「相葉マナブ」見た?【ナス】だけでご飯が消える!「ヨダレが止まらん!ウマい食べ方」相葉くんも唸る!
- 2022年09月01日公開

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
夏野菜の代表といえば「ナス」。
煮ても、焼いても、炒めても、どんな調理法にも向いていて、バリエーション豊富に食べられる優秀食材ですよね。
ほかの食材と合わせる方が多いかと思いますが、メイン食材にもなるんですよ。
今回の記事では、テレビ番組『相葉マナブ』で紹介された「ナスの蒲焼丼」を実際に作ってみました!
とてもおいしかったので、さっそくご紹介していきましょう!
とろっとしたナスがご飯に絡む!「ナスの蒲焼き丼」
相葉マナブで紹介された「ナスの蒲焼丼」は、簡単に作れる超時短レシピです!
ナスの素材の味をふんだんに楽しめます。
ご飯がモリモリ進むおかずです。
「ナスの蒲焼き丼」の材料はこちら
【材料】
ナス…1本(約160g)
片栗粉…大さじ2
サラダ油…大さじ1
青ネギ…適量(あれば)
【タレの材料】
みりん、酒…各大さじ2
しょうゆ…大さじ1
しょうが(みじん切り)…小さじ1
下準備をします
ナスはヘタを落とし、縦5mm幅に切って片栗粉をまぶします。
みりん、酒、しょうゆ、しょうがは混ぜてタレを作っておきましょう。
さっそく作っていきます!
調理時間10分!焼いたら和えるだけ
中火で熱したフライパンにサラダ油をひきます。
ナスを入れ、両面焼き色がつくまで5分ほど焼きます。
ナスに焼き色がついたら混ぜたタレを流し入れ、絡めます。
お茶碗にご飯を盛り、ナスをのせたら青ねぎをちらして出来上がり。
ナスを切ったらタレを絡めるだけとあっという間に作れました。
10分もかからず1品作れるのは助かりますね。
甘辛いタレが絶品!
片栗粉をまぶしたおかげで表面はサクッとしている部分があって香ばしい!
ナスのうまみがギュッと閉じ込めてありました。
また、とろみがついてタレがしっかりと絡んでいます。
甘辛い味付けで濃厚!刻んだしょうがの風味と香りがよくアクセントになっています。
ナスだけなのに食べ応えがあって、これだけでご飯一杯食べてしまったくらいおいしかったです。
まとめ
今回の記事では、『相葉マナブ』で紹介された「ナスの蒲焼丼」をご紹介しました。
夏でもがっつり食べられるナスのおかずでした。
低カロリーで罪悪感なく食べられるのもうれしいですね。
焼いて絡めるだけと超簡単なので、ぜひお試しくださね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
時短レシピ
-
うますぎて鬼リピ!【鶏もも肉はこの食べ方が最高!】炊飯器にドボン→「あの液体かけるだけ」家族みんな好き2025/05/05
-
【BBQで余った焼肉のタレは全部コレ!】「サタプラで絶賛!」高校生息子「うまっ!何杯でも食べられる」ガツガツ完食2025/08/16
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
「こんなの誰も思いつかないよ...!?」【大バズりした“ピーマン”の食べ方】リュウジ氏も「こんなに美味しくなるなんて」自画自賛2024/10/07
-
やば!鶏むね肉が無限に食せる!【タサン志麻さん】「鶏むね肉中華風ソース」究極にウマイ食べ方「ありえんくらいジューシー♪」2024/03/18
-
笠原将弘さん「切って混ぜるだけです」→5分で簡単【なすと塩昆布の和え物】がすごい!とテレビで話題2023/09/14
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
【マツコさんも絶賛】「大葉と薬味の米油漬け」がごはん泥棒すぎた!驚きの香りアップ術&レシピに挑戦してみた2025/05/09
-
【いつもの“チャーハン”が劇的に旨くなる】ロバート馬場さん流「卵は絶対こうして!」もっと早く知りたかった…2024/07/22
-
【油揚げと長ネギあったら絶対に作って!!】大原千鶴さん「ごはん大盛り確定」最高の食べ方」給料日前にも2024/04/25
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日