しゃべくり007で話題!【女優・杏さんが教える】「そうめんの美味しい食べ方」濃厚なのにさっぱり!
- 2023年07月30日更新

こんにちは!エスニック料理が好きな、くふうLive!ライターのmomoです♪
暑い日でもさっぱりと食べられる、夏の定番「そうめん」。シンプルなそうめんつゆもいいですが、ちょい足しやアレンジをして食べ比べするのも楽しいですよね!
そこで今回は女優の杏さんがテレビ番組内で紹介していた、豆乳を使った変わり種そうめんレシピをご紹介♡
そうめんレパートリーにぜひ加えて欲しい美味しさなので、チェックしてみてくださいね。
食べるラー油がポイント!杏さんの「豆乳そうめん」
今回作っていくレシピは、女優の杏さんが日本テレビ『しゃべくり007』で紹介していたもの。豆乳に食べるラー油などの調味料を合わせた、少し珍しい変わりダネそうめんつゆのレシピです!
杏さんはYouTubeでも豆乳を使ったそうめんを紹介しているので、杏さんのおうちでは豆乳そうめんが定番なのかもしれません♪
材料もほとんど家庭やスーパーで揃う身近な食材ばかりなので、思いついたときに作ることができますよ!
材料
・そうめん・・・2束
・豆乳・・・200㏄
・めんつゆ・・・60〜70㏄
・長ネギ・・・10g
・ミョウガ・・1つ
・食べるラー油・・・10g
・ピクルス・・・1つ
※くわしい分量まではわからなかったので、美味しく食べられる目安量を考えてみました。
杏さん「豆乳そうめん」の作り方①豆乳にめんつゆで味付けをしていく
豆乳に調味料を加え、味付けをします。今回は味付けが簡単なめんつゆを使いましたが、杏さんは塩や醤油を使って風味づけの感覚で加えているそうです!
醤油は香ばしさが増し、塩だと少し控えめな大人の味になりそうですね。
杏さん「豆乳そうめん」の作り方②長ネギ・ミョウガ・ピクルスをみじん切りにする
長ネギ、ミョウガ、ピクルスを全てみじん切りにします。香味野菜をたっぷり使っていて、すでに美味しそうな予感です♪
ピクルスは見つからなければ、きゅうりで応用してもOKだそうですよ!
杏さん「豆乳そうめん」の作り方③そうめんを茹でて皿に盛り、豆乳つゆに食べるラー油を乗せたら完成!
器に先ほど作った豆乳つゆを入れ、みじん切りにした野菜たちをのせ、上から食べるラー油を入れていきます。
そうめんを記載されている時間通りに茹で、流水で冷まし器に盛り付けたら杏さんの手料理「豆乳そうめん」の完成です♡
いつものさっぱりといったそうめんの印象ではなく、豆乳や食べるラー油を使った濃厚なそうめんですが、一体どんなお味なのでしょうか……!
そうめんを豆乳つゆにつけてみると、みじん切りにした薬味がたっぷり絡んでいます。気になるお味は、クリーミーでとっても美味しい!
豆乳と食べるラー油の相性・薬味のバランスが抜群によく、坦々麺のように濃厚ですがさっぱりと食べられる不思議なそうめんです。
みょうがやピクルスの香りが食べるラー油に負けないほど強く、パクチーやナンプラーなどは使っていないのになんだかエスニックな風味も感じられます♪
今回は特別にそうめんやつゆを冷やさず、常温で作ったのですがそのままでもかなり美味しいです。
夏の暑い日にはつゆを冷やせば、よりさっぱりと美味しく食べられそうですね♡夏以外に温めて食べても間違いなく美味しい味なので、一年中レパートリーに加えられるレシピです!
杏さんの家庭の味!クリーミー&エスニックな豆乳そうめん♡
杏さんの「豆乳そうめん」は、ささっと作れるレシピでありながら、お洒落で美味しい一品でした。つゆをかえるだけで、いつもと違った味わいを楽しめるところもそうめんの魅力のひとつ!
ぜひ、杏さんの豆乳そうめんをレパートリーに加えてみてくださいね♪

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日