“ひき肉&こま肉”が想像以上にスゴイ!安くて旨い「節約レシピ」12連発
- 2022年05月28日公開

“ひき肉&こま肉”が想像以上にスゴイ!
食費を抑えたいときは、“ひき肉&こま肉”を上手に活用するのがおすすめ。こちらでは二大食材を使用した、「節約レシピ」を大公開します。安くて美味しく、家族みんなも大喜びの絶品レシピを集めました。
金欠ピンチの日も、お得な食材を選ぶことで食費を上手にカットすることができるはず。コスパ&味もパーフェクトな絶品“ひき肉&こま肉”レシピを活用して、節約生活をSTARTしましょう。
美味しくてアレンジ豊富!“ひき肉”レシピ
1.自慢のデミたまハンバーグ
家族みんなのテンションも爆上げ。胃袋をガッチリ掴む、めちゃうまハンバーグ。ジューシーな肉だね×とろんとした卵焼きの組み合わせは最高!コスパもよく、ガッツリ食べられる一押しレシピです。(調理時間:20分※肉だねを冷やす時間は除く)
2.とろ〜り卵の焼きカレードリア
お得な“ひき肉”が、旨味たっぷりのカレードリアに変身。一品で大満足できる、食べ応え満点のメイン料理です。カレーのスパイシーな香りと、ジューシーなお肉のバランスも最高。休日ランチや夜食にもどうぞ。(調理時間:20分※焼き時間は除く)
3.もやしのミートボール
ひき肉×もやしの最強コスパコンビ。節約もダイエットも叶う、スペシャルなミートボールです。冷蔵庫で約3日間保存もできるため、たくさん作ってストックしておくと便利。小さめサイズでお弁当に詰めやすいのも嬉しいポイント。(調理時間:10分)
4.もやしとひき肉の大葉チーズ春巻き
ノンフライで作れるから、面倒な工程は一切なし。後味さっぱりの、やみつき春巻き。安いのはもちろんのことボリュームも満点なので、腹ペコの家族も大満足。リピ確定の一品です。(調理時間:15分)
5.茄子のとろ〜りチーズミート
とろ〜りチーズと、濃厚なミートの最高の組み合わせ。レンチン任せであっという間に作ることができるから、バタバタする日の自炊にもぴったり。お財布にも優しく、家族みんなから大好評の絶品レシピです。(調理時間:10分)
6.たっぷりキャベツの油揚げ餃子
餃子の皮で包む手間がないから、とっても楽チン。コスパ&ボリュームも200点の、お手軽餃子レシピ。油揚げの中にはひき肉&野菜がぎっしり詰まっていて、栄養バランスも抜群です。夕食のメイン料理はもちろんのこと、家飲みメニューにもGOOD。(調理時間:15分)
“こま肉”ってあなどれない♡ガッツリご飯
7.豚こま切れ肉の生姜焼き
下味冷凍ができるから、隙間時間にストックしておくと便利。日々の自炊がラクになる、万能生姜焼き。お得な豚こま肉は、じっくり漬け込むことで味染み&柔らか食感に仕上がります。しっかりとした味付けで、白ごはんも進みます。(調理時間:3分※焼く時間と解凍する時間を除く)
8.チーズタッカルビ風 豚キムチーズ
夕食作りをラクしたい日は、ホットプレートを活用するのがおすすめ。こま肉と野菜は中心のチーズにディップすることで、美味しさが格段にUP。家族みんなで楽しめる、絶品チーズタッカルビです。(調理時間:15分)
9.コマ唐揚げ長芋入り
長芋でかさ増しをしてボリュームUP。サクッとジューシーな、豚こま唐揚げ。口の中でお肉の旨みがジュワッと広がり、幸せ気分を味わえます。キンキンに冷えたビールと共に、家飲みを楽しむのもおすすめ。(調理時間:10分)
10.ユッケジャンスープ
辛党さんの胃袋を鷲掴み♡ピリッとした辛さがアクセントとなった、やみつきユッケジャンスープ。コスパの良い食材を組み合わせることで、食費を上手にカットすることができますよ。白ごはんをプラスして、クッパ風にしても絶品です。(調理時間:10分)
11.男子が喜ぶガーリックステーキライス
食べ盛りの子供も夢中になって食べてくれる、満腹ガーリックステーキライス。お得にGETした牛こま肉は、サイコロステーキ風に丸めることで満足度がUP。節約女子も安心して作れる、高コスパレシピです。(調理時間:15分)
12.牛とろもやし焼肉
お気に入り数4,000越えの、節約焼肉レシピ。牛こま肉は焼く前にひと手間加えることで、とろとろ食感になり美味しさ倍増に。節約・簡単・時短の3拍子が揃った激うま肉料理を、ぜひお試しあれ。(調理時間:10分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
これ反則でしょ…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「カリふわ」「照り照り〜」“はみ出るお肉”たまらん!娘「また作って」2025/04/15
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【やってたらすぐやめて!バターのNG保存】"食品メーカー"が明かす「劣化させる正体」に→『うっかりやりがち』2025/04/14
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
混ぜただけ→「え!本当にできた!?」【ホットケーキミックスアレンジ】レンジ完結「森永公式」レシピが“最高に推せる”2025/04/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日