節約&時短が叶う!子供の満足度200%「鶏むね肉の神レシピ」12選
- 2022年02月28日公開

節約&時短が叶う!絶品鶏むね肉特集
忙しい日&お財布ピンチをお助け。こちらではコスパ食材“鶏むね肉”を使用した、神レシピをご紹介します。食べ盛りキッズもモリモリ食べられる、ボリューム満点のメニューを集めました。
どれも隙間時間にぱぱっと作ることができるので、バタバタする日の夕食にも大活躍。節約&時短が叶う鶏むね肉レシピを、上手にフル活用しましょう。
子供の満足度200%♡鶏むね肉レシピ
1.柔らか胸肉の回鍋肉風
家族みんなの胃袋を鷲掴みにする、めちゃうま回鍋肉。野菜もお肉もたっぷり食べられ、内側からスタミナチャージできるはず。コスパ食材をフル活用して、旨味たっぷりのおかずを作ってみましょう。(調理時間:20分)
2.むね肉de丸ごとフライドチキン
子供が思わず「美味しい」と叫ぶ、やみつきフライドチキン。冷凍庫で30日間ストックもできるので、お弁当のおかず&おつまみに使い回してもGOOD。お財布に優しく、金欠ピンチを助ける節約メニューです。(調理時間:15分※下味をつける時間を除く)
3.鶏むね肉とブロッコリーと卵のオイマヨ炒め
白ごはんがモリモリ進む、絶品炒め物レシピ。食べ応え満点の鶏むね肉×ふわふわ卵の組み合わせは、子供も虜になる美味しさ♡オイマヨのこってりとした味わいもやみつきになります。(調理時間:20分)
4.揚げ鶏のサクフワガーリックマヨソース
サクサク&ふわふわのW食感が楽しめる、激うま揚げ鶏です。お値段以上のクオリティに、家族みんなもメロメロ♡隙間時間にぱぱっと作れるスピード感も魅力です。(調理時間:15分※下味をつける時間を除く)
5.むね肉deのり塩つくね
マンネリになりがちな鶏むね肉も、つくねにアレンジすることで一味違った美味しさに。のり塩味のパンチの効いた味付けは、子供を虜にする旨さ。小さめサイズで食べやすく、お弁当に詰めやすいのも嬉しいポイントです。(調理時間:15分)
6.むね肉の中華レンジ蒸し
「ご飯を作る余裕がない...」そんな日を助けてくれる、スピードむね肉レシピ。レンチン任せであっという間に完成するので、面倒な工程は一切なし。野菜もたっぷり食べられて、栄養バランスもバッチリです。(調理時間:15分※下味をつける時間を除く)
7.むね肉deガーリック醤油チキン
ガーリックのガツンとした香りがアクセントとなった、ガッツリチキン。鶏むね肉は下味をつけてから調理することで、しっとり&柔らか食感に。コスパ抜群&時短で作れる、一押しレシピです。(調理時間:10分※下味をつける時間を除く)
8.鶏天の青じそ巻き
あまりの美味しさに子供も悶絶♡10分で“いただきます”が叶う、スピード鶏天です。肉汁たっぷりの鶏むね肉×さっぱりとした青じそのバランスは最高。腹ペコの日に食べたい、ボリューム満点のメイン料理です。(調理時間:10分)
9.むね肉deふわふわヘルシーチキンナゲット
ダイエット中でも罪悪感ゼロで食べられる、ヘルシーナゲット。ノンフライでOKなので、作る工程&後片付けもとっても楽チン。冷めても美味しいので、作り置きおかずとしても重宝します。(調理時間:15分)
10.生姜焼きステーキ
お気に入り数2,000を突破した、大人気生姜焼きステーキ。鶏むね肉×玉ねぎを組み合わせることで、お肉は柔らか食感&旨味たっぷりに仕上がります。食費をぐ〜んとカットできる、節約おかずです。(調理時間:15分※下味をつける時間を除く)
11.鶏キムチ
ピリッとした辛さがアクセントとなった、めちゃうま鶏キムチ。固くなりがちな鶏むね肉は、切り方を工夫することで柔らか食感に。しっかりとした味付けで、白ごはんとの相性も最高です。(調理時間:15分)
12.スティックチーズチキン
子供の箸が止まらなくなる、めちゃうまスティックチーズチキン。サクサクに焼いた鶏むね肉は、粉チーズをまぶすことで旨味がUP。冷凍庫で長期保存もできるので、作り置きおかずとしても重宝します。(調理時間:15分※下味をつける時間を除く)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日