「余った餃子の皮レシピ」人気チーズフォンデュ餃子が美味しくて簡単!もうやめられない
- 2022年07月28日更新

こんにちは!美味しいご飯に目がない、ヨムーノライターのmomoです♪
お肉や野菜で作った餡を、皮で包みパリッと焼いた餃子は、家庭でも大人気のメニュー!
お肉だけでなく、エビや大葉・キムチなど、中身の具材を変えても楽しめるバリエーション豊かなところも人気の秘密ですよね。
そこで今回は、テレビで紹介された「余った餃子の皮レシピ」にチャレンジしていきます♡
チーズ好きさんにはぜひ試して欲しい"チーズづくし"な餃子なので、ぜひチェックしてみてくださいね!
有吉ゼミで話題!余った餃子の皮で「チーズフォンデュ餃子」
"チーズフォンデュ餃子"とは、人気テレビ番組「有吉ゼミ」内でエハラマサヒロさんが紹介したレシピです!
"チーズフォンデュ"といっても、単に餃子にチーズを付けるわけではありませんよ♪
材料(4人分)
・餃子の皮・・・20枚
・ブロッコリー・・・1/2個(100g)
・カマンベールチーズ・・・1個(100g)
・にんじん・・・1/2本(60g)
・ソーセージ・・・5本
・ベーコン・・・4枚
・マッシュルーム・・・4個
・コンソメ(顆粒)・・・小さじ1
・粉チーズ・・・適量
一般的な餃子のようにひき肉は使わず、野菜とソーセージ、ベーコンが主役。そこにカマンベールチーズと粉チーズの2種のチーズが加わり、一体どんな餃子が完成するのか、とっても楽しみです♪
余った餃子の皮レシピ①材料を1㎝角に切る
(写真右より)にんじん・ブロッコリー・マッシュルーム・ソーセージ・ベーコンを1㎝角に切っていきます。
カマンベールチーズも同様に小さくカットしていきましょう!
余った餃子の皮レシピ②味をつけてレンジで加熱する
耐熱性のボウルにコンソメ顆粒と水300CCを入れて、混ぜておきます。
そこに切ったにんじん・ブロッコリー・マッシュルーム・ソーセージ・ベーコンを加えて、電子レンジ600Wで3分、500Wで3分30秒加熱しましょう。
加熱が終わったら、レンジから取り出してしっかりと冷ましましょう!
※加熱後はボウルが熱くなっているので、やけどにご注意ください。
余った餃子の皮レシピ③餃子の皮で包む
餃子の皮に、冷めた②の具材とカマンベールチーズをのせて包みます。
色とりどりの具材が餃子の皮から透けて見え、焼く前から美味しそうです♡
余った餃子の皮レシピ④フライパンに粉チーズを敷いて焼く
いよいよ、包んだ餃子を焼いていきます。
フライパンには油ではなく、粉チーズをフライパンの底が隠れるくらいひいていきますよ~!
粉チーズの上に餃子を並べ入れ、中火で加熱します。
温まってきたら水を大さじ1加えて、ふたをして蒸し焼きに♪
水分がなくなり、粉チーズがカリカリに固まったら、火を止めてお皿に移しましょう。
お店で食べるような味!口の中はチーズフォンデュ
まるでお店で出てくるような、クオリティの高い、チーズ入り羽根つき餃子の完成です!
粉チーズをひいて焼いた餃子の表面は、カリッカリ!
野菜やソーセージに、とろっと濃厚なカマンベールチーズは相性抜群で、ひと口食べれば確かにチーズフォンデュ!
1㎝角のサイズ感も絶妙で、ゴロゴロとした具材の食感も楽しい♪
見た目も味も楽しめるレシピなので、パーティーにもおすすめですよ!
チーズ好きさん必見!ぜひ作ってみて♪
今回は、「余った餃子の皮レシピ」にチャレンジしてみました。
チーズ好きさんにはもちろん、そうではない方にもぜひ食べてほしい絶品アレンジレシピ!
パリパリと焼き目のついた粉チーズも、とろ~りとろけるカマンベールチーズもたまらない美味しさでした♡
気になった方は、ぜひ作ってみてくださいね。

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【パスタ、鍋で茹でないでーーー!】北川景子さんの夫も感動「これホントに家で作ったの?」"自炊キャンセル界隈も"2025/04/25
-
【笠原将弘さんレシピ】玉ねぎ×りんご×はちみつで極旨!プロの「しょうが焼き」の作り方2025/04/25
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【手羽中】特売日はこれ作って!そのまま炊飯器に"ドボン"で完成激ウマ「参鶏湯風」レシピ2025/04/25
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
「たけのこ入りつくね」のレシピ|甘辛だれが絡む絶品おかず【実食レビュー】2025/04/24
-
【土井善晴さん】豆腐1丁ペロリだよ…簡単・絶品「かみなり豆腐」に食欲全開!「ごま油とネギた〜っぷり!!」2025/04/25
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日