つるつるの舌ざわりが超やみつき♡10分で作れる「ラクうま春雨サラダ」12選
- 2022年05月23日更新

つるんと絶品♡やみつき食感の春雨サラダ
食感の良いヘルシーなサラダが食べたい!そんなときは、つるんとした舌ざわりが魅力の「10分春雨サラダ」がおすすめです。夕食の副菜はもちろん、おつまみや作り置きなどにも重宝する絶品レシピをご紹介します。
簡単10分!ラクうま春雨サラダレシピ
①春雨のごちそうサラダ
炒り卵とハムときゅうりを彩りよく混ぜ合わせた、ごちそう春雨サラダ。ほんのりからしがきいた旨みたっぷりの味付け。虜になる人が続出している大人気レシピです。冷めてもくっつかないので、作り置き用にもどうぞ。
②もやしと春雨の中華サラダ
シャキシャキもやし×つるつる春雨の食感が楽しい中華風春雨サラダ。旨みのある酢醤油だれが春雨にしっかり染みておいしく、カロリーも控えめです。2~3日ほど冷蔵保存可能なので、作り置きにもおすすめ。
③タイ風春雨サラダ
むきえび×きゅうりを組み合わせたタイ風の春雨サラダ。焼肉のたれを入れることで味がピタリと決まります。コスパ重視なら、えびをハムに代えてもおいしく仕上がります。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
④キャベツとわかめの春雨サラダ
キャベツとわかめにツナを混ぜ合わせた居酒屋風の旨塩春雨サラダ。にんにくとレモンがきいて箸が止まらないおいしさ。食物繊維がたくさん摂れておなかすっきり効果が高いので、ダイエット中の人にもおすすめです。
⑤塩昆布ときゅうりの絶品春雨サラダ
たったの5分で、ごまの風味豊かな和風春雨サラダが作れます。茹でた春雨に下味をつけてから和えるので水っぽくならず、味もぼやけません。塩昆布の旨みも程よく馴染んで超絶品。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
⑥自慢の韓国風春雨サラダ
きゅうりとハムを使って、つるっと喉ごしの良い韓国風春雨サラダが簡単に作れます。にんにくとコチュジャンをピリッときかせた味付けなので、旨辛系の春雨サラダが食べたいときにおすすめです。
⑦小松菜と炒り卵の春雨サラダ
小松菜と卵とカニカマを組み合わせた、おつまみ風の春雨サラダ。ビタミン類などの栄養もきちんと採りたいときにおすすめのレシピです。旨みとコクのある味付けで、晩酌のお供に便利な一品。
⑧レンジで簡単!激うま春雨サラダ
簡単なレンジ調理で、おいしい春雨サラダが作れるレシピ。人参ときゅうりとハムを細切りにしたら下準備完了。春雨と人参を調味液に浸してレンチンし、全ての材料を混ぜ合わせれば出来上がりです。
⑨春雨とほうれん草の和風マヨサラダ
ほうれん草とハムと春雨を鰹風味の醤油マヨネーズでまとめた和風サラダ。ごまの風味が良いこっくりとした味わいで、子供ウケも抜群です。不足しがちなビタミン類や鉄分もきちんと摂れる一品です。
⑩ささみとレタスの中華風春雨サラダ
鶏ささみとレタスを使って、無限に箸が進む絶品春雨サラダが作れます。ごま油とオイスターソース入りのたれで和えて旨みたっぷりに。春雨の茹で時間を利用して鶏ささみをレンチンすれば、簡単&スピーディー。
⑪春雨とワカメのごまマヨサラダ
春雨×乾燥わかめ×ツナ缶でぱぱっと5分!保存の利く食材だけで、ごま風味のマイルドなマヨサラダが作れます。生鮮食品のストックがないときに重宝するレシピです。お好みでレモン汁を加えるのもおすすめ。
⑫もやしと春雨のやみつきごま塩昆布和え
包丁もまな板も不要のラクラク調理で作れる、やみつき度満点の和風春雨サラダ。春雨ともやしを一緒に茹でてお湯を切り、熱いうちに塩昆布と調味料と炒りごまを和えれば出来上がりです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日