家中のそうめんが消える!【栗原はるみさん】「震えるほど超ウマい食べ方」もう"めんつゆだけ"に戻れない
- 2023年03月10日更新

こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しむことが大好きなヨムーノライターのlittlehappyです。
食欲がおちる夏はさっぱり食べられる麺類を食べる機会が多くなりますよね。
我が家も夏になると素麺やお蕎麦、冷やし中華や冷麺など、麺類のヘビーローテーションになります。
しかし「食べやすい」といってもいつも同じ味では飽きてしまいますよね。
そんな時におすすめなのがNHKの「みんなのきょうの料理」で紹介された栗原はるみさんレシピの「お好みそうめん」。安い材料で工夫するだけで、飽きずにずっと食べられます。
今回はいつもの味に飽きたときにおすすめ!素麺に合う栗原はるみさんのレシピを紹介します。
そうめんに飽きたら、トッピングで味変を楽しむ!
栗原はるみさんの「お好みそうめん」はめんつゆとごまだれの二種類のつゆとたくさんのトッピングや薬味で素麺を楽しむレシピです。
つゆやトッピングは保存がきくメニューなので作り置きをしておくと便利です。
「みんなのきょうの料理」では数種類のトッピングとめんつゆ、ごまだれが紹介されていますが、今回はその中から簡単に作れて家計に優しい食材で作れるものを紹介します。
栗原はるみさんおすすめつゆ「ごまだれ」レシピ
- つくりやすい分量 (約1カップ)
材料
・練りごま (白)カップ1/2
・しょうゆ大さじ2~2と1/2
・砂糖、みりん各大さじ1
・だし汁大さじ3~4
ボウルに練りごまを入れ、しょうゆ、砂糖、みりん、だしを順に加えながらよく混ぜ合わせて出来上がりです。
ごまだれは冷蔵室で5日間保存が可能だそうです。
※子どもが食べる場合は、あらかじめ、みりんを加熱して煮切って使用してください。
栗原はるみさんおすすめトッピング①「えのきのうす味煮」レシピ
材料と作り方(2人分・200g)
・えのきだけ 1パック
・しょうゆ 大さじ1と1/2
・みりん 大さじ1
えのきだけは根元を切り落として1cm長さに切り、細かくほぐします。
お鍋にしょうゆとみりんを入れて煮立てて、えのきだけを加えます。
混ぜながらひと煮立ちさせ、しんなりしたら火を止めてそのまましばらくおき、味を含ませて出来上がりです。
えのきだけのうす味煮は冷蔵室で3日間保存が可能だそうです。
そうめんにはもちろん、ご飯のお供としてもおすすめです。
栗原はるみさんおすすめトッピング②「鶏のにんにくじょうゆ焼き」レシピ
材料・作り方(2人分)
※今回は鶏ささ身の代わりに皮と脂を取り除いた鶏むね肉を使用しています。
・鶏ささ身 3本
(鶏むね肉は小サイズ150gを1枚使用)
・うす口しょうゆ 大さじ1/2
・にんにく(すりおろす)小さじ1/2
・サラダ油 適量
鶏肉にうす口しょうゆ、にんにくをからめ、水分を吸い込むまで5分間くらいおきます。
※うす口しょうゆがない場合は、しょうゆに塩少々を加えて使用してください。
フライパンにサラダ油少々を熱して鶏むね肉を入れ、両面をこんがりと焼きます。中まで火が通ったら、取り出して粗熱を取ります。
手で細かく裂き、ほぐして出来上がりです。
鶏のにんにくじょうゆ焼きは冷蔵室で3〜4日間保存が可能だそうです。
「薬味・そうめん」を用意して完成!
材料
・そうめん 2~3把
・細ねぎ(小口切り) 適量
・青じそ(せん切り) 適量
・しょうが(すりおろし) 適量
・白ごま 適量
鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを袋の表示時間どおりにゆでます。流水でよく洗い、水けをしっかりきります。
そうめんを器に盛り、トッピングや薬味もそれぞれ器に入れます。
好みのトッピングや薬味を各自で器にとり、そうめんと一緒にめんつゆやごまだれにつけていただきます。
薬味やトッピングの組み合わせ次第でいろいろな味が楽しめますので、いつもの味に飽きたというときは是非作ってみて下さいね。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【豚しゃぶするなら、薬味香るごまだれでガッツリ!】和田明日香さんが教える「バカうま〜い食べ方」2025/07/12
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
これ反則でしょ…【食パンはこの食べ方が最高!】「ホットドッグにするなんて」ギルティすぎ!余った食パンの消費に2025/07/12
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【鶏胸肉の簡単人気レシピ20選】しっとり柔らかく仕上げるコツも解説!2024/08/07
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
永久保存版【スイカの切り方】「この切り方が正解です」野菜ソムリエが教える「種が簡単に取れちゃう切り方」〜変わり種まで2025/07/11
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日