千鳥ノブが大大大興奮!【ケンタッキー】「オリジナルチキンの超ウマい食べ方」もうかぶりつくのやめた!?
- 2023年03月10日更新

こんにちは、調理師でヨムーノライターのだいきです。
人気テレビ番組「テレビ千鳥」のDAIGO'Sキッチンというコーナーをご存じでしょうか?
そのコーナーでは、千鳥の大悟さんが勘だけで料理を作るのですが、試食した千鳥のノブさんいわく、異常に美味しいんだそう。
今回紹介するのが大悟さんが作る「ケンタッキーチキン」レシピです。Twitterでも「作ってみたら美味しかった」「大悟、天才かよ」と好評でした。
作り方や実際に食べてみた感想も紹介しますので、ぜひご覧ください。
テレビ千鳥「ケンタッキーアレンジ」作って食べてみた
🐤DAIGO'Sキッチン
— テレビ千鳥(テレビ朝日公式) (@tvchidori) December 25, 2019
【部活の後にコレ出してくれりゃ良かったのに飯】
①フライドチキンを買う。
②チキンの身をはがし、炊いた米にぶち込む。混ぜた
ら、うなぎのタレをぶち込む。
③バターを混ぜてコショウをかけ、食べる時に大葉を
のせる#テレビ千鳥 #ダイゴズキッチン pic.twitter.com/jFYdz6HMIQ
ケンタッキーのオリジナルチキンをごはんと混ぜるアレンジ。大悟さんいわく、料理名は「部活の後にコレ出してくれりゃ良かったのに飯」だそうです(笑)。
どんな味になるのか楽しみです!
材料(2~3人前)
- 炊き立てごはん...2合
- オリジナルチキン...2~3本
- うなぎのタレ...40ml
- バター(室温に戻しておく)...10g
- こしょう...少々
ケンタッキーアレンジ①オリジナルチキンの身をほぐす
チキンは骨を外し、身をほぐしていきます!
ケンタッキーアレンジ②ボウルに材料を入れて混ぜる
ボウルに、炊きたてのごはん・チキン・うなぎのタレ・バターを加えます。
しゃもじでよく混ぜあわせたら、こしょうをふって完成です!
2度楽しめる!甘めの優しい上品な味
うなぎのタレとバターのいい香りが食欲をそそります!大葉の代わりに万能ねぎを加えてみました。
食べてみると、思っていたよりも上品...!チキンとバターの組み合わせなので、しつこいのではと思っていたのですが、意外とそんなことありません。ほんのり甘い炊き込みご飯のようです。
オリジナルチキンの「カリッ」とした衣の部分にあたると、じわーっとチキンの旨味が口の中いっぱいに広がって幸せです。この時は、優しい味ではなく「ジャンクだな~」といった感じ。
衣を一緒に食べた時とそうでない時の、味のギャップがあるので、2度楽しめる面白いレシピですね!
ケンタッキーのチキンが余ったら試して
テレビ千鳥で大悟さんが作っていた「ケンタッキーアレンジ」を紹介しました。
オリジナルチキンを使っているとは思えないほど、上品で甘めな味に仕上がっています。
ケンタッキーのオリジナルチキンが余ってしまった時や炊き込みご飯が食べたい時に、ぜひ試してみてくださいね。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日