安くてヘルシー!家事ヤロウ【豆腐レシピ】「何度作ったか忘れた」永久保存レシピ
- 2025年10月29日更新
こんにちは!料理はするけど簡単じゃなきゃイヤ!ワガママ子持ち主婦でくふうLive!ライターのkumikoです。
「家事ヤロウ」を知ってからというもの、おかずのレパートリーが広がって家族も大喜びです。
家族に作った、ご飯が超ススムお手軽&ヘルシーな豆腐レシピ「豆腐のコチュジャン炒め」が大好評でした。
【家事ヤロウ】久代萌美さんの豆腐レシピ『豆腐のコチュジャン炒め』
- 手軽で食べ応え抜群!ごはんの進む味付けです!
我が家で大ウケメニュー!
もう何回作ったかわからない、我が家で大ウケのメニューです。
あまり木綿豆腐を使うことはないのですが、これがリクエストされたときだけは絹ごしでなく木綿を買います。
絹ごし豆腐でも作れないことはありませんが、崩れやすいので木綿でつくるのが無難だと思います。

豆腐は事前に水切りしておくのがオススメです。
急ぐときはレンチンで水を切ることもできますが、できるだけ熱いものは扱いたくないですからね!

調味料は少し焦げ色がついたタイミングで入れました。
一気に調味料が煮詰まっていくので、フライパンを揺らして豆腐に調味料をからめます。
久代萌美さんの『豆腐のコチュジャン炒め』を作った感想
生肉を扱うのとは違って手や調理器具が油まみれになったりしないので、片付けまでお手軽です。
そして生焼けも気にしなくて良いのが気楽で良いです♪

あと、材料費が安いのもポイント高いです。節約メニューな上に簡単に作れるので、リクエストされると内心大喜びしています(^^♪
ちなみに我が家では玉ねぎやブロッコリー、人参など野菜も適当にプラスして栄養アップさせることもあります。味付けが美味しいので野菜も嫌がられません。
久代萌美さんの『豆腐のコチュジャン炒め』を食べてみた感想

まずはとにかく美味しいです!
豆腐なのにガッツリ感あって、お肉は入っていないのに満足度高いです。
そして、濃いめの味付けなのでご飯がすすみますよ!しかも食べ過ぎても豆腐なのでヘルシー♡
子どもたちには「家事ヤロウ」のレシピであることは黙っていたのですが、一口食べるなり「これ、おいしい!」と言ってもらえました。
ただ、味付けは分量通りだとちょっと濃すぎると感じる方もいらっしゃるかもしれません。お好みで調整した方がいいと思います。
味付けは子ども用と分けた方がいいかも

当然ですが、コチュジャンがけっこう辛いです。
うちは子どもが辛いのが苦手なので、コチュジャン無しバージョンと、コチュジャン入りバージョンを作りました。
コチュジャン無しでも、焼き肉のたれがいい仕事しているので十分に美味しいです。
ちなみに私もすごく辛いのは好きではないのでコチュジャン少なめで作りましたが、それでもすごくおいしいです!
ぜひ、作ってみてください♪
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
豆腐レシピ
-
【豆腐】1丁ペロリだよ!「何これ、ステーキ?」小5息子も騙された!この組み合わせってありなの!?「箸、止まら~ん!」最強レシピ2025/10/24 -
【家中の白米が消えちゃいそう!】フライパンで10分!「豚こま」と「豆腐」がびっくりするほど旨くなる!感動レシピ2025/10/29 -
【豆腐】はパックから出さないで!?もっと早く知りたかったよ…「まるで出来立て」話題の裏ワザに挑戦2025/10/29 -
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/10/29 -
衝撃を受ける美味しさ!!【タサン志麻さん】「豆腐のパンチが効いた食べ方」香りとビジュアルだけで"優勝"2025/10/29 -
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】材料少なくてウマい!あられ豆腐「究極にウマい食べ方」にやられた~!ひと口で参りました2025/10/29 -
【木綿豆腐のバカ旨な食べ方】「瞬殺でした!」「作ってみたい」声続々!マヨと青ネギかけて「1丁ペロリだよ…(泣)」2025/10/29 -
【お願い!豆腐に醤油かけないでーー!?】ホントは教えたくない“超〜旨い”食べ方に「最高!」「新感覚」ビールにもワインにも合うんだよ…2025/10/28 -
【豆腐1丁ペロリだよ...】土井善晴さん流「"豆腐ドーン!"美味しい食べ方」田舎のおばあちゃんを思い出す2025/10/29 -
【大バズりした豆腐の食べ方】「すごい発想」「信じられないくらい簡単」本当は隠したい【意外な食べ方】2025/10/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





