冷えた体もぽっかぽか♡栄養×旨みたっぷり「幸せ具沢山スープ」12選
- 2022年02月19日公開

心も体も幸せになれる「具沢山スープ」
寒い日は、心も体もほっこり幸せになれる「具沢山スープ」が超おすすめ。旨みと栄養たっぷりで、冷えた体もぽかぽかに。簡単においしく作れて心も体も元気になれる絶品スープレシピをご紹介します。
旨みと栄養たっぷり!具沢山スープレシピ
①もやしと豆腐のうま辛坦々スープ
ピリッと旨辛くて素材のおいしさを味わい尽くせる絶品坦々スープ。豚ひき肉・野菜・きのこ・豆腐など、冷蔵庫に残っている食材を少しずつ組み合わせれば、栄養たっぷりの具沢山スープが出来上がります。
②鶏団子と青梗菜のとろみ中華風春雨スープ
鶏団子とチンゲン菜がたっぷり入った食べ応え満点の春雨スープ。生姜をきかせた中華風の味付けでとろみがあるので、体の芯からぽかぽかになります。白菜や豆腐を入れるのもおすすめです。
③白菜とベーコンのクリームスープ
白菜とベーコンとコーンが彩りよく入ったクリームスープ。具材を炒めてから煮るので、スープに栄養と旨みがたっぷり溶け込んで絶品です。コンソメと麺つゆを混ぜた和洋折衷の味付けで、幅広い料理に良く合います。
④旨み濃厚きのこのポタージュスープ
舞茸としめじの風味豊かな濃厚ポタージュスープ。玉ねぎやベーコンも入って旨みたっぷり。牛乳のみで煮るので栄養もしっかり摂れます。コクがあってとろりとおいしく、食物繊維も摂れる体にやさしいスープ。
⑤豚バラもやしのとんこつ風ごま味噌スープ
豚ばら肉ともやしを使ってぱぱっと5分!安い材料だけで、ごま味噌味の絶品スープが作れます。生姜とにんにく入りのスープに、豆乳をプラスするのがポイント。栄養と旨みを底上げできて、おいしく仕上がります。
⑥濃厚お豆腐担々スープ
包丁不要のラクラク調理で作れる、濃厚な味わいの坦々スープ。旨辛い豚ひき肉と柔らかな絹豆腐がお口の中でおいしくコラボします。豆乳も入っているのでイソフラボンたっぷり。
⑦キャベツと鶏肉のとろみかき玉スープ
鶏もも肉とキャベツと玉ねぎを組み合わせた具沢山かき玉スープ。鶏肉がぷるんと柔らかく、とろとろの卵スープと食べると至福のおいしさ。栄養がしっかり摂れて、心も体もほっこり癒されます。
⑧具沢山なミルクスープ
ゴロゴロ入った鶏もも肉と野菜がおいしい、ボリューム満点のミルクスープ。香ばしく炒めた鶏肉の旨みがまろやかなスープに溶け込んで絶品です。コクのあるチーズ風味で、パンやパスタなどに良く合います。
⑨コクうま豆乳味噌キムチスープ
マイルドでコクのある味わいの具沢山味噌スープ。冷蔵庫にキムチが残っているときにおすすめです。豚肉・もやし・きのこなどと一緒に煮込めば、とてもおいしいスープが出来上がります。
⑩かに玉春雨スープ
たったの5分でおいしく作れる、おなかにやさしい具沢山春雨スープ。カニカマとニラと春雨をサッと煮て、卵でふんわりとじるだけ。お好みで、白ごまを振っていただきます。
⑪キャベツと卵のとろみスープ
キャベツがたくさん食べられる、とろみ感のあるおいしいコンソメスープ。食物繊維がしっかり摂れるので、ぽっこりおなかが気になる人におすすめです。仕上げにオリーブオイルを回し入れると絶品。
⑫お野菜たっぷりミネストローネ
冬野菜のおいしさを思い切り味わい尽くしたいときは、ミネストローネが超おすすめ。具材を炒めてからトマト缶とコンソメを加え10分煮込むだけで、旨みと栄養たっぷりの絶品スープが完成します。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【タサン志麻さん】があっさり公開!「この発想なかった!」"そうめんの美味しい食べ方"「つるりシャキシャキ」冷製パスタ風2025/08/19
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】こうすればよかったのね!「こりゃ最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/08/19
-
夫「止まらなくなる!」娘「おかわりないの?」コレのために「えのき」常備します!【本当は教えたくない】“カリッカリ〜!”な食べ方2025/08/19
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日