キッチンに立ちたくない!って日に♡火を使わず、洗い物少なめ「レンチンおかず」15選
- 2022年06月03日更新

料理作りをもっと楽チンに!
耐熱器に材料を乗せたら後はレンジにお任せ!火を使わず洗い物も少なめ、ちょっぴり手を抜きたい時に助かる「レンチンおかず」レシピをご紹介します。
料理作りが楽チンになるレシピばかりなので、今日は疲れてるし料理したくない、忙しい日やキッチンに立ちたくないって日に、ぜひお役立てください♡
「レンチンおかず」レシピ15選
①楽ちんすぎる「レンチン回鍋肉」
ごはんがすすむ本格中華「回鍋肉」が、レンジで手軽に作れるレシピです。耐熱ボウルに材料と合わせ調味料を入れたらボタンを押すだけ。基本の味付けは焼肉のたれ・味噌・みりんの3つで覚えやすくとっても簡単です。
②胃袋を掴む「絶品ルーロー飯」
甘辛い味付けで煮込んだ台湾屋台飯「ルーロー飯」も、火を使わずにレンチンレシピで意外と簡単に作れるんです。調味料はお家にある物でOK。時間があればゆで卵を添えてあげると見栄えがアップしますよ!
③ふわとろ「かに玉」
カニかまと卵を混ぜてチンするだけで、ふわっと優しい味わいの「かに玉」が完成します。調味料もオール1で覚えやすく、低コストで一品作れるので節約中にもおすすめです。卵にしっかり味がついていてご飯との相性も◎。
④もやしと豚肉の「ポン酢レンジ蒸し」
もやしのシャキシャキ感がたまらない「レンジ蒸し」。もやしと豚バラをレンチンし、ごま油香るポン酢ベースのにんにくだれをかけたら出来上がりです。調理時間は経ったの10分、簡単・美味しすぎてリピ確定!
⑤ご飯にのせたい「牛肉のしぐれ煮」
調理が面倒な日でもレンジでパパッと作ることができる「牛肉のしぐれ煮」。一人分から作れるから、忙しい朝のお弁当作りにも重宝します。生姜の香りが食欲をそそり、ご飯にのせて食べるととっても美味しいですよ!
⑥味がしみしみ「本格チャプチェ」
レンチン一発で夕飯のメインおかずが完成する、具材にしっかり味が染み込んだ具沢山の「チャプチェ」レシピです。春雨を戻さなくて良いのでめちゃくちゃ簡単。忙しい日の献立にもってこいの一品です。
⑦驚きの柔らかさ「ささみスティック」
お弁当おかずや作り置き、おつまみにもぴったり。ササミに調味料を絡めて電子レンジで加熱した「ササミスティック」です。パサつきやすいお肉もレンジで短時間調理をすると、冷めても柔らかく仕上がるから驚き!
⑧チンするだけで絶品ごはん「ラク旨ガパオ」
疲れて帰宅した日やヤル気の出ない時でも、簡単に絶品「ガパオご飯」が楽しめるレンチンレシピです。余裕のある日にガパオを下味冷凍しておけば、解凍してタッパーごとレンチンするだけ超時短で出来上がります。
⑨もやしとちくわの「濃厚ごまダレサラダ」
ねっとり濃厚な“ゴマだれ”がやみつきになる、もやしとちくわの「濃厚ごまダレサラダ」です。もやしをレンチンしたら、具材とたれを和えるだけ。“ゴマだれ”は肉・魚にも合うので、作り置きしておくと便利です。
⑩ふっくらジューシー「照り焼かないチキン」
家族が喜ぶ人気のおかず「照り焼きチキン」が、フライパンを使わずに作れるお手軽レシピです。片栗粉で照りを出して旨味を閉じ込め、ふっくらジューシーに仕上げます。甘辛い醤油だれがたっぷり絡んで白飯と相性抜群!
⑪たれもめっちゃ美味しい「レンチン豆苗の豚ばら巻き」
タレまでしっかり美味しい「レンチン豆苗の豚ばら巻き」の作り方です。豆苗を豚バラ肉でクルクル巻いて、後はレンジにお任せ。ヘルシーでボリュームがあって、おつまみ・お弁当のおかずに喜ばれます。
⑫レンジで簡単「豚こまミートボール」
肉感があって食べごたえ満点!豚こま肉を丸めて作るので、ボールで捏ねる作業がいらない「ミートボール」レシピです。ご飯が進むケチャップ味で子どもたちに大人気、お弁当にもおススメです。
⑬とろ旨「レンチンめんつゆ麻婆大根」
ほっこり和風味の「めんつゆ麻婆大根」。料理にヤル気がない時でも、めんつゆで味付けするだけなので簡単に味が決まります。大根がとろ~り柔らかくてお子さんも食べやすく、ご飯に乗せても最高に美味しい!
⑭コク旨さっぱり「豚ニラ春雨」
春雨の戻し&包丁不要、キッチンバサミを使えば包丁とまな板も使わずに作れちゃう「豚ニラ春雨」のレシピです。ぽん酢とオイスターソースを合わせた調味ダレは、さっぱりしつつもコクがあってクセになる味わい!
⑮無限に食べれる「ともやしの旨塩ナムル」
ご飯のお供に、お酒のアテに!キュウリともやしのシャキシャキ食感に、ごま油とにんにくの香りが美味しい「ともやしの旨塩ナムル」です。レンジで簡単にできるので、プラス一品という時にも助かるレシピです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
スーパーで【50円豆腐】を手に取った瞬間…夫が真顔で「食べちゃダメだよ」⇒理由を聞いて絶句!衝撃の真相とは2025/09/12
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】タサン志麻さん「なるほど、これならアリだわ!」「明日また作りたい」こりゃ最強2025/09/11
-
これ作るために【マッシュルーム】買うべし!「正直、歴代1位です!」【タサン志麻さん流】笑えるほど美味い食べ方2025/09/11
-
【サンマ、グリルで焼かなくていいの知ってる?】プロの"驚き技"に「もう普通の焼き方に戻れないよ…」いや〜参りました!2025/09/09
-
【こんなカボチャ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「結構やらかしてた」2025/09/12
-
DAIGOさんも唖然!?【豚の薄切り肉】に“アレつけて”猛烈に旨くなる〜!「秒でトンカツ!?」「想像以上にザクザク」神レシピ2025/09/12
-
【かぼちゃ、まだ煮物にしてるの?】『ZIP!』放送後作りたくなる人続出〜!「組み合わせ神」「おつまみ!」“今までで一番好き”な食べ方2025/09/12
-
【お願い!炊飯後の「その行為」菌がモリモリ増えるからやめてーー!】"管理栄養士"が警告した理由に→『ずっとやってた...』2025/09/06
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】これは旨いわ…「とんでもなく奥深い」「びっくり」Xで1万4,000超「いいね」レシピ2025/09/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日