えっ、美味しすぎる♡呑んべえ女子の評価200点「神おつまみ」12選
- 2022年02月25日公開

疲れた日こそ家飲みでパワーチャージ♡
仕事や家事を頑張ったご褒美に、家飲みで至福のひとときを過ごすのがおすすめ。こちらでは呑んべえ女子の評価200点の、「神おつまみ」をご紹介します。お酒と相性バッチリな絶品おつまみが揃っているので必見です。
美味しいおつまみ&お酒を用意して家飲みを楽しめば、心身ともにパワーチャージできるはず。絶品レシピが揃っているので、お気に入りのおつまみを見つけてみましょう。
呑んべえ女子の評価200点♡おつまみ特集
1.照り焼き鶏つくね
野菜もたっぷり入った、栄養満点の鶏つくね。冷凍庫で保存もできるので、事前にストックしておけば帰宅後すぐに“乾杯”が叶います。お好みで卵黄&マヨネーズをプラスして、味変を楽しんでもGOOD。(調理時間:15分)
2.サーモンユッケ
呑んべえ女子の胃袋を鷲掴みにする、めちゃうまサーモンユッケ。新鮮なサーモンとコクのあるタレの組み合わせは、思わずほっぺたが落ちる美味しさ。卵黄とたっぷり絡めていただきましょう。(調理時間:10分)
3.はんぺんポケットからとろけるツナチーズ
あまりの美味しさに、呑んべえ女子もゾッコン♡ふわふわのはんぺんから、ツナチーズがとろっと溢れ出す絶品おつまみ。ぱぱっと10分で完成するので、疲れて帰ってきた日もお手軽に調理可能です。熱々のうちにいただきましょう。(調理時間:10分)
4.最強うずらベーコン串
思わず「美味しすぎる」と叫んでしまう、最強串焼きレシピ。ジューシーなベーコンの中には、うずらの卵とチーズが贅沢に入っています。甘辛いソースとの相性もバッチリ。ビールがエンドレスに止まらなくなる、至福の一品です。(調理時間:10分)
5.餃子の皮でちくわチーズ包み
外はパリパリ&中はもっちりのW食感が楽しい、やみつきおつまみ。とろとろチーズがたっぷり入っていて、幸せ気分を味わえます。香りのいいのり塩味で、ビールとの相性も抜群です。(調理時間:10分)
6.ツナ&マヨ溢れるジューシーだし巻きたまご
とろとろの卵の中には、ツナ&マヨネーズがぎっしり。自宅で居酒屋気分が楽しめる、絶品だし巻きたまごです。お財布にも優しいので、金欠時の家飲みにももってこい。ビールとの相性も抜群です。(調理時間:10分)
7.ポテチキチーズ
ガッツリ食べたいときはコレ。ボリューム満点の、激うまポテチキチーズ。ジューシーなチキン&ほくほくのポテトは、とろとろのチーズにディップすることで美味しさ倍増。メンズウケもバッチリ♡(調理時間:15分)
8.タルタル風たまごサラダ
これ一品で大満足できる、ボリューム満点のたまごサラダ。フレッシュなトマトの上には、濃厚なタルタルソースがたっぷり。映えおつまみなので、女子会メニューにもおすすめです。(調理時間:25分)
9.オリーブのマリネ
ワインのお供にぴったりなのが、こちらの絶品マリネ。レンジやコンロを一切使用せず、和えるだけで簡単に作れるのも嬉しいポイント。ピリッとした辛さがアクセントとなった、至福の一品です。(調理時間:10分)
10.いかバター野菜炒め
自宅で居酒屋気分を楽しめる、コクうまおつまみ。フライパン一つであっという間に完成するので、急な家飲みにも大活躍。バター×オイスターソースのコクのある味わいもクセになります。(調理時間:10分)
11.つるっと甘辛シーフードビーフン
魚介の旨味がぎゅっと濃縮された、旨味たっぷりのビーフン。ヘルシーなので、ダイエット中でも罪悪感なしで食べることができるんです。ビールやサワーなど、お好みのお酒と一緒に召し上がれ。(調理時間:10分)
12.明太チーズのグリル野菜
明太子の辛さがアクセントとなった、野菜たっぷりおつまみ。作り方もとても簡単なので、ズボラさん&料理初心者の方も安心。一度にたくさんの量が作れるため、みんなでシェアして食べるとGOOD。(調理時間:45分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日