【タサン志麻さん】があっさり公開!「この発想なかった!」"そうめんの美味しい食べ方"「つるりシャキシャキ」冷製パスタ風

  • 2025年08月20日公開

【柿はとりあえず常温←もったいないです!】老舗青果店が教える「2カ月以上長持ち」賢い保存法「感動ものの美味しさ」

こんにちは。オリジナルレシピを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなヨムーノライターのlittlehappyです。

夏は食欲がおちてしまいがちなので、のどごしがよい麺類の出番が多くなりますよね。

我が家でも夏はそうめんや蕎麦、冷やし中華や冷麺など、麺類のヘビーローテーションをしています。

今回は、NHK『きょうの料理』で紹介された、伝説の家政婦・タサン志麻さんのレシピ「サラダそうめん」を作ってみました。

ソースのおかげで野菜がたっぷり食べられる!

サラダ仕立てのそうめんに、酸味がきいた味噌ベースのソースをかけていただく一品です。

野菜をたっぷりのせるので、さっぱり食べることができますよ。

そうめんのつるりとした食感と野菜のシャキシャキ食感が楽しめます。

タサン志麻さん「サラダそうめん」のレシピ

材料(2人分)

  • そうめん...2束(100g)
  • レタス...1/4個(150g)
  • にんじん...1/3本(50g)
  • きゅうり...1/2本(50g)
  • 青じそ...3枚

【A】

  • みそ...大さじ1
  • レモン汁...1/2個分
  • オリーブ油...大さじ3

作り方①食材の下ごしらえをする

レタス、にんじん、きゅうり、青じそは細切りにして合わせて水にサッとさらします。
ざるに上げて、冷蔵庫で冷やします。

作り方②みそとレモン汁、オリーブ油を混ぜ合わせる

ボウルに【A】のみそとレモン汁を入れます。
泡立て器を使い、オリーブ油を少しずつ加えながら混ぜ合わせます。

作り方③器に盛りつける

そうめんは袋の表示どおりにゆで、ざるに上げて水でサッと洗います。
水けをきって器に盛り、下ごしらえした野菜をのせて、②をかけたら出来上がりです。

パスタのような不思議な食感

味噌を使ったソースはコクがあるのかなと想像していたのですが、思ったより酸味が強く、味噌の風味や味があまり感じられませんでした。

筆者は酸味が強すぎるのが苦手なので、レモン汁をもう少し減らした方がよかったかなと思いました。

レモン汁を減らせば、味噌の味ももう少ししっかり感じられそうなので、次回はそうしてみます!

野菜と一緒に食べるそうめんは冷製パスタに似ている感じ♪

暑い時季にぴったりのタサン志麻さん「サラダ仕立てそうめん」、ぜひ作ってみてくださいね。

この記事を書いた人
雑貨・料理・食器大好き
littlehappy

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪

100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。

簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。

100均 ニトリ イケア カインズ 料理

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ