やる気ゼロでも安心!簡単に作れて子供も大喜び「メイン+サブの一週間献立表」
- 2022年05月30日更新

やる気のない日に!子供も喜ぶ一週間献立表
「ご飯を作る気力がない...」そんなピンチの日をお助け。こちらでは簡単に作れて子供も大喜びする、「メイン+サブの一週間献立表」を大公開します。やる気ゼロでも安心のお手軽メニューを集めました。
全て手間なしでラクラク作れるものばかりなので、グッタリ疲れた日も安心です。栄養満点&絶品の献立表を活用して、一週間の夕食作りを乗り切りましょう。
月曜日:生姜焼き&季節のマリネ
メイン:絶品生姜焼き
これぞお袋の味♡子供も思わずメロメロになる、絶品生姜焼き。疲れて帰ってきた日もフライパン任せであっという間に完成するので、誰でもお手軽に作ることができますよ。白ごはんもモリモリ進みます。(調理時間:15分)
サブ:新玉ねぎとサーモンの簡単マリネ
今が旬の食材をフル活用した、季節のマリネ。具材を切る&漬ける、の2STEPで作れてしまうお手軽さも魅力の一つ。さっぱりとした味わいで、箸休めの一品としても活躍します。ビールのお供にもどうぞ。(調理時間:10分)
火曜日:なすのチーズ焼き&じゃがバター
メイン:なすミートのチーズ焼き
コンロを一切使用せず、ほったらかし時間も多い簡単メイン料理。とろっと食感のなす×濃厚なミートソースの最強コンビは、家族みんなが唸る旨さ。(調理時間:15分※水にさらす時間をのぞく)
サブ:のり塩じゃがバター
子供ウケNO.1。争奪戦確定の、旨味たっぷりじゃがバター。のり塩&バターの香りがアクセントとなり、あまりの美味しさについつい手が止まらなくなってしまうかも。おやつやおつまみに使い回してもGOOD。(調理時間:20分)
水曜日:ガリじゅわ唐揚げ&デリ風サラダ
メイン:ガリじゅわ唐揚げ
食べ盛りキッズが思わずゾッコン。口の中で旨味がじゅわ〜っと広がる、至福の唐揚げ。紅しょうががアクセントとなり、揚げ物ですが後味はさっぱり。白ごはん&ビールも進む、至福の一品です。(調理時間:20分※お肉の漬け込み時間は除く)
サブ:ブロッコリーとベーコンのデリ風サラダ
ボリューム満点の唐揚げには、具沢山のサラダを合わせるのがおすすめ。マヨネーズベースのまろやかな味わいで、野菜が苦手な子供もモリモリ食べてくれるはず。追い粉チーズでよりコクをUPしてもGOOD。(調理時間:10分)
木曜日:和風炒飯&カレー風味お味噌汁
メイン:豚バラねぎの和風炒飯
疲れて帰ってきた日は、こちらの炒飯でスタミナチャージ。にんにくの香ばしさがアクセントとなった、やみつきメニュー。あまりの美味しさに、子供からも“おかわり”が連発するかも。リピート間違いなしの大人気レシピです。(調理時間:10分)
サブ:ゴロゴロ野菜のカレー風味お味噌汁
スパイシーな香りが食欲をそそる!野菜をたっぷり食べられるお味噌汁。後味はさっぱりとしているので、最後まで飽きずに楽しむことができますよ。1日の疲れも吹き飛ぶ、栄養満点の一品です。(調理時間:15分)
金曜日:鮭のムニエル+簡単サラダ
メイン:鮭の麺つゆバタームニエル
お手軽にGETできる“鮭”は、ムニエルにアレンジすることで美味しさUP。バター&麺つゆのコクのある味付けで、魚が苦手な子供も美味しく食べられるはず。手間なしで作れるのも高ポイント。(調理時間:15分)
サブ:簡単ドレッシングサラダ
3種の野菜が入った、女子ウケNO.1サラダ。見た目もおしゃれなので、おもてなしメニューとしても大活躍します。特製のマリネ風ドレッシングを野菜と絡めれば、美味しさも倍増。(調理時間:5分)
土曜日:クリーム煮&和風コールスロー
メイン:鶏肉とほうれん草のクリーム煮
疲れた体に染み渡る、濃厚&優しい味わいのクリーム煮。フライパンでラクラク調理ができるので、「夕食を作るのが億劫...」そんな日も安心です。華やかな仕上がりで、ホムパ&おもてなしメニューにも◎。もちろん子供からも好評の大人気レシピです。(調理時間」15分)
サブ:キャベツとハムの和風コールスロー
ささっと5分で作れる、スピードコールスロー。シャキッとしたキャベツと、プチプチのコーンの食感が楽しい絶品副菜レシピです。優しい味わいで、小さな子供も美味しく食べることができますよ。(調理時間:5分)
日曜日:キングオブチキン&酸辣湯
メイン:キングオブチキン
月曜からスタートする学校&仕事に向けて、こちらでスタミナチャージ。食べ盛りの子供も大満足できる、ボリューム満点のチキンです。肉汁たっぷりのお肉は、特製のタレ&マヨネーズと一緒に食べることでコクが倍増。白ごはんとの相性ももちろん最高です。(調理時間:20分)
サブ:豆腐と豚こま肉の酸辣湯
甘酸っぱさがクセになる、やみつき酸辣湯。お肉・豆腐・野菜がたくさん入っていて、満足度の高いスープに仕上がっています。「こんなに簡単に作れるの?」と驚いてしまうほど、お手軽&絶品メニューです。(調理時間:10分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【春雨は水で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大正解!「なるほど」「中までしみっしみ」レンジ完結の神レシピ2025/08/20
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【お願い!"なす"は煮浸しにしないで!】「娘が"1本じゃ全然足りない"って」"家中のナス"爆速消費!最高の食べ方2025/08/20
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【絶対にやってはいけない"枝豆のゆで方"】プロの料理人の警告に「それ、やっちゃってました…」「2度としない…」2025/08/20
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【オクラってこう食べるとヤバイ!!】家族に「10年以上愛される」ウマっ!タレに絡んで最高〜!モリモリ8本消費2025/08/20
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【豆腐のカップ】捨てるの待ってぇぇー!!侮ることなかれ!「へぇボタン100回押すわ!」簡単「包んで切るだけ」裏ワザ2025/08/20
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日