全国のラーメン党が咽び泣く!【家事ヤロウ】絶対リピしたい「業スーご飯のお供」で意外アレンジ
- 2022年05月12日公開

こんにちは!小学生2人・未就学児2人・夫婦も入れて6人家族の食費節約に努力している担当ヨムーノライターもぞうしです。
家事ヤロウレシピの虜になり、美味しそうな料理をせっせと作る日々。思い立ったらすぐトライ可能なレシピが豊富でママ友の間でも「超実践向き」と話題です!
ここでは、家事ヤロウで紹介された業務スーパーリピ買いレシピ『鶏そぼろで台湾まぜそば』を作ってみました。
【家事ヤロウ】業務スーパーリピ買いレシピ『鶏そぼろで台湾まぜそば』
うどんや生麺でも代用可能なので残ったスープの素でもう1食分作る事ができます!
人気料理研究家ジョーさん。のレシピです!
どのメーカーの袋麺か記載はありませんが、インスタのコメント欄を見るにマルちゃん正麺の醤油味のようです。
業務スーパーの宮城製粉さんの鶏そぼろは大好きでわが家の常時ストック食材のひとつ。 そぼろ以外の具材も豊富に入った甘辛味でご飯のお供にはもちろん、アレンジ料理にも幅広く活用できます!
業務スーパーリピ買いレシピ『鶏そぼろで台湾まぜそば』を作った感想
平日のひとりランチに作ってみました。
「番組内ではマルちゃん正麺醤油味」というインスタのコメントを見て、それに倣いストックしていたマルちゃん正麺で挑戦。
これが大正解でモチモチで弾力のある麺にスープと具材がよく絡みます。
使用する麺によって出来ばえも違ってきそうなレシピなので、フニャっとなりがちな麺だと物足りないかもしれません。
細うどんやマルタイラーメンなんかよく合いそう♪
トッピングは色々揃える必要がありますが、わりと家庭で常備してそうな具材ばかりなので取り掛かりやすいレシピだと思います。呪文みたいな調味料や食材を使わないのが家事ヤロウの好きなところです。
調理工程もすごくシンプルでお湯を沸かし始めてから10分弱で食卓へ!パッと見、工夫を凝らしたように見えるのに実際はすぐ出来上がって超簡単でした。
本格的とは言えないがコクウマで食べやすい美味しさ
醤油味にごま油とラー油が良いアクセント。鶏そぼろに小ねぎ、刻みのりを卵黄で上手くまとめ、トロトロに絡まって美味しいです。
オーソドックスな袋麺の調理に飽きていたこともあり、アイデアを駆使した面白い調理法は作り応えも食べ応えもあっていいですね!
そもそも台湾まぜそばはカップ麺でしか食べたことがなく、本場も専門店も知らないですが、弾力のあるしっかり食感の麺にスープが絡まり具材との相性もよくまた作りたいと思えるレシピでした。
家庭で手軽に、シンプルな材料で調理可能な汁無し麺として優秀です♪
トッピングの具材はもうちょっと乗せたほうが豪華かも。調べてみるとニラやにんにくを加えるとより“らしく”なるみたいです。
家事ヤロウのレシピだと大衆向けというか老若男女、誰にでも無理なく受け入れられる基本を押さえた味付けって感じで非常に食べやすい点が特徴です。
ベースのスープ自体は濃厚ですが、食べ始めるとマイルドな印象でパクパク箸が進みました。
鶏そぼろも甘辛味とはいえ優しく懐かしい味。ピリッと刺激のある種類ではないですが旨みがあり癖になる味です。
本格的な台湾まぜそばや専門店の味がお気に入りの方には物足りないでしょうが、家庭で気軽に雰囲気を楽しむのにオススメです。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【アスパラガスは茹でないで!?】安達祐実さんも驚愕!「うますぎる」「次は倍量で作る」家政婦の“美味しさUP”テク2025/05/22
-
【豆腐1丁とツナ缶1個】あったら絶対コレ作って!「絶対美味しいヤツ!」"あの液体"まぜまぜでご馳走に♡2025/05/22
-
【もう、めんつゆに戻れないかも…】なすは“あの液体”ドボンが大大大正解!ミツカン公式「なすのさっぱり焼きびたし」実食レポ2025/05/21
-
15分で完成!スナップえんどう・アスパラ・ゆで卵の“焼きサラダ”がマヨネーズでごちそうに2025/05/23
-
【安っすい"鶏むね肉"あったら"叩いて"!】調理師「時短の神様のようなレシピ」「もも肉くらいジューシー」2025/05/22
-
そうめんより楽【“冷凍うどん×サバ缶”はこの食べ方が最高ーー!】山本ゆりさん「サバ缶だしたまぶっかけうどん」レシピ2025/05/22
-
【飛び上がるほど旨いいい!!】高校生息子の「白飯ガンガン消える(泣)」最高の食べ方!「豚こまと玉ねぎのバターポン酢」のレシピ」2025/05/22
-
【一生、コレしか作らん!?】鳥羽周作シェフの「本気(ガチ)のしょうが焼き」→「今までの何倍も美味しい…!」実食2025/05/20
-
【茹でたそうめん、そのまま水切りしないで!】早く知りたかった!プロ秘伝「麺がくっつかない・固まらない」裏ワザ!2025/05/21
-
マック「冷めたハンバーガーが復活する」温め方試してみた!2023/02/14
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日