家計を助ける!節約食材「豚こま&豚バラ」の大満足レシピ16選
- 2022年05月30日公開

安いのにおいしい「豚こま&豚バラ」
節約しながら満足できるレシピをピックアップ!
豚こま肉や豚バラ肉は、安くてもおいしい食材ですよね。今はいろんなものが値上げしているので、食費でも節約できたらありがたい!そこで節約しながらでも大満足の「豚こま&豚バラ」レシピをご紹介します。
白いご飯が進む~こってりレシピ
①最強の組み合わせ!豚キムチ
豚肉とキムチは白いご飯が進む組み合わせですよね。にんにくやごま油でさらに食欲をそそります。豚肉は調味料と袋に入れて揉み込み、ニラはキッチンバサミで切るなど、洗い物が少なくなる工夫も盛り込まれたレシピです。
②食感で満足度アップ!れんこんの甘辛炒め
厚切りれんこんのシャキシャキとした食感で、食べごたえがアップする豚バラレシピ。甘辛くこってりとした味つけで白いご飯が進みます。男性のウケもいい肉料理です。
③やわらか食感で子どもでも食べやすい!豚バラ酢豚
酢豚はかたまり肉だと硬くて食べづらいですが、豚バラの薄切りを丸めたものなら、やわらかくて食べやすいです。そんな子どもでも食べやすい酢豚のレシピ。甘酸っぱい味つけは白いご飯もビールも進みそうです。
④味染みてます♡豚バラ大根
豚バラと大根を一緒に煮込めば、うまみがじっくり染みた煮物のできあがり。煮る前に炒めるのが香ばしく仕上げるポイントです。あっさりとした大根でも、こってりとした味つけだと満足度がアップします。
⑤丸ごと入れちゃって!豚こまピーマン
ピーマンをごろんと丸ごと入れた、超簡単レシピ。味つけも焼肉のたれのみで、細かい計量もいらず楽ちんです。それでいてこの組み合わせ、最高においしいです。時間がないときでも満足できる時短レシピです。
⑥ほくほくおいしい♡さつまいも甘辛炒め
さつまいものやさしい甘さは、豚こま肉と相性がいいです。醤油ベースの甘辛い味つけにすれば、きちんとおかずになりますよ。さつまいものおかげでボリュームもアップして、満足度の高いレシピです。
⑦にんにく&生姜がスパイシー!ポークソテー
にんにくと生姜を入れて、スパイシーに仕上げたポークソテー。豚こま肉と薄切り玉ねぎなら火の通りも早く、時短で作れます。見た目はあっさりですが、味はこってり。男性も子どもも好きな味です。
⑧炒めるって斬新かも!豚バラ大根バター
大根は煮付けたりおろしたりすることがあっても、炒めるのは珍しいですよね。香ばしく仕上がる豚バラを合わせると、おつまみのようなおいしいレシピができあがります。めんつゆ&バターというおうちにある調味料で絶品の味わいに。
暑い日にもぴったり!さっぱりレシピ
⑨新玉ねぎが合う~マリネ
暑い日でも食べやすそうな、玉ねぎたっぷりのマリネ。脂が多めの豚バラ肉でも、シャキッとした生玉ねぎと大葉でさっぱりと仕上がります。玉ねぎの辛みを落とすことが、おいしく食べられるコツです。
⑩新じゃがで作ってほしい!塩だれ炒め
新じゃがいもやアスパラなど、春~初夏が旬の野菜を組み合わせた季節のレシピ。豚バラ肉の脂が、じゃがいもの甘みやアスパラのうまみを引き立ててくれます。味つけは食材の味が引き立つよう、塩だれが正解です。
⑪豚こまボールのネギ塩だれ
豚こま肉の薄切りをボール状にして、揚げ焼きにし、ネギだれをかけた居酒屋風メニュー。外側がカリッと、中はジューシーに仕上がっています。長ネギをたっぷりと使ったたれが、豚肉のうまみを引き立ててくれるでしょう。
巻いたり、挟んだり、アレンジ無限大!
⑫チーズがとろける!白菜巻き
豚バラの薄切り肉に、白菜とチーズを巻いたメニュー。火が通ることで、白菜はじゅわっと、チーズはとろ~り…とろけるような食感になります。醤油ベースの甘辛でこってりとした味つけがくせになりそうです。
⑬おつまみにも◎ちくわ肉巻き
ちくわに豚バラ肉を巻き付けるのもおいしいですよ。せっかくなら中にチーズを入れて。火を通すと、中からとろ~りチーズがあふれてきます。こってりとした味つけにすれば、おつまみ風メニューの完成です。
⑭ヘルシーにボリュームアップ!厚揚げ肉巻き
ヘルシーでもボリュームがあって、お腹が膨れるのが厚揚げ。お安い節約食材でもあります。半分にカットして、チーズを仕込み、豚バラを巻き付けて焼けば完成!食感の違いも楽しめる、ボリューミーなメニューです。
⑮大人も子どもも大好き!キャベツの肉巻き
千切りキャベツをたっぷりと入れて巻いた、かさ増しレシピ。お肉だけよりヘルシーで、満足度も高い料理になっています。外はこんがり焼き上げて、こってり甘辛の味つけにすれば、箸が止まりません。
⑯素早く作れる!豚バラ×キャベツのメンチカツ
ひき肉の代わりに豚こまの薄切り肉で作ったメンチカツ。キャベツを入れることでかさ増し&ボリュームアップし、揚げ物でもヘルシーに仕上げています。噛めば噛むほど、豚肉とキャベツのうまみが出てきますよ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
これ反則でしょ…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「カリふわ」「照り照り〜」“はみ出るお肉”たまらん!娘「また作って」2025/04/15
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【やってたらすぐやめて!バターのNG保存】"食品メーカー"が明かす「劣化させる正体」に→『うっかりやりがち』2025/04/14
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
混ぜただけ→「え!本当にできた!?」【ホットケーキミックスアレンジ】レンジ完結「森永公式」レシピが“最高に推せる”2025/04/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日