お気に入り数1,000超え!お酒好きが大絶賛「極うま“おつまみ”」13選
- 2022年03月01日更新

今夜はおうちで乾杯!
一日頑張ったあとの晩酌タイムは至福のひととき♡そこで今回は、人気レシピサイト「Nadia」で、お気に入りを1,000以上獲得した、人気の高いおつまみのレシピをご紹介します。
時短でさっと作れる一品や、晩ご飯のおかずとしても楽しめるボリューミーなものまで、バリエーション豊富なレシピをピックアップ。ぜひチェックしてくださいね。
調理時間:5分
①カリカリお揚げのネギ味噌マヨ
冷蔵庫の定番食材、油揚げと白ネギを使った簡単おつまみです。カリカリのお揚げ、ネギ味噌、マイルドなマヨネーズがベストマッチ!トースターで作れるお手軽さもポイントです。
②大根サラダ
切って、のせて、かけるだけ!シャキシャキ食感がクセになる、大根のお手軽サラダです。ポン酢+麺つゆで作るタレが絶品で、無限に食べたくなる美味しさ。晩ごはんのあと一品にもおすすめですよ。
③おつまみきゅうり
ニンニクとごま油の香りが食欲をそそる、きゅうりを使った簡単おつまみです。きゅうりは麺棒でたたき割るのがポイント。たたき割ることで、タレがしっかり絡まり旨味がアップします。
④和カプレーゼ
イタリア料理の定番・カプレーゼを和風にアレンジ。わさびポン酢が効いて、ビールにはもちろん、日本酒とも相性抜群。モッツアレラチーズの代わりに豆腐を使っても◎。
調理時間:10分
⑤ふわもち♡長いも鉄板
長いもが主役のふわもち食感の一品です。材料を混ぜて焼くだけなのでとっても簡単に作れます。お好みで、ポン酢、お好みソース+マヨネーズ、めんつゆをつけて召し上がれ。
⑥豚肉の梅大葉ロール串
ジューシーなお肉、大葉&梅のさっぱり感がベストマッチ!脂が気になる豚バラも、大葉と梅の酸味で爽やかに。大葉はたっぷりめがおすすめです。
⑦カリッとモチッとうまい!ニラだけチヂミ
外はカリカリ、中はモチモチ、食べた瞬間やみつき確定な絶品チヂミです。具はニラだけでとってもシンプルですが、抜群に美味しいですよ。夜ごはんのおかずにもぜひ。
⑧葱じゃこ厚揚げ
フライパンでこんがり焼いた厚揚げに、ぽん酢で和えた葱じゃこをのせたさっぱりおつまみです。トッピングの葱じゃこはたっぷりめがおすすめ。夜ご飯のあと一品としても重宝します。
⑨チーズスティック焼き春巻き
トースターで作れる春巻き風おつまみです。揚げずにトースターで作るので、お手軽&ヘルシー!スナック感覚で食べられるので、お子様のおやつにもぴったりな一品です。
調理時間:15分
⑩外パリッ!中トロッ!たこ焼き風春巻き
外はパリッ、中はとろ〜り!春巻きとたこ焼きをミックスさせた新感覚のおつまみです。まるで本物のたこ焼きを食べているような味わいで、春巻きの皮の食感がアクセントに。お弁当にもおすすめですよ。
⑪ふわじゅわ〜!大満足の照り焼きつくね
居酒屋の定番メニュー・鶏つくね。豆腐を加えることで、ふわっとした食感になり、少ないお肉でも満足感がアップします。お好みで黄身を絡めながら召し上がれ。
⑫ガーリックアボカドシュリンプ
プリッとしたエビ、とろ〜りアボカド、二つの食感を楽しめるガーリックシュリンプです。おつまみにはもちろん、ご飯に添えてワンプレートにしても美味しいですよ。
⑬コンソメフライドポテト
トースターで簡単に作れる、ヘルシーなフライドポテトです。表面にオリーブオイルを絡めることで、まるで揚げたかのようなパリッとした食感に仕上がります。お弁当や付け合わせにもぴったりな一品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
要注意!【そのじゃがいも、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「一生忘れないようにする」2025/02/10
-
【新玉ねぎ】そのまま食べるのちょっと待って!「丸ごとレンジへ!」「1個なんてペロリ完食」激ウマレシピを実践2025/04/23
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日