子供もパクパク食べてくれる!簡単・美味しい「お魚レシピ特集」13選
- 2022年05月09日公開
マンネリ解消!お魚レシピ特集
「魚料理のレパートリーが少ない」「そもそも魚はちょっと苦手」、こんな風にお悩みの人って、実は結構多いのではないでしょうか?
今回はそんなお悩みを解決する「お魚レシピ特集」をお届けします。「こんな食べ方もあるんだ!」そんなレシピが盛りだくさん。ぜひチェックして日々のご飯作りにお役立てください。
「鮭」のおすすめレシピ
①絶品♡鮭マヨ
こんがり焼いた鮭に特製マヨソースを絡めた、ご飯がすすむ一品です。甘味と酸味のバランスの良い特製マヨソースが絶品で、魚が苦手な方でも食べやすい味付けになっています。
②鮭のソテーおろしきのこソース
ソテーした鮭をきのこたっぷりのソースと大根おろしでいただく、ボリューミーなお魚メニューです。大葉のトッピングが爽やかで、これからの季節にもぴったりな一品です。
③鮭とじゃがいもの照り焼きマスタード
マスタードの風味が広がる、鮭とじゃがいもの洋風照り焼きです。マスタード入りですが、ほとんど辛さは感じませんので、お子様にもおすすめ。
④鮭ときのこのマリネ
特製アボカドディップをつけていただく、食べ応えバッチリな鮭の竜田揚げです。鮭は塩と酢で下ごしらえしてから調理するので、生臭さのない竜田揚げに仕上がります。
「ぶり」のおすすめレシピ
⑤ぶりのバター醤油照り焼き
フライパンで焼いたぶりに、甘辛いタレとバターを絡めたシンプルな一品です。照りっとした見た目が食欲をそそり、ご飯とも相性バッチリ。お好みで黒胡椒を散らして召し上がれ。
⑥ぶりステーキ
和風玉ねぎソースでいただくぶりステーキです。ふっくら焼き上げたぶりと、濃厚ソースがベストマッチ!一口食べたらハマる美味しさです。お魚が苦手な方にもぜひ♡
⑦こんがりぶりの簡単香味だれがけ
こんがりと揚げ焼きにしたぶりに、特製香味だれをかけていただく一品です。カリッと食感が良く、身はふっくらジューシー。暑い日でもさっぱり食べやすいので、これからの時期にぴったりですよ。
「さば」のおすすめレシピ
⑧さばの竜田揚げ香味だれ
こんがり揚げ焼きにしたさばに特製香味だれをかけて頂く、ごはんがすすむお魚メニューです。おかずとしてはもちろん、おつまみにもおすすめ。お好みでたれに生姜を加えても美味しいですよ。
⑨さば缶と梅大葉チーズの春巻き
さば缶を使ったお手軽春巻きです。梅、大葉、チーズを一緒に包むことで、お魚が苦手な方でも食べやすく仕上がります。冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもぴったりな一品です。
「たら」のおすすめレシピ
⑩たらのなめこみぞれあんかけ
こんがり焼いたたらに、麺つゆベースのみぞれあんをたっぷりかけてボリューミーな一品に。なめこ入りで旨味もバッチリです。節約時にもおすすめ。
⑪たらのカレーマヨピカタ
ふわっとした食感が楽しい、たらのカレーマヨピカタです。淡白なたらも、カレー味にすることでごちそう感がアップ。スパイシー好きな方は、お好みでカレー粉の量を増やしても◎。
「いわし」のおすすめレシピ
⑫いわしの南蛮漬け
これからの季節にぴったりな、さっぱりと美味しいいわしの南蛮漬けです。これ一品で、お魚とお野菜を一緒に摂取できるのも嬉しいポイント。
⑬いわしの梅煮
いわしと梅干しを一緒に煮込んだ和食の定番メニュー。梅干しの酸味と風味のおかげで、生臭さも気になりません。おかずとしてはもちろん、おつまみにもぴったりな一品です。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】笠原シェフ「バカ旨〜い食べ方」に"もう抜け出せない!(泣)"虜レシピ2025/10/31 -
冷凍メーカーが明かす【飴色玉ねぎを10分以内に作る裏ワザ】が超画期的!「早く教えてよ(泣)」「まじか…」レンチンなし「コレで家カレーも激ウマ」2025/10/31 -
武井壮さん「週3ぐらいでいける」と大絶賛!【和田明日香さん】流「"炊き込まない"混ぜごはん」がご褒美すぎた2025/10/29 -
【明石家さんまさんが番組で大絶賛!!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」にスタジオ騒然→家ですぐ再現「家族に大ウケ!」「照りっ照り」2025/10/27 -
【ウインナーと卵があったら】絶対コレ作ってーー!簡単なのに“ビビるほど旨くなる”「プリじゅわ〜感」「今の時期にぴったり」2025/10/31 -
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】この発想すごいな...「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/10/27 -
夫が「食パン焼いといたよ!」と笑った瞬間、私が【食べるのをやめた理由】"背筋が寒くなる"真相にゾッ...2025/10/31 -
Xで100万回表示!【大バズりした“ツナ缶”の食べ方】「美味しかった!」「クセになる」投稿見て作る人続出「ラー油味変もおすすめ」2025/10/30 -
夫が「チャーハン作ったよ!」と笑った瞬間、私が【食べるのをやめた理由】"背筋が寒くなる"真相にゾッ...2025/10/11 -
これ反則でしょ…【やっすい鶏むね肉→“あの液体”にドボ〜ン】で極上!藤井恵さん「ごはんもう一杯いける」「すぐにまた作った」食べ方が神2025/10/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





