「相葉マナブ」見た?【ナス】だけでご飯が消える!「ヨダレが止まらん!ウマい食べ方」相葉くんも唸る!
- 2022年09月01日公開

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
夏野菜の代表といえば「ナス」。
煮ても、焼いても、炒めても、どんな調理法にも向いていて、バリエーション豊富に食べられる優秀食材ですよね。
ほかの食材と合わせる方が多いかと思いますが、メイン食材にもなるんですよ。
今回の記事では、テレビ番組『相葉マナブ』で紹介された「ナスの蒲焼丼」を実際に作ってみました!
とてもおいしかったので、さっそくご紹介していきましょう!
とろっとしたナスがご飯に絡む!「ナスの蒲焼き丼」
相葉マナブで紹介された「ナスの蒲焼丼」は、簡単に作れる超時短レシピです!
ナスの素材の味をふんだんに楽しめます。
ご飯がモリモリ進むおかずです。
「ナスの蒲焼き丼」の材料はこちら
【材料】
ナス…1本(約160g)
片栗粉…大さじ2
サラダ油…大さじ1
青ネギ…適量(あれば)
【タレの材料】
みりん、酒…各大さじ2
しょうゆ…大さじ1
しょうが(みじん切り)…小さじ1
下準備をします
ナスはヘタを落とし、縦5mm幅に切って片栗粉をまぶします。
みりん、酒、しょうゆ、しょうがは混ぜてタレを作っておきましょう。
さっそく作っていきます!
調理時間10分!焼いたら和えるだけ
中火で熱したフライパンにサラダ油をひきます。
ナスを入れ、両面焼き色がつくまで5分ほど焼きます。
ナスに焼き色がついたら混ぜたタレを流し入れ、絡めます。
お茶碗にご飯を盛り、ナスをのせたら青ねぎをちらして出来上がり。
ナスを切ったらタレを絡めるだけとあっという間に作れました。
10分もかからず1品作れるのは助かりますね。
甘辛いタレが絶品!
片栗粉をまぶしたおかげで表面はサクッとしている部分があって香ばしい!
ナスのうまみがギュッと閉じ込めてありました。
また、とろみがついてタレがしっかりと絡んでいます。
甘辛い味付けで濃厚!刻んだしょうがの風味と香りがよくアクセントになっています。
ナスだけなのに食べ応えがあって、これだけでご飯一杯食べてしまったくらいおいしかったです。
まとめ
今回の記事では、『相葉マナブ』で紹介された「ナスの蒲焼丼」をご紹介しました。
夏でもがっつり食べられるナスのおかずでした。
低カロリーで罪悪感なく食べられるのもうれしいですね。
焼いて絡めるだけと超簡単なので、ぜひお試しくださね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
時短レシピ
-
【お願い!ブロッコリーいきなり茹でないで!】農林水産省が教える「目からウロコの食べ方」たった3分"もう前に戻れない…2025/03/25
-
「えのき」1袋瞬殺だよ!【タサン志麻さん】超ウマくなる"至高の食べ方"がすごい「カリッカリで香ばしい♪」2024/12/31
-
やば!鶏むね肉が無限に食せる!【タサン志麻さん】「鶏むね肉中華風ソース」究極にウマイ食べ方「ありえんくらいジューシー♪」2024/03/18
-
【ギャル曽根さん“厚揚げ”の食べ方が話題!】バカリズムさん「銀だこ…」『家事ヤロウ!!!』見て作る人続出!夫も大絶賛2025/03/12
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
コレだけのために「天かす」買う!【本当は教えたくない】オタフク公式『びっくりするほど美味しい食べ方』2025/02/23
-
笠原将弘さん「切って混ぜるだけです」→5分で簡単【なすと塩昆布の和え物】がすごい!とテレビで話題2023/09/14
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
【“マロニーちゃん”あったらコレ作ってー!】もう鍋に入れない!?ウマすぎて「3日に1回は作る」「想像以上」2025/01/05
-
【豆腐1丁ペロリだよ...】和田明日香さん直伝「飲兵衛に捧ぐ食べ方」に食欲全開!のせただけでメイン級2024/05/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日