【春巻きの皮はもう揚げない!?】平野レミさん「震えるほどウマい食べ方」"パリパリ天国"やん...
- 2024年09月30日更新

こんにちは。管理栄養士でくふうLive!ライターのmihoです。
パリッと食感で揚げたてが絶品の春巻き。様々な具材を巻いて楽しめるので、お好きな方も多いのではないでしょうか?
しかし、作るとなると、工程が多く、揚げるのも面倒なイメージですよね。
今回はそんなイメージの春巻きとはかけ離れた、工程もとっても簡単で、巻かずに、揚げずに作る春巻きのご紹介です!
平野レミさん考案「巻かない!春巻き」
今回ご紹介するのは、斬新レシピでおなじみの平野レミさんが考案した、その名も『春巻かず』。どんな仕上がりなのかとっても楽しみです!
それでは早速作っていきたいと思います。
材料
- 豚バラ薄切り肉...50g
- たけのこの水煮...50g
- ピーマン...1個(50g)
- 春巻きの皮(ミニサイズ)...8枚
- 小麦粉...大さじ3
- オイスターソース...小さじ1/2
- 塩コショウ...少々
- ごま油...大さじ2
春巻きレシピ➀具材を切って、豚肉に下味をつける
ピーマンとたけのこは、千切りにします。糸こんにゃくはみじん切りにし、豚バラ肉は細切りにしておきます。
切った豚バラ肉に塩コショウを振って、下味をつけておきます。
春巻きレシピ②具材を混ぜる
味付け用に、水(大さじ2)とオイスターソースを混ぜ合わせ、ボウルに入れます。
ボウルに切った具材と小麦粉を加えて、よく混ぜ合わせます。
春巻きレシピ③皮で具材を挟む
混ぜた具材を4等分し、1/4を春巻きの皮にのせて薄く広げます。
その上からもう一枚春巻きの皮を重ね、挟むだけ。これを同じように4つ作ります。
ふちの部分がくっついていないので、気になる方は隅に水をつけると◎。
春巻きレシピ④ごま油で焼いていく
温めたフライパンにごま油を引き、そこに⑤を入れ、弱めの中火で焼いていきます。途中フライ返しなどを使って抑えながら、2分程焼いてください。
焼き色がついたらひっくり返し、反対面も同様にフライ返しで抑えながら、2分焼きます。
焼き終わったら、食べやすい大きさにカットし、お皿に盛り付けて完成です。
軽い食感!でも味はしっかり春巻き!
早速出来立てをいただくと、春巻きの皮を2枚重ねているので、パリパリ感がすごいです!
具材と皮の部分を一緒に食べれば、完全に春巻きの味!厚さが無く、油で揚げていないため、普通の春巻きよりも軽い食感でとっても食べやすいです。
そのまま食べても十分おいしかったですが、お好みで酢醤油やからしをつければより本格的な春巻きに!
普通の春巻きに比べ、巻く手間が省けるので、手軽に春巻きを食べたい時におすすめですし、巻くのが苦手な方でもこれなら失敗なしです!
ヘルシーで軽めの春巻きに!
今回ご紹介した平野レミさんの『春巻かず』。春巻きのパリパリ食感、おいしさは残しつつ、調理の手間と油をカットできるのが最高ですよね。
通常の春巻きより薄く、時間が経ってもパリッと食感が残っていたので、お弁当にもおすすめですよ。
見た目も名前もインパクト抜群な『春巻かず』をぜひご家庭でも試してみて下さいね。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
-
【タサン志麻さん】忙しい日も栄養満点!15分で完成「トマト冷しゃぶ&コンソメスープ」レシピ実践レビュー2025/04/17
-
「味の素®」を使った【ウインナーの焼き方】がすごい!旨み爆発でお弁当が格上げ!2025/04/18
-
これ反則でしょ…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「カリふわ」「照り照り〜」“はみ出るお肉”たまらん!娘「また作って」2025/04/15
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【アスパラガスは茹でないで!?】石原さとみさんも驚愕→「家でやるようになった」三國シェフ直伝“美味しさ6.3倍!調理法”2025/04/15
-
【お願い!きゅうりに味噌つけないで!】「うまっ!20本は食えるわ」調味料メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/16
-
【麻婆豆腐の素→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”「おこげもいい感じ」神レシピ!実食レビュー2025/04/18
-
【ウインナー3本と卵1個あったら】コレ作って〜!!「こんなに“ふわっふわ”」「全人類好きでしょ」1人飯にも2025/04/14
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日