えっ、これ電子レンジで作ったの!?「簡単レシピ」14選
- 2022年06月24日更新

火を使うと暑い…それなら電子レンジ!
レンジでチンしておいしい料理が完成♡
気温も湿度も上がるこの時期、料理で火を使うと、部屋がもっと暑くなってしまいますよね。それなら電子レンジで火を通すレシピがおすすめです。火を使わなくても、おいしい料理を簡単に作れます。
メインディッシュとなるボリューミーな料理から、一品で献立が完成するごはんもの、あと一品欲しいときの副菜…などいろんなレシピを集めました。今回はそんな電子レンジで作る「簡単レシピ」の特集です。
さっぱりだけどボリューミー!鶏肉レシピ
①ピリ辛うまい!ささみのよだれ鶏
よだれ鶏は四川料理のひとつ。レンジでチンして、家にもある調味料を使えば、簡単に作れます。仕上げに輪切りの唐辛子を入れて、ピリッと辛いアクセントをプラス。食欲がない夏でも食べたくなる味です。
②生姜香る!蒸し鶏となすの胡麻しょうゆだれ
生姜を隠し味に、胡麻しょうゆダレでさっぱりと仕上げた鶏&なすレシピ。具材ごとにレンジでチンして、ちょうどいい火加減に仕上げています。暑い日には冷やして食べるのもありです。分量など詳しいレシピはインスタをチェック!
③ダイエット中にも!ささみきゅうりの梅ポン酢
脂質が少ない鶏ささみときゅうりを合わせたヘルシーレシピ。食べごたえがあって低カロリーなので、ダイエット中にもおすすめです。酸っぱい梅干しの味で、暑い夏でもさっぱりと食べられます。
ジューシーうまい!豚肉レシピ
④うまみ染みてる~なすのピリ辛重ね蒸し
豚バラ肉のうまみがなすに染みこんだ重ね蒸し。豚バラ肉と輪切りにしたなすを交互に重ねると、見た目も映えます。白ごまたっぷりのタレでコクもプラス。コチュジャンを入れて、ピリッとウマ辛味に仕上げています。
⑤疲れた日にも簡単!豚とキャベツのレンジ蒸し
豚バラ肉のうまみはキャベツにも染みこみますよ。キャベツを切って、豚バラをのせてレンジでチンすれば完成!そのままテーブルに出せる耐熱容器を使えば、洗い物も少なく済みます。疲れているときにも作れる簡単レシピです。
⑥節約にも◎豚こまともやしのレンジ蒸し
節約したいときは、お安い豚こま肉ともやしの組み合わせが最強です。お安くても満足感がありますよ。一緒にレンジでチンするので、手間も時間もかかりません。おろしポン酢をかけて、さっぱりと召し上がれ。
⑦洗い物も少なめ!ニラ玉肉豆腐
豆腐や豚こま肉、溶き卵でボリュームたっぷりに仕上げた肉豆腐。キッチンバサミを使えば、包丁も必要ありません。具材や調味料を全て耐熱容器に入れるレシピなので、洗い物が少なく済みます。ほっこり味わってください。
⑧ふわっともちっと!お豆腐シュウマイ
豚ひき肉で作ったシュウマイもレンチンで完成します。豆腐でかさましをして、ふわっともちっと食感になり、ヘルシーさもアップ。皮に包まず、カットしたものをまぶすだけで楽ちんです。分量など詳しいレシピはインスタをチェック!
ごはんの上にのっけて今日の献立完成!
⑨とろ~りたまらん!あんかけカニ玉
カニカマで簡単に作れるカニ玉は、とろ~りあんかけをかけて、ごはんにのせればもう絶品!数回に分けてレンジでチンして、少しずつ火を通すのがふわふわに仕上げるポイントです。
⑩カフェ風ごはんに!タコライス
ごはんがもりもり進むタコライスはいかが?彩り豊かな具材がのっていて、見栄えもいいです。まるでカフェのよう。卵の黄身を割ってマヨネーズをトッピングすれば、とろけるうまみがもうたまりません!
今夜はごちそう!とっておきレシピ
⑪簡単に作れるように!巻かないロールキャベツ
ロールキャベツはおいしいですが、キャベツを巻くのが面倒ですよね。それならいっそのこと巻かないロールキャベツにしましょう。タネとキャベツを重ねてレンジでチンするだけで、とっておきのごちそうレシピが完成します。
⑫お酒にも合う~ズボラザニア
ミートソースとホワイトソースが重なって、チーズがとろ~りとろけるラザニア。ミートソースはレトルトのパスタソース、ホワイトソースは缶、ラザニアは餃子の皮を使えば簡単です。レンジでチンして、トースターでこんがり焼けば完成。
あと一品が欲しいときの副菜レシピ
⑬おつまみにも◎ささみの春雨サラダ
「あと一品欲しいな」そんなときもレンジでチン。ささみと春雨でヘルシーに仕上げたサラダは、副菜としてはもちろん、おつまみにもなります。さっぱりとした味つけで、これからの暑い季節にもぴったりです。
⑭焼き肉屋さんレベル!しっとり蒸し鶏のネギ塩サラダ
焼き肉屋さんで出てくるような、ささみ&きゅうりのボリュームたっぷりサラダ。ネギの塩だれと韓国海苔でうまみがアップしています。ビールとの組み合わせは最高です。分量など詳しいレシピはインスタをチェック!

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
これ反則でしょ…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「カリふわ」「照り照り〜」“はみ出るお肉”たまらん!娘「また作って」2025/04/15
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【やってたらすぐやめて!バターのNG保存】"食品メーカー"が明かす「劣化させる正体」に→『うっかりやりがち』2025/04/14
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
混ぜただけ→「え!本当にできた!?」【ホットケーキミックスアレンジ】レンジ完結「森永公式」レシピが“最高に推せる”2025/04/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日