油は少なくていいんです♡フライパンで超簡単「ラクうま揚げ焼きレシピ」12選
- 2022年06月13日公開

揚げ焼きなら少ない油でサクッと絶品
食用油が高くて揚げ物へのハードルが上がってしまった!そんなときは、フライパンと少量の油でサクッとおいしく作れる「揚げ焼き」がおすすめ。夕食・おつまみ・お弁当などに便利な絶品レシピをご紹介します。
使い終わった残り油の処理は?
揚げ焼き調理が終わった後のフライパンは、ほんの少し油が残っている状態です。おすすめの処理方法は、冷めてからペーパーや吸油アイテムを使って吸い取り、ゴミ箱にポイするだけ。ノンストレスで処理完了です。
後片付けラクラク!絶品揚げ焼きレシピ
①むね肉柔らか揚げだし鶏
香ばしくてジューシーな揚げ鶏に生姜入りおろしだれをかけた一品。フライパンに5ミリの油でカリカリに揚げられます。鶏むね肉でおいしく作れるので、とっても経済的。揚げ鶏のみ2日ほど冷蔵保存可能です。
②カニかまチーズ春巻き
簡単な10分調理で、皮パリパリ中とろとろの春巻きが作れます。春巻きの皮で大葉とチーズとカニカマを巻き、フライパンでこんがり揚げ焼きすれば出来上がり。お好みでレモンやマヨネーズを添えていただきます。
③豚こまのカレー風味竜田揚げ
安い豚こま肉でカレー風味の竜田揚げが作れるレシピ。ほんのりスパイシーな風味が食欲をそそり、オリーブオイルで揚げ焼きするので香りも豊かです。男性や子供に喜ばれる味付けで、ビールもご飯も進みます。
④甘辛鶏ごぼう
鶏もも肉とごぼうを揚げ焼きして、生姜風味の甘辛だれをしっとり絡めた絶品おかず。たれに酢が入っているので、旨みとコクがあって後味さっぱり。冷蔵・冷凍保存も可能なので、作り置きにもおすすめです。
⑤揚げ鶏の香味だれ油淋鶏
大さじ1杯の油で、カリッとジューシーな油淋鶏が作れます。ねぎとごまたっぷりの甘酢だれが絶品。鶏もも肉に下味をつけて片栗粉をまぶし、低温スタートで皮目から焼くのがおいしく仕上げるコツです。
⑥めちゃ旨えびカツ
むき海老と厚揚げを使ってぱぱっと10分!食べた瞬間に旨みが広がる絶品海老カツが簡単に作れます。タネの材料を混ぜてパン粉をまぶして揚げ焼きするだけなので、面倒な下準備が不要です。
⑦豚こまマヨカツ
豚こま肉で超簡単に作れる、旨みとコクのある香ばしいミニカツ。肉だねをポリ袋で作ってパン粉をつけ、大さじ3杯の油でサクッと揚げ焼きすれば完成です。冷蔵・冷凍保存可能なので、お弁当用の作り置きにも便利。
⑧のり塩スティックフライ
鶏むね肉を使って、磯の風味豊かな「のり塩フライ」が作れます。にんにくをきかせた旨塩味でおいしく、ビールのお供にもぴったり。片手でつまんでパクパク食べられるので、子供用おやつにもおすすめです。
⑨ちくわとかにかまの磯辺揚げ
ちくわとカニカマを香ばしく揚げ焼きした磯辺揚げ。安くて手軽な食材で、旨みたっぷりの一品が出来上がります。衣にマヨネーズを混ぜるのがサックリ仕上げるコツ。
⑩とりむね肉のにんにく竜田揚げ
鶏むね肉でササッと手早く作れる竜田揚げ。鶏肉に醤油とにんにくを揉み込んで5分置き、片栗粉をまぶしてから片面2分ずつ揚げ焼きします。漬け込み不要なので、すぐ揚げ物が食べたいときに重宝するレシピです。
⑪塩サバのごまぽん絡め
塩サバをこんがり揚げ焼きし、甘酸っぱいごまだれを絡めた一品。下味と甘酢だれ効果で臭みが抑えられて、子供にも喜ばれる味わいに。大葉を巻いて食べると香りも爽やかになり、さらにおいしくいただけます。
⑫厚揚げの醤油唐揚げ
ヘルシーな厚揚げを使って作れる、サクサク&もっちり食感の唐揚げ。包丁を使わない簡単調理で、10分程度で出来上がります。生姜のきいた醤油味がおいしく、ビールのお供にもうってつけの一品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【ハヤシライスは一生、これでいいや】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”「お店みたい」2025/10/15
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】和田明日香さん「細切りが正解」"とんでもなく旨い食べ方"が最高!みんな好きなやつ2025/10/16
-
バナナマン設楽さん「衝撃なんですけど!」大絶賛【笠原シェフ】"食パンの食べ方"が神!「感動レベル」全国民に食べてほしい2025/10/15
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「この発想なかった!」「コンビニにあったら買う」“め〜っちゃ旨い”食べ方2025/10/16
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/17
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
家中の【舞茸】消えちゃうよ!【落合シェフ】「なるほどこれは天才」"最高にウマい食べ方"に参った!お店出せちゃうよ...2025/10/16
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/16
-
【お願い、鶏むね肉は茹でないで!】「なるほど、こうすれば良かったのね」"うんまい食べ方"にハマる人続出!ズルいって♡2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日