マツコさんの「そうめんの食べ方」が天才級に超ウマい!めんつゆじゃないんです
- 2022年07月28日更新

こんにちは、ヨムーノライターのmomoです。
暑い日でもツルッと食べられる"そうめん"は、夏の食卓に欠かせませんね。
ですが、そうめんは味がワンパターンになりがちで、夏が終わるころには飽きてしまう…なんてことも!
そこで今回は、人気タレントのマツコ・デラックスさんがテレビで紹介していた「そうめんの味変ができる裏ワザ」にチャレンジしていきます!
マツコさんの定番!そうめんを"あの調味料"で食べる♡
テレビ番組「マツコの知らない世界」でマツコさんが紹介していたのが、「冷やし中華のつゆ」でそうめんを食べる方法!
言われてみれば、冷やし中華もそうめんと同じく暑い季節に食べたいメニューのひとつ!
ですが、そうめんを冷やし中華のつゆで食べる発想は今までありませんでした。どんなお味か気になるので、実際に作っていきましょう♪
マツコさん流そうめんの食べ方①少し短めに茹でる
まずは食べたい分だけ、そうめんを茹でていきます!そうめんは細いので茹で時間も短く、あっという間に茹で上がるので暑い日には嬉しいですよね。
マツコさんいわく「いつもより少し短く茹でる」と、より美味しいんだとか!
今回は、通常の茹で時間2分のところ、1分40秒に短縮してみました♪
茹であがった麺を冷水でしめたら、器に盛り付けて麺の準備はOK。
マツコさん流そうめんの食べ方②めんつゆではなく「冷やし中華のつゆ」
冷やし中華のつゆをパッケージに記載されている通りに希釈して、マツコさん流そうめんの完成です!
見た目はめんつゆとあまり変わりませんが、食べてみると、いつもと全然違います!
お酢や醤油、砂糖をベースに作られた冷やし中華のつゆは、甘酸っぱめ。めんつゆよりもさっぱりして、これまた合うんです。
少し硬めに茹でた麺も、1本1本の弾力がしっかり感じられて噛みごたえ抜群でした!
そうめんを食べたい暑~い日にはぴったりの酸味と食感で、ペロリと完食してしまいました♡
いつもと違ったそうめんをぜひ体験してみて!
今回は、マツコさんがおすすめする「そうめんの味変ができる裏ワザ」をご紹介いたしました!
いつものつゆを変えるだけで、そうめんのバリエーションがひとつ増える裏ワザ、覚えておくとこの夏大活躍してくれそう!
気になった方は、ぜひ試してみてくださいね。

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日