子供が大喜び♡愛情たっぷり「子供ウケ一週間献立」
- 2022年06月13日更新

子供の笑顔を引き出す一週間献立
我が子のために美味しいご飯を作ってあげたい、そんなお母さん達必見!今回は、子供ウケを意識した、一週間分の献立をお届けします。ぜひチェックして日々のご飯作りにお役立てください。
①ポークチャップ+ハッシュドポテト
メイン:ソースが絶妙♡︎懐かしのポークチャップ
洋食屋さんの定番メニュー・ポークチャップ。どこか懐かしさを感じる優しい味わいは、子供はもちろん大人も大満足間違いなし。お弁当にもおすすめですよ。
サブ:千切りハッシュドポテト
外はカリッ、中はホクホク、食感まで楽しいハッシュドポテトです。じゃがいもをレンチンしてから焼くことで簡単で時短に。子供のおやつにもぴったりな一品です。
②ささみスティック+コールスロー
メイン:ささみスティック
屋台でおなじみのあの味を再現した、ささみのスティック唐揚げです。しっかりした味付けとさくさく食感があいまって、一口食べたらやみつきに♡10分ほどで作れるお手軽さも嬉しいポイントです。
サブ:和風コールスロー
白だしをプラスした和風のコールスローです。キャベツはしっかり水切りするのがポイント。こうすることで、味がぼやけず美味しさアップ!このレシピなら、野菜が苦手なお子様でももりもり食べてくれるかも?
③鶏むね肉と彩り野菜の香味だれ+ほうれん草とツナの胡麻マヨ和え
メイン:鶏むね肉と彩り野菜の香味だれ
こんがり焼いた鶏肉、茄子、トマトに、ポン酢ベースの香味だれをたっぷり絡めた、暑い季節にぴったりな一品です。お肉と野菜を同時に摂取できるので、栄養バランスもバッチリです。
サブ:ほうれん草とツナの胡麻マヨ和え
コーンの甘さと食感、ツナの旨み、マヨのコクがベストマッチ!ほうれん草が苦手なお子様でも食べやすい、ほうれん草とツナの胡麻マヨ和えです。カラフルな見た目が食欲をそそり、お弁当にもぴったりな一品です。
④煮込みハンバーグ+かぼちゃサラダ
メイン:煮込みハンバーグ
大人も子供もみんな大好きな煮込みハンバーグ。お肉はふっくら柔らかくとってもジューシー。特製ソースも絶品で、レストランの味に負けない美味しさです。お誕生日など特別な日にもおすすめですよ。
サブ:皮ごとかぼちゃだけサラダ
かぼちゃの素朴な甘みを堪能できるシンプルなかぼちゃサラダです。かぼちゃは皮ごと使い、素材の旨味を余すことなくいただきます。
⑤サバ竜田+きのことベーコンお醤油マリネ
メイン:サバ竜田の梅だれ
塩サバの竜田揚げに特製梅だれをたっぷりかけていただく、さっぱりおかずです。外はカリッ、中はジューシー、食感まで美味しく、お弁当やおつまみにもぴったりな一品です。
サブ:きのことベーコンお醤油マリネ
しめじ、舞茸、ベーコンを使用した、旨味たっぷりのマリネです。トッピングは、粗挽き黒胡椒やパセリ、粉チーズなどお好みで。
⑥鮭とじゃがいものソテー+クリーミースープ
メイン:鮭とじゃがいものガーリックソテー
ガーリックの香りが食欲をそそる、鮭とじゃがいものソテーです。こんな風に調理すれば、お魚メニューも立派なごちそうに。お好みでバターを加えても◎。
サブ:トマトとベーコンのクリーミースープ
どこか懐かしい味わいの、シチュー風牛乳スープ。トマトの旨味&玉ねぎの甘みが溶け合出したスープがとにかく絶品♡隠し味に入れる粉チーズがポイントです。
⑦カルボうどん+トマトの洋風チーズナムル
メイン:濃厚♡︎激うま!カルボうどん
パスタの定番・カルボナーラをうどんでアレンジした、新感覚の一品です。もちっとしたうどんと、濃厚カルボナーラソースが相性抜群で、一度食べたらリピ間違いなし!ランチにもおすすめですよ。
サブ:うま味体感!トマトの洋風チーズナムル
トマト×粉チーズ×うま味調味料、3つのうま味が引き立つ、トマトの洋風ナムルです。トマトを切って和えるだけのお手軽さも嬉しいポイント。トマト料理のレパートリーにぜひ♡

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【ハヤシライスは一生、これでいいや】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”「お店みたい」2025/10/15
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】和田明日香さん「細切りが正解」"とんでもなく旨い食べ方"が最高!みんな好きなやつ2025/10/16
-
バナナマン設楽さん「衝撃なんですけど!」大絶賛【笠原シェフ】"食パンの食べ方"が神!「感動レベル」全国民に食べてほしい2025/10/15
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「この発想なかった!」「コンビニにあったら買う」“め〜っちゃ旨い”食べ方2025/10/16
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/17
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
家中の【舞茸】消えちゃうよ!【落合シェフ】「なるほどこれは天才」"最高にウマい食べ方"に参った!お店出せちゃうよ...2025/10/16
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/16
-
【お願い、鶏むね肉は茹でないで!】「なるほど、こうすれば良かったのね」"うんまい食べ方"にハマる人続出!ズルいって♡2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日