ツナ缶がめっちゃ使える!お値段以上の価値アリ「ツナ絶品レシピ」12選
- 2022年03月01日更新

“ツナ缶”がめちゃめちゃ使える!
栄養価も高くコスパも抜群の“ツナ缶”。こちらではそんなツナ缶をフル活用した、絶品レシピをご紹介します。夕食のメイン料理やおつまみなど、幅広いシーンで楽しめるので必見です。
お得なツナ缶も、アレンジ方法を工夫することで一味違った美味しさに。どれもお手軽に調理でき、家族ウケもバッチリなレシピが揃っています。ぜひ日々の自炊に取り入れてみてくださいね。
お値段以上の価値アリ♡ツナ絶品レシピ
1.レンチンツナじゃが
夕食のメイン料理に大活躍!家族みんなが大喜びの、絶品ツナじゃが。野菜もたっぷり食べることができ、おまけにレンチン任せで簡単に作れる優れもの。冷蔵庫で4日間ストックも可能です。(調理時間:15分※冷ます時間除く)
2.なすとツナのトマトチーズパスタ
休日ランチや夕食のメイン料理にもおすすめ。一品で大満足できる、絶品トマトパスタです。ツナ缶&トマト缶のW缶詰を使用することで、簡単なのに旨味たっぷりな仕上がりに。家族も大満足の一品です。(調理時間:15分)
3.ライスコロッケ
食べ盛りキッズもモリモリ食べてくれる、やみつきライスコロッケ。ツナ入りのライスの中には、濃厚なモッツアレラチーズがたっぷり♡小腹が空いたときや、3時のおやつにもぴったり。(調理時間:20分)
4.おつまみたまご
ビールと相性バッチリな、絶品おつまみたまご。とろとろの卵×ピリッと辛いツナキムチのバランスは最高!お好みでニンニクをプラスすれば、美味しさもUPします。家飲みのおつまみにどうぞ。(調理時間:5分※たまごの茹で時間は除く)
5.ミニトマトとツナのだしマリネ
“あと一品欲しい”そんなときにも使える、スピードマリネ。使用するメインの食材はお得な“ツナ缶&ミニトマト”のみなので、お財布に優しいのも嬉しいポイント。冷蔵庫で冷やして食べるのがおすすめ。(調理時間:3分)
6.小松菜とツナの中華風春雨スープ
5分でぱぱっと作れる、時短スープレシピ。ツナの旨味がぎゅっと濃縮されていて、ついつい飲み干してしまう美味さです。春雨でボリュームを出しているので、スープですが満足度も200点。リピート確定の一品です。(調理時間:5分)
7.ツナとしめじのトマトペンネ
忙しい朝もあっという間に完成する、至福のスープジャーレシピ。トマト&ツナの旨味がスープとペンネに染み込み、一口食べるだけでやみつきになる旨さ♡ランチタイムが格上げされる、大人気メニューです。(調理時間:10分)
8.至高のツナメルトサンド
自宅でちょっぴり贅沢気分が楽しめる、激うまツナメルトサンド。ツナ&チーズのコクと、玉ねぎのシャキッと食感がアクセントとなった至福の一品です。パンはお好みのものを選んでくださいね。(調理時間:10分)
9.ツナとくるみのミニピザ
ビールのおつまみや子供のおやつにも◎。サクサク食感が楽しい、コクうまミニピザです。難しい工程は一切無いので、料理初心者さんもお手軽に作ることができるんです。家族うけもバッチリ。(調理時間:5分)
10.きのことツナ塩昆布の炊き込みご飯
食べ盛りキッズも大満足。お腹いっぱい食べられる、コクうま炊き込みご飯です。炊飯器任せであっという間に完成するので、忙しい日も負担をかけずに作ることができますよ。あまりの美味しさに、“おかわり”が止まらないかも。(調理時間:5分※炊飯時間を除く)
11.卵とブロッコリーのデリ風サラダ
ビタミンチャージしたいときにぴったり。野菜をモリモリ食べられる、具沢山サラダです。デパ地下で並んでいるような、おしゃれ&本格派の味が魅力。野菜嫌いさんもチャレンジしやすい、絶品レシピです。(調理時間:10分)
12.ちくわと枝豆チーズのわさびマヨサラダ
ダイエット中の方も罪悪感ゼロ。糖質オフができる絶品サラダ。わさびのピリッとした辛さがアクセントとなり、最後まで飽きずに食べることができるんです。献立の副菜や、家飲みメニューとしても大活躍。(調理時間:5分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【タサン志麻さん】があっさり公開!「この発想なかった!」"そうめんの美味しい食べ方"「つるりシャキシャキ」冷製パスタ風2025/08/19
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】こうすればよかったのね!「こりゃ最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/08/19
-
夫「止まらなくなる!」娘「おかわりないの?」コレのために「えのき」常備します!【本当は教えたくない】“カリッカリ〜!”な食べ方2025/08/19
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日