面倒な日はコレに限る♡10分で作れる「ぶっかけうどん&素麺」12選
- 2022年05月30日更新

10分で絶品「ぶっかけ麺料理」が超便利
忙しくて夕食やランチを用意するのが面倒なときは、10分で作れる「ぶっかけ麺料理」が超おすすめ!つるっと喉ごしが良くておいしく、後片付けまでラクラクです。ぱぱっと作れる絶品麺料理レシピをご紹介します。
ぶっかけ10分!絶品うどん&素麺レシピ
①ネギ塩レモンの豚しゃぶそうめん
ねぎ塩とレモンの香りが爽やかな豚しゃぶ素麺。きりっと水でしめた素麺にレモン汁と旨塩スープをかけ、柔らかジューシーな豚肉とねぎ塩だれを乗せていただきます。
②牛すき温玉うどん
牛切り落とし肉と長ねぎと卵があれば、お店風の「牛すき温玉うどん」が作れます。冷凍うどんを解凍しておき、甘辛く煮た牛肉と長ねぎを汁ごとかければ出来上がり。温玉を乗せて絡めながら食べると絶品です。
※温玉を作る時間は調理時間10分から除きます。
③カリカリ豚と舞茸のやみつき素麺
カリカリに焼いた豚肉と香り良い舞茸でいただくぶっかけ素麺。具材の味付けは塩胡椒と醤油でシンプルに仕上げ、濃厚な旨みを引き出します。水でしめた素麺に豚肉と舞茸を乗せ、麺つゆをかければ完成です。
④鶏南蛮うどん
こんがり焼いた鶏もも肉と長ねぎが香ばしい、鶏南蛮風の麺料理。鶏肉と長ねぎの旨みが溶け込んだ和風醤油スープが絶品です。ぶっかけ&つけ麺どちらでも楽しめるので、お好みの食べ方でどうぞ。
⑤茄子ときつねの冷やかけそうめん
とろとろ茄子とカリカリ油揚げを乗せていただく冷やしぶっかけ素麺。具材は、フライパンで順番に茄子と油揚げを焼くだけなので簡単です。素麺に具材と刻みねぎを盛り、すだち果汁と麺つゆをかければ出来上がり。
⑥冷凍うどんと鯖缶で簡単ぶっかけうどん
サバの味噌煮缶と納豆など、生で食べられる具材を組み合わせた簡単ぶっかけうどん。素麺に、缶詰のたれ・納豆・麺つゆを混ぜたたれをかけ、サバと香味野菜と卵黄を盛り付けて彩りよく仕上げます。
⑦ぶっかけ豚ネギ塩そうめん
豚ばら肉と万能ねぎを使って、ぱぱっと5分!あっという間に旨塩味の絶品ぶっかけ素麺が作れます。旨みたっぷりの温かいスープをかけて食べる麺料理なので、エアコンなどで体が冷えた日におすすめです。
⑧トマトツナそうめん
フレッシュトマトの爽やかな味わいが魅力のぶっかけ素麺。ツナ缶を油ごと使うので、コクがあって旨みもたっぷり。真っ赤なトマトと一緒に冷麺を食べるのが好きな人は、ぜひ試してみてくださいね。
⑨豚しゃぶと蒸しなすのぶっかけうどん
豚ばら肉と茄子を使ってレンジで簡単に作れるぶっかけうどん。生姜風味の麺つゆをかけて、さっぱりと風味良く仕上げます。柔らかい豚肉とトロトロ茄子が超絶品。休日ランチにぴったりの麺料理です。
⑩レンジで5分!麻婆そうめん
たったの5分で、旨辛くておいしい麻婆素麺が作れるレシピ。レンチンして混ぜるだけで、にんにくや生姜がきいたパンチのある具材が出来上がります。お好みで、刻みねぎや辛味調味料をかけてどうぞ。
⑪ぶっかけ!おろし冷しゃぶうどん
豚ばら肉と大根おろしでいただく、冷しゃぶ風のぶっかけうどん。豚肉をポン酢入りの麺つゆに漬けてさっぱりさせ、汁ごとうどんにかければ完成です。大根おろしとゆで卵をトッピングしていただきます。
※ゆで卵を茹でる時間は調理時間10分から除きます。
⑫豆乳大葉そうめん
具材を作るのも面倒なときは、5分で食べられる「豆乳そうめん」を試してみませんか?水分と栄養が摂れるので、体がお疲れ気味のときにおすすめです。子供はそのまま、大人はラー油プラスでお召し上がりください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【春雨は水で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大正解!「なるほど」「中までしみっしみ」レンジ完結の神レシピ2025/08/20
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【お願い!"なす"は煮浸しにしないで!】「娘が"1本じゃ全然足りない"って」"家中のナス"爆速消費!最高の食べ方2025/08/20
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【絶対にやってはいけない"枝豆のゆで方"】プロの料理人の警告に「それ、やっちゃってました…」「2度としない…」2025/08/20
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【オクラってこう食べるとヤバイ!!】家族に「10年以上愛される」ウマっ!タレに絡んで最高〜!モリモリ8本消費2025/08/20
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【豆腐のカップ】捨てるの待ってぇぇー!!侮ることなかれ!「へぇボタン100回押すわ!」簡単「包んで切るだけ」裏ワザ2025/08/20
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日