キムタクも目を輝かせて「ウマい!!」と絶賛【超簡単!そうめんレシピ】え…食べ終わった残り汁でもう1品完成!?
- 2025年08月27日公開

公式YouTubeも大人気の、国民的スター・キムタクこと木村拓哉さん。
チャンネル内の企画で、視聴者提案のそうめんレシピをキムタクが作って、一番評価の高いものを共有しようというコーナーがありました。
今回は、キムタクがおいしいと言っていたレシピを実際に作っていくのですが、最後にはそうめんつゆのリメイクまで披露していて、驚き!
キムタクおすすめのそうめんの食べ方から、食べた後の驚きのアレンジまで、たっぷりご紹介します。
キムタクのアレンジもあり!韓国風そうめん
こちらがキムタク絶賛の韓国風そうめんの材料です。
材料(1人前)
- そうめん…100g
- めんつゆ(ストレート)…200ml
- オクラ…3本
- キムチ…50g
- てんかす…10g
- 卵黄…1個
- 韓国海苔…3枚
- ラー油…小さじ2
- ごま油…小さじ2(※写真には入れ忘れています。)
キムタクアレンジ追加材料
- コチュジャン…適量
コチュジャンは無くてもおいしいですが、あるともっとおいしい!
それではさっそく作っていきます。キムタクが手軽にできることにこだわって選んだレシピなだけあって、とても簡単ですよ!
キムタク絶賛「韓国風そうめん」のレシピ
作り方①オクラを茹でて、輪切りにする
オクラを茹でて輪切りにしておきます。少量の塩(分量外)を入れて湯がいた後、オクラを切るキムタクが「包丁使うのこれだけ」と言っていたとおり、包丁の出番はここで終わりです!
作り方②余熱だけでそうめんを茹でて、氷水で〆る
普通にそうめんを茹でようとしたキムタクに、料理研究家の先生が「余熱で茹でるとモチモチしない(くっつきにくい)」とおすすめ。「余熱で!?」と驚きながらキムタクもその方法で茹でていました。
方法は簡単で、お湯が沸騰したら火を止め、そうめんを投入。ぐるぐると箸でかき混ぜて、あとはフタをして4分待つだけ!
ちなみに、料理研究家の先生は4分と言っていましたが、キムタクはアルデンテが好きとのことで、3分半で上げていました。
作り方③器にそうめんを入れて、めんつゆを注ぐ
氷水でしめたそうめんを器に入れてめんつゆを注ぎます。
冷たいそうめんですがめんつゆ多めなので、深い器がおすすめです。
作り方④トッピングを全部のせていく
トッピングを全部のせていきます。
オクラ、キムチ、天かすはそれぞれ「緑・赤・黄」と色が違うので、分けて配置するとそれだけで華やか!
そうめんの真ん中に空間をあけて、卵黄を落としたら、もう映え確定!
この上から、韓国海苔やごま油、ラー油(キムタクは5プッシュ)をたらせば、本来はできあがりですが……さすがキムタク、ここでアレンジを思いつきます。
⑤ここでキムタクアレンジ「コチュジャン」をちょい足し
すべてのトッピングが終わったところでキムタクが、さらにコチュジャンを入れました!
量は適量ですが、チューブから2㎝くらいでしょうか…このアレンジがどう効くか……!
さっそく「キムタクアレンジ韓国そうめん」実食!
さっそく卵黄を割っていただきます!
下にめんつゆがあるので、混ぜながら食べ進めますが、ぬるっとしたオクラとサックサクのてんかす、ポリポリのキムチが口の中でとても楽しい歯応えになり、そこにキムチと韓国海苔の風味、さらに卵黄の濃厚さがグッと絡まって本当においしい!
キムタクが「これ本当お店でも出してください、いけます」と言っていましたが、本当にお店に出せるレベルのおいしさ。キ
ムタクがアレンジで足した「コチュジャン」がまたいい仕事しているんですよ。これによって、甘味と辛みに深みがでてコクを感じます。
あまりにおいしくて、一気にツルツル食べてしまいました。これは食欲があまりない時にもとても良いかも!栄養もバッチリ取れそう。
さて、このそうめん、キムタクはここで終わらせませんでした!!驚きのアレンジに突入していきます。
え、食べた後の汁で「茶碗蒸し」作っちゃう!?
そうめんを食べて終わりかと思いきや、キムタクが残った汁を見て唐突に、「器の中に残された人(具材)たち、どうにかしたい」と言いはじめました。
すると、料理研究家の方が「茶碗蒸しができる」と提案。キムタクは目を丸くしてびっくりしていましたが、すぐ楽しそうにその提案に乗り、急遽「残った汁で茶碗蒸し作成」へ突入!
「韓国風そうめん食べた後の汁で茶碗蒸し」の材料はこれだけ!
- 韓国風そうめんを食べた後の汁
- 卵…1個
- 水…適宜(残りの汁+水で200mlくらいになるように調整)
材料はたったこれだけ!
他に使用するのは電子レンジとラップです。
作り方①残った汁に水を入れて200mlくらいにして卵を入れる
残った汁に、水を足して200mlくらいにします。200mlはあくまでも目安なので、もしどれくらいか調べたい時は、同じ器に200mlの水を入れてみて、おおよその量を確認するといいと思います。
水を足したら、そこに、卵1個を溶いて入れてよく混ぜます。ここには出てきませんでしたが、韓国風そうめんを作る時に卵白が1個分余っているので、それを入れてもOK!
作り方②ラップして電子レンジ200wで加熱すればできあがり!
あとは、ラップをして、電子レンジ200wで4分20秒加熱。その後、中がまだ柔らかかったとのことでプラス2分加熱していました。
キムタクの使用した電子レンジではこれでできあがっていましたが、筆者宅の電子レンジではこの分数では足りず、さらに2分ほど加熱しました。もし足りなければ調整してみてください。
さて、フタを開けたら……。
韓国風茶碗蒸しができた!さっそく実食!
茶碗蒸しができあがりましたー!!あの韓国風そうめんの残り汁が、まさかまさかの茶碗蒸しに変身!スプーンを入れても、このとおりしっかり弾力のある茶碗蒸しです。
さっそく食べてみると、ちょっと辛みと甘みがあり、すっごくおいしい。ベースはめんつゆなのできちんと茶碗蒸しの味ですが、キムチやごま油が混ざったいつもと違う新鮮な風味がたまりません!
この後、粗熱をとって冷蔵庫で冷やして夕飯に食べたらこれがまたおいしくて。夏にはキンキンに冷やして食べても良さそうです。
キムタクも一口食べて、目を輝かせながら「美味い!!」と言っていましたが、その輝きにも納得です。
キムタクアレンジの韓国風そうめんは簡単でお店の味!
こちらの韓国風そうめんは視聴者さんのレシピでしたが、料理研究家の先生とキムタクのアレンジが入ることによって、さらに進化してすごく簡単で楽しくおいしいそうめんに。
最後の茶碗蒸しまで楽しめば、本当にお腹いっぱい!おいしくって簡単。ぜひ、試してみてください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【いつもの牛丼に戻れない!!】プロがこっそり教える「人気チェーン店」再現どころか"超えちゃった!"自慢したい旨さ2025/10/09
-
【舞茸、こう食べればよかったのね!?】もう炊き込みご飯にしない!「うまっ!」「私の分は…?」何株でもペロリだよ(泣)2025/10/08
-
【春雨はもうお湯で戻さない…!?】Xで70万回表示「作りました!」「絶対これ食べたい」SNSで大反響!レンジ完結“超爆速メイン”が天才的だった2025/10/07
-
【もう、普段の豚汁に戻れないーー!】笠原将弘さんはこう作る!「旨み爆発」あまりに美味しくて→家族も大絶賛!2025/10/08
-
コレ作るために【れんこん】買ってきて!「潔いほどまっ茶色」←それが美味いんじゃ!!「具材2つで簡単」栗原はるみさん人気レシピ2025/10/09
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】今井亮シェフ「とんでもなく旨い食べ方」に涙出そう!"サクッと"たまらんぜ2025/10/09
-
太っ腹すぎる♡つばめグリルの人気「ハンバーグ」がおうちで作れる!簡単なコツも大公開2023/03/04
-
『ヒルナンデス』見てハマった!【1袋31円の“もやし”】が劇的にウマくなる!?「何袋でも作っちゃう」「やみつき」実食レビュー2025/04/09
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」"簡単お店級”テクに感激2025/10/04
-
【ピザトーストはもう一生これ!】"元コンビニ店員"が再現「コメダ超えてる!?」真似する人殺到!家族も大絶賛の旨さ2025/10/06
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日