【とんでもないの出た!】3COINS「1,650円でこのクオリティはすごい」「1年中使える」3選
- 2025年05月24日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
ここでは、過去にヨムーノで紹介して反響が高かった【3COINS】アイテムをまとめてみました。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
逆閉まり自動開閉折りたたみ傘 1,650円(税込)
発売開始されてすぐに買いに行くもすでに品切れ。その後も探し続けていたら再販スタートのタイミングで手に入れられました。しかーし!現在はオンラインショップが品切れ中、店舗でも全く見かけません。
スリコで1,500円以上はかなり値段が高い分類に入るのに、恐るべき人気ぶりです。なぜここまで爆売れしているのか、その謎を解き明かしていきましょう。
自動開閉なのに安い
安いビニール傘はボタン式でないものが多く、手動で開閉する際に何度も指を挟んだことがあり……。 自動開閉に憧れていたものの、値段が高かったり重かったりで、なかなか買えずにいました。
こちらは1,650円とお手頃で、しかも手に取った時に軽くて驚いたんです。かといって見た目も作りも安っぽさは皆無。スリコの企業努力の賜物ですね。
自分にも周りにも雨水がかからない
この傘がどうしても欲しかった1番の理由がこちら。
雨の日、電車に乗る時や建物に入る時、傘を畳もうとして表面についた雨水が自分と周りの人にかかった経験はありませんか?特に誰かにかけてしまった時は、本当に申し訳ない気持ちになりますよね。
それを防いでくれる機能が付いているんです。
傘を閉じる際、外側の濡れた面が内側にくる「逆閉まり式」のため、水滴がボタボタと落ちてこない作り。
(畳んだ状態)
濡れていない内側部分が外にくるため、ある程度中に残った水滴を振って落とした後は、そのままカバンに入れられます。
これは、発明……!
飛び出し防止シャフト付き
折りたたみ傘って、こうやって持っているとシャフト(中棒)が勝手に伸びてくること、ありませんか?地味に煩わしいんですよね。
この傘は「飛び出し防止のシャフト」付き。勝手にズルッと落ちてこないので安心感があります。
人混みでも気まずくないサイズ感
さしているのは、158cmの女性。人が多い場所で使っても周りに気を使わないサイズ感、かつ全身をしっかりカバーしてくれるちょうど良い大きさです。
【残念ポイント】閉じるのに力がいる
ボタンで半分ほどは自動で閉じるのですが、最後は手動で畳みます。
その最後の作業が……。飛び出し防止機能の影響なのか、まぁまぁ硬いので少し力が必要で、腕の力が弱い私は、毎回少し苦戦しています。
しょうがないのでしょうが、これだけが残念です。
プッシュ式ミニヘッドフローリングワイパー 1,100円(税込)
シートを挟み込むタイプのものは、ギザギザ部分に指があたると痛いですよね。
こちらは取り付け簡単なプッシュ式のため、従来のように指が痛くなることはないので安心して使えます。
また一般的なものと比べてみると、ヘッドは約1/2サイズと非常にコンパクト。
ソファやテーブル下といった狭いスペースの掃除にぴったりのアイテムです。
とっても簡単!3COINS「プッシュ式ミニヘッドフローリングワイパー」お掃除シートの取り付け方
まず、片方の手でワイパー本体をしっかり固定します。
そして、もう一方の手でヘッドが完全に開くまでポールを引っ張りましょう。
こちらがヘッドが開いた状態です。
裏面は凹凸のあるラバー素材を使用しています。
シートの上に本体を置き、真下に押し込みようにするとヘッドが閉じます。
これで準備完了です。シートが大きい場合は二つ折りにすると◎。
スピーディーボトルドライヤー/KITINTO 330円(税込)
ただ浮かした状態で保管できるだけではありません。
本体内部にはボール状の多孔質セラミックスが内蔵されていて、より効率的にボトル内部を乾燥させることができるんだとか。
確かに「スピーディーボトルドライヤー」で乾燥させると、におい残りが気になる紅茶を入れた後もストレスフリー!
においがまったく残っていませんでした♪
帰宅後に洗って干しても就寝前に乾いていないことも多かったのですが……「スピーディーボトルドライヤー」を取り入れてからというもの完全に乾くようになり、片付けてから眠れるようになりました!
乾くスピードも明らかな違いがあります。
土台がついているので、倒れることもなく安定感もありますよ。
上からボトルドライヤーを差し込む方法でも使えるので、本体サイズよりも大きなボトルでも使用可能。
水筒やタンブラーのほかにも、牛乳パックやジップ付きの袋、空き瓶などを乾かす際にも活躍してくれます。
飲み口が小さいペットボトルに使用できないところが、ちょっと残念なポイント。
使用しないときは分解できるので、収納も楽。
ですが、筆者は常に使用しているため、キッチンに置きっぱなしにしています。
ナチュラルなデザインなので、そのままキッチンに設置していてもインテリアを邪魔しないところも魅力のひとつです。
消臭効果もあるため、紅茶などのにおい移りが気になる飲み物を入れていても快適に使用できますよ♪

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
「朝◯◯を食べる」と金運がメキメキ急上昇!お金持ちが100%やってる【簡単!5つの開運風水】2025/05/23
-
【お願い!ウインナー「あの粉」入れて焼いてみて!】旨みが爆発する「劇的にヤバい」食べ方!こんな違うとは…大反響TOP32025/05/21
-
【もうチョコバッキーには戻れないかも…】シャトレーゼ“シリーズ最強”で大ヒット!「全人類食べるべき」「高級感ある」5選2025/05/23
-
とんでもない勢いで購入した!【ダイソー】「”ゴミ箱”なのにゴミ入れない」「365日使い倒す」優秀3選2025/05/17
-
【とんでもないの出た!】3COINS「1,650円でこのクオリティはすごい」「1年中使える」3選2025/05/23
-
ジョブチューンの結果に右往左往!?【イオン】「10位が一番好きかも!」「不合格→改良したお味は…」2025/05/23
-
34歳独身男女のラブロマンスから美男美女の胸キュンまで【韓国ドラマ】泣けるラブコメってずるい展開10選2025/05/23
-
もう自由すぎる世界線!非現実的な展開が高視聴率連発【韓国ドラマ】現在・過去・未来から幽霊まで27選2025/05/23
-
Amazonで価格相場チェック→100均に行く!【ダイソー】行ったらコレ買って“1,100円”3選2025/05/23
-
終売まであと7日【ビアードパパ】5月限定スイーツ逃さないで!6月新作シューは九州のソウルフードに決定2025/05/23
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日