他のスーパーじゃ見かけない?【ロピア】でしか買えない3選!“ほぼ具”は本当でした!4個税込540円は要チェック

  • 2025年07月31日公開

次に【ラ・ムー】行ったらコレ買って!「10本入って98円は財布に優しすぎるよ!」「鬼リピ確定」推し3選

こんにちは!最近家の近くにロピアができて、週1で通うヨムーノライターのともちんです。

ロピアは神奈川県藤沢市のお肉屋さんが始めたスーパーです。 今では国内120店舗、海外7店舗を展開する、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いのあるスーパーマーケットです!

お肉もお魚も野菜もすべて安くて新鮮で大容量!主婦の味方です。

今回はロピアでしか買えない、しかも大容量で大満足の商品を厳選して3つご紹介します!

※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

みんな大好きお寿司!ほぼ具の海鮮巻き

  • 商品名:魚萬ほぼ海鮮巻き(サーモン)
  • 価格:540円(税込)
  • 重量(内容量):4個

お寿司なのですが具が大半を占めているこの商品、名前の通り「魚萬ほぼ海鮮巻き」です。
ぱっと見で、こんなお寿司見たことありませんよね!?

ツヤツヤのサーモンがたくさん入った太巻きです。中の具材はほかにもマグロやブリ、とろたくなどもありました。

筆者が今回購入したときは4個入りのみ販売されていましたが、倍の量の8個入りもあります。

それにしてもすごい具の存在感。
お寿司好きにはたまらないビジュアルですね!

味もとってもおいしくて、脂が乗ったぷりっぷりのサーモンがお口の中でとろけます!
アクセントにさりげなくきゅうりが入っているのもポイントですよね!

お米の量が少ない分、ひとりでペロリと食べてしまいました。というか、まだまだイケそう。といった感想でした!

家族が多い場合は、何種類かまとめて購入してシェアするといいかもしれませんね。筆者も次回はほかの具材も試してみようと思います!

「小林さんちのおにぎり」具がはみ出てる巨大なおにぎり

  • 商品名:小林さんちのおにぎり
  • 価格:324円(税込)
  • 重量(内容量):1個

こちらもロピアでしか見たことのないおにぎり。一部のロピアのみ、曜日限定の販売なので出会えたらとってもラッキーです!

今回はお肉好きな夫のために「焼豚」と、お魚派の筆者は「焼さば高菜」をチョイスしました。 それにしても大きい!大きすぎる!1個でお腹いっぱいになっちゃうサイズ!

レモンと比べても軽く2倍はあります。

焼豚の方は海苔で包まれていて、さばの方は高菜で包まれています。高菜で包まれているおにぎりって、どんな味がするのか想像できないですね!

焼豚は厚さ約4ミリの豚バラ肉が2枚乗っていて迫力満点!

焼さばは上に3切れも乗っていて、高菜が見えないくらいです。具材は乗っかっているスタイルで、中に何も入っていないのかなーと思ったら、中にもしっかりと具材が入っています!

「焼豚」の方には煮卵が、「焼鯖高菜」の方には中にも鯖が入っています。

そして、ごはんの量も見るからに多い!
どの味を選んでも重量は250g以上、中には300gを超えるものもあります!

いざ実食です!
半分に割ったので、夫と半分ずつ食べました。

焼豚は意外とこってりしていなくてさっぱりとしています。中の煮卵もマヨネーズで味付けされていて、焼豚の醤油ベースの味と調和してとってもおいしい!
ガッツリなお肉を感じるので、お腹が空いているときに食べるとピッタリ!

焼さば高菜は塩気のある脂ののった焼さばの風味が、高菜の優しい塩味とマッチしていてうまく口の中でまとまっていました。

これは海苔で巻かない理由がわかった気がします!
筆者はいつも鮭や梅などシンプルなおにぎりが好きなので、焼さば高菜がイチオシです!

ほかにも、鮭いくら、天むす、ヤンニョムチキン、たっぷり鮭、オムライスおにぎりやローストビーフなどたくさんの種類があるのでぜひリピートしてみたいと思います!

味が選べる!大きなプリン2種

  • 商品名:バニラビーンズ香るごほうびプリン
  • 価格:270円(税込)
  • 重量(内容量):1個

  • 商品名:レトロプリン

  • 価格:248円(税込)

  • 重量(内容量):1個

レトロプリンの方は原材料がとってもシンプル!
牛乳、卵、砂糖のみです。

まずは「バニラビーンズ香るごほうびプリン」を食べてみます。

名前にもある通り、バニラビーンズがたくさん使われていて、プリンの色が全体的に白くてクリーミーです。 スプーンですくうと、とろとろしてやわらかい印象。

カラメルも苦くなく、甘いバニラビーンズの香りとちょうどいいバランスです。 味は結構甘めです。

レトロプリンの方は、昔ながらのプリっと固めのプリンです。すくったときも弾力がありました。色もたまごの黄身の色が強くでていて、黄色っぽいです。

こちらはカラメルがプリンの生地とグラデーションを作っていて、昔食べたプリンを思い出す感じです!

味はたまごの風味をふんだんに感じるやさしいお味。
かためなので、上にフルーツや生クリームをのせたりアレンジも楽しめそうです!

筆者はコーヒー好きなので、バニラビーンズの香りとプリンの甘さがブラックコーヒーと相性がバツグンだったごほうびプリンが好きでした!

どちらもとにかく大容量!おおきなプッチンプリンの2倍くらいの大きさです。とにかくプリンでお腹を満たしたい!と思ったらこのプリンを食べれば大満足間違いなしです!

まとめ

今回はお買い得スーパー「ロピア」でしか買えない、大容量な商品を厳選して3つご紹介しました。

ロピアのオリジナル商品はとにかく大きくて安いものがたくさんあり、どれも試してみたくなるような魅力的な商品ばかりです!
まだまだご紹介しきれていないものもたくさんあるので、ぜひ皆さんも足を運んでみてくださいね。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
スーパーマーケット

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ