【驚異の9万いいね】JA全農広報「余ったお餅は炊飯器に入れて!」【震えるほどウマい食べ方】参りました

  • 2024年11月07日更新

こんにちは!調理師資格を持つ、くふうLive!ライターのmomoです♪

もち米を蒸して作る"おこわ"は、モチモチした食感と甘さが特徴です。

たま〜に無性に食べたくなるのですが、自分でもち米から作るのはちょっと大変......という方におすすめなレシピを発見♡

なんと、余ったお餅を使うんだとか!もち米いらずでできる「おこわ風炊き込みご飯」の作り方をご紹介していきます!

JA全農広報部がおすすめ!お餅を入れて炊くと「おこわ」が作れます!

JA全農広報部公式がツイートした「お餅を入れて炊くおこわ」がTwitterでバズっていました!

ご飯と一緒にお餅を炊き込むだけで簡単に"おこわ"が作れるなんて、最高ですね。さっそくチャレンジします!

材料(2合分)

・米...2合
・お餅...1個
・にんじん、ごぼう...各適量 ・油揚げ...1枚
・豚こま切れ肉...70g
・醤油...大さじ1と1/2
・みりん...小さじ2
・塩...少々

お正月に余って冷凍していた角餅と、炊き込みご飯でよく使う具材と、調味料を入れます♪

おこわ風炊き込みご飯の作り方①お餅や具材を切る

お餅を適当な大きさにカットしていきます。私はツイートのように、1個を6等分しました。

凍っている場合は危険なので、常温で解凍してからゆっくりと切ってくださいね!

にんじん、ごぼう、豚こま肉、油揚げも、食べやすい大きさに切っておきましょう。

おこわ風炊き込みご飯の作り方②お米を浸水させて調味料を入れる

いつも通りお米(2合)を研ぎ、浸水させます!水も炊飯器の規定量ぴったりに注ぎました。

そこに、醤油・みりん・塩を入れていきましょう!

ここまでは一般的な炊き込みご飯と作り方は変わりませんね。

おこわ風炊き込みご飯の作り方③具材を入れて炊く

おこわ風に炊く最大のポイントは、「お餅」を入れること!②の炊飯器にカットしたお餅を並べていきます。

お米にお餅をのせる......お餅ももともとはお米ですが、見慣れない光景ですよね(笑)。

さらに豚こま肉、油揚げを追加。

そしてにんじん、ごぼうも追加したら準備は完了です!

おこわ風炊き込みご飯の作り方④炊飯スタート

炊飯器にセットして炊いていきます!

炊き込みご飯モードがある方は炊き込みモードにして炊きましょう。私は早炊きで美味しくできるか気になったので早炊きモードに設定。

炊き上がりました!

まだお餅のかたまりがチラッと見えていますが、このかたまりをしゃもじで混ぜていきます。

お餅が熱で溶けて、お米全体と馴染んだら完成です!

おこわ風炊き込みご飯のお味は?

完成したおこわ風炊き込みご飯がこちら!

見た目はツヤツヤとしていて、色も質感もまるでおこわそのもの。

お餅は跡形もなくお米と均等に混ざったようで、箸で持ち上げてみてもどこにもかたまりはありません♡

食べてみると、お米一粒一粒にお餅のもちもち感と調味料の味が染み込んでいて、しっかりと"おこわ風"になっているから驚き!

今回は味付けをシンプルにしましたが、色々なバリエーションを考えてみるのも楽しそうですね♪

おこわ作りのハードル減!ぜひ作ってみて♡

ほぼ毎日お米は炊いているけれど、もち米を使う機会ってあまりないですよね。

「おこわにはもち米が必要だから手作りは少しハードルが高い......」と思っていた方も、今回のレシピなら、余ったお餅と具材を混ぜて炊くだけのほったらかしで完成。

野菜もたっぷり摂れて栄養満点、そして何より美味しい"おこわ風炊き込みご飯"、ぜひ試してみてくださいね!

※子どもにお餅を食べさせるときは、小さく切って、少量ずつ器に入れるほか、食べる様子を見守るなど十分注意してください。

この記事を書いた人
プチプラで可愛く♡がモットーのWEBライター
momo

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!

3COINS 調理師 料理 無印良品 100均

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ