昨年発売して大ウケ!【成城石井】この夏「食べずに終わったら絶対後悔します」絶品スイーツBEST5
- 2022年08月29日更新

こんにちは、ヨムーノライターのHayateです。
日差しの強い夏の時期は、1日の疲れも感じやすくなる季節。頑張った自分へご褒美に美味しいスイーツを食べたくなる日もありますよね。
そこで今回は夏におすすめしたい、成城石井のひんやり贅沢スイーツを5つピックアップしました。
素材からこだわって作られた、絶品グルメを厳選してご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
マレーシア発の大人気スイーツ!モーモーチャーチャー
アジアンスイーツが好みの方には「モーモーチャーチャー(税込431円)」がおすすめ。ココナッツのブラマンジェをベースにした、マレーシア発祥のスイーツです。
豆やサツマイモなどの具材を、ごちゃ混ぜにして食べることで、和菓子のようでトロピカルな新感覚の美味しさを堪能できます。
鳥取県のご当地牛乳を使用!白バラ牛乳シュークリーム
濃厚でミルキーなテイストが好きな方には「白バラ牛乳シュークリーム(税込153円)」がイチオシです。
鳥取県のご当地グルメ「白バラ牛乳」を使用したシュークリーム。まるで牧場で食べているかのような、濃厚なミルクの風味がしっかりと感じられます。
その一方で甘すぎず、口当たりもまろやかで最後まで飽きずに食べられるスイーツです。
2021年発売し大好評!成城石井自家製ピスタチオプリン カスタードがけ
2021年に発売以降、成城石井ファンのなかで大好評なのが「成城石井自家製ピスタチオプリン カスタードがけ(税込323円)」です。
プリンの生地が固まるギリギリまでピスタチオペーストの分量を増やして作られた、成城石井こだわりのピスタチオプリン。
濃厚なカスタードソースに、成城石井の看板商品である「プレミアムチーズケーキ」と同じシュトロイゼルをトッピングしています。
卵の風味とコクがしっかりと感じられる、絶品プリンです。
ミントの爽やかな風味がたまらない!チョコミントパルフェ
ビターな風味が好きな人には「チョコミントパルフェ(税込356円)」がぴったり。
カカオ72%のクーベルチュールチョコレートを使用したムースに、ミントババロアを合わせたデザートです。
口溶けのよい柔らかな食感が特徴で、食後でもぺろっと食べられます。控えめサイズでありながら、満足感たっぷりのパルフェです。
夏に食べたいベリー系スイーツ!赤い果実のレアチーズ
ベリー好き必見なのが「赤い果実のレアチーズ(税込322円)」。レアチーズ、ベリーレアチーズ、ベリーベリーソースの3層からなる贅沢なデザートです。
表面には複数のベリーがごろごろと入っていて、味にアクセントを与えてくれます。口当たりは軽いうえに、風味も爽やかで夏に食べるのにぴったりです。
お気に入りの成城石井スイーツで暑い夏ものりこえよう!
今回は夏におすすめしたい、成城石井のひんやりスイーツをご紹介しました。
どれも素材や製法からこだわって作られた、絶品スイーツばかり。パティシエがつくったような本格的なデザートを、自宅にいながら堪能できます。
気になる商品がある方は、店頭でぜひチェックしてみてくださいね。お気に入りの成城石井スイーツを食べて、暑い夏ものりこえましょう!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【もう定番のポテサラに戻れない!】櫻井翔さん大興奮!dancyuが“世界一”と認めた名店味「4人分が秒でなくなる」2024/04/20
-
【女優・北川景子さんがDAIGOさんから教わった!】「納豆」の最高にうまい食べ方!"驚きの速さでメイン級"超バズTOP32025/07/17
-
車外用サンシェードのおすすめ度は?使って感じたメリット・デメリット2025/07/06
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【うなぎはそのまま食べないで!】"アレ"ぶっかけるとお店の味に!調味料メーカーの裏技がすごい!【土用丑の日】2025/07/18
-
【こんな鶏肉パックは、買わないで!?】精肉担当者が教える「鮮度はココを見て!」"おいしい見分け方"に目から鱗2025/07/08
-
コレのために「うなぎのタレ」常備してます!【本当は教えたくない】うま〜い食べ方!「あっという間に平らげちゃう!」3選2024/09/23
-
鶏むね肉はもう揚げない!【タサン志麻さん】「震えるほどウマい食べ方」ザックザク食べちゃう♪2025/07/17
-
【もう醤油やめんつゆに漬けない!】「ゆで卵が最強にウマくなる食べ方」"コンビニにある味卵"を家で爆誕2025/07/17
-
【こんな豚肉は、買ってはダメ!?】スーパー精肉担当が教える「おいしい豚肉パックの選び方」→そこでわかるのか!2025/07/08
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日