉裏を囲んで

編集部

家族で川遊びやバーベキューを楽しめるのですね!ほかにも家族連れにオススメな観光スポットはあるでしょうか?

望月さん

囲炉裏つきの古民家一棟貸しのお宿「月夜見山荘」もオススメです!見はらしの良い集落の高台にあり、周囲を気にせず過ごせるプライベート空間が満喫できます。高台からは新緑や紅葉が美しい山が見え、夜には満天の星を眺められます。縁側や庭から景色を眺めながら、のんびりと過ごせるのが魅力です。

山荘前庭にはバーベキューグリルがあり、家族で楽しめるバーベキューも大好評です。さらに、囲炉裏端でジビエや川魚の串焼きなどが楽しめるコースや、併設の〈手打ちそばと山の食おすくに〉でもお食事できます。家族やお仲間での利用に適したお宿ですので、ぜひご利用ください。

概要
施設名 月夜見山荘
住所 〒409-2712 山梨県南巨摩郡早川町西之宮1094
電話番号 0556-45-2021
アクセス 【車】中部横断自動車道「下部温泉早川IC」から約35分
営業時間 チェックイン 16:00〜19:00/チェックアウト 10:00
定休日 不定休
公式サイト https://tsukuyomi-osukuni.com/

早川町で自然を満喫!

10.ヘルシー美里 コテージ

本記事のまとめ

・早川町は町の面積のほとんどが森林で、豊かな自然に囲まれている
・川遊びやバーベキューなどを親子で楽しめる観光スポットが数多くある
・野鳥観察や自然観察などの自然と触れ合う体験ができる
・ジビエや地元野菜などを堪能できる観光スポットもある

早川町は広大な森林が広がっており、自然の魅力を体感できる観光スポットが数多くあります。旧校舎をリノベーションした施設や古民家を活用した宿泊施設などでは、地域の歴史や文化を感じられます。

また、野鳥観察やキャンプ、川遊びなどの豊かな自然を満喫するアクティビティを楽しめるのも魅力です。家族で遊んだりのんびり過ごしたりと、さまざまなかたちで自然と触れ合う体験ができます。山梨県への家族旅行を検討しているなら、ぜひ早川町を訪れてみてください。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ