ついに、今年も“素麺”デビュー♡子供もメロメロ「神素麺レシピ」12連発
- 2022年06月22日更新

ついに、今年も“素麺”デビュー♡
気温も高くなり、ついに今年も“素麺”の季節がやってきました。こちらでは暑い夏を乗り切る、「神素麺レシピ」をご紹介します。子供も思わずメロメロになる、やみつきメニューを集めました。
お肉を使用したガッツリレシピや、野菜不足解消にぴったりな栄養満点素麺までメニューも盛りだくさん。自宅にストックしてある素麺が、想像以上の美味しさに変化しますよ。今年の夏は素麺をとことん楽しみましょう。
お肉たっぷりが嬉しい!ボリュームメニュー
1.ガッツリそうめん
すっぱ辛い味わいがやみつきに!鶏むね肉を丸々1枚使用した、ボリューム満点の麺料理。一味違った素麺の美味しさに、子供もメロメロになってしまうはず。暑い夏に食べたい、ガッツリレシピです。(調理時間:20分)
2.うま塩にゅうめん
野菜もお肉もバランスよく食べられる、栄養満点の一品。エアコンで冷えた体をポカポカ温め、内側からしっかり元気になれるはず。胃腸に優しいので、体調不良の日の食事にもおすすめです。(調理時間:10分)
3.ねぎ塩豚こまおろしそうめん
お腹いっぱい食べたい日におすすめ。食べ盛りキッズも大喜びの、満腹素麺レシピ。お肉&ネギ塩は素麺と絡めて食べることで、美味しさが格段にUP。疲労回復効果も期待できる、パワーチャージメニューです。(調理時間:10分)
スッキリ爽快♡あっさり素麺レシピ
4.冷やし中華そうめん
スッキリとした後味で、暑い日のご飯にぴったり。子供の胃袋をGETする、冷やし中華風レシピ。トッピングをたっぷり乗せれば、豪華な仕上がりに。レモンをプラスして、フレッシュに仕上げてもGOOD。(調理時間:10分)
5.かきの冷やしそうめん
かきの旨味が凝縮された、ワンランク上の素麺。ポン酢ベースのさっぱりとした味付けで、気温の高い日も美味しく食べることができますよ。子供も大人も大喜びの至福の一品です。(調理時間:5分※スープを冷やす時間除く)
6.トマトのバジル風味そうめん
ヘルシーだから、ダイエット中も罪悪感ゼロ。大豆ミートをフル活用した、アイデアメニューです。バジルの爽やかな香りがアクセントとなり、上品な味わいに仕上がっています。ボリュームも満点なので、腹ペコキッズたちも大満足できるはず。(調理時間:15分)
ピリッとした辛さがクセになる!辛旨レシピ
7.坦々風海老そうめん
ぷりぷりの海老×つるんと素麺の最強コンビ。自宅で贅沢気分を楽しめる、坦々風レシピです。辛党さんはお好みでラー油をプラスしてもOK。ピリッとした辛さがクセになる、やみつき麺料理です。(調理時間:15分)
8.辛うま混ぜそうめん
調理時間は驚きの5分。帰宅後速攻“いただきます”が叶う、スピード素麺です。スパイスとサラダチキンの旨味が溢れ出る、悶絶する美味しさ。もちろん子供人気も抜群です◎。(調理時間:5分)
9.よだれ鶏そうめん
エスニック料理好きさんの胃袋を鷲掴み。思わず「美味しい」と叫びたくなる、激うまメニュー。ぱぱっと10分で完成するので、「時間がない...」そんな日も安心。暑い夏はボリューム満点の素麺を食べて、内側からパワーチャージしましょう。(調理時間:10分)
野菜もたっぷり♡素麺サラダ
10.トマトと青じその和風そうめんサラダ
たったの5分で“いただきます”が叶う、スピード素麺。青じそ&トマトのフレッシュな味わいがアクセントとなり、ヘトヘトな日も美味しく食べられるはず。子供も大人も夢中になる、大人気素麺サラダです。(調理時間:5分)
11.そうめんサラダ
レタス1/2個をペロリと完食。野菜不足解消にももってこいの、栄養満点メニュー。麺を茹でる→食材&調味料と和える、の2STEPで作れるお手軽さも嬉しい魅力。箸が止まらぬ美味しさです。(調理時間:10分)
12.タラマヨそうめんサラダ
マンネリになりがちな素麺も、スパサラ風にアレンジすることで一味違った美味しさに。濃厚なタラマヨ&フレッシュなレモンを組み合わせることで、美味しさ倍増。夕食の“あと一品”にも役立ちます。(調理時間:5分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日