レシピライターがヘビロテ中♡何度でも食べたくなる「超やみつき肉料理」12選
- 2022年02月18日更新

超やみつき!ヘビロテ中の絶品肉料理
ぱぱっと簡単においしく作れて、家族のラブコールが止まらない!今回は、レシピライター歴6年の筆者がヘビロテ中の「超やみつき肉料理」を厳選。何度でも食べたくなる絶品レシピをご紹介します。
簡単×絶品!超やみつき肉料理レシピ
①我が家の生姜焼き
赤身が多めの豚ロース肉で生姜焼きを作るときのレシピはコレ!固くなりがちな赤身でも、とても柔らかくおいしく仕上がります。甘辛生姜だれが豚肉と玉ねぎにとろりと絡んで超絶品。
②こくうまガーリック醤油チキン
鶏むね肉嫌いの彼が「旨い!柔らかい!」と喜んで頬張ってくれるガーリック醤油チキン。にんにく醤油がしっかり染みた鶏肉がとてもおいしく、筆者も大好物です。鶏肉嫌いが克服できるほど超絶品の神レシピ。
③ほろほろチキンの絶品カレー煮込み
手羽元と玉ねぎを使った簡単調理で、お肉がほろりと崩れるスープカレー風の煮込み料理が作れます。筆者は、市販のルー数個を刻んでカレーフレークとして代用。旨みたっぷりで、ご飯にもパンにも良く合います。
④豚こまともやしのオイ味噌炒め
安い豚こま肉ともやしで、ご飯がもりもり進むコクのある味噌マヨ炒めが作れます。コスパ抜群の材料で作れるのに、このガッツリ感は最強です。お財布に余裕があるときでも「また食べたい!」とラブコールされます。
⑤ささ身と塩昆布のマヨポンソース和え
鶏ささみを買ったときに高確率でリピートしている絶品おかず。ふっくら柔らかい鶏ささみに、塩昆布とマヨポン酢ソースが絡んで絶品です。ボリューム満点で旨みたっぷり。冷めてもおいしいので重宝しています。
⑥豚ロースの味噌マヨ焼き
とんかつ用の豚ロース肉を下味冷凍したいときに超おすすめのレシピ。味噌マヨだれに漬け込むことでとても柔らかくなり、濃厚な旨みがお肉に馴染んで超絶品。筆者が何度も作っているレシピです。
⑦エビマヨならぬ「絶品とりマヨ」
鶏肉全般を苦手とする家族が悶絶した超絶品肉料理。鶏むね肉とは思えないほど柔らかく、ぷりっぷりの食感。コクのあるマヨソースがこってり絡んでおいしく、見た目のごちそう感も満載です。
⑧基本の和食「牛丼」
牛丼が上手に作れなかった筆者を救ってくれた「基本の牛丼」レシピ。牛肉が安く手に入ったら、必ず作るヘビロテ必須の丼物です。牛肉に簡単な下ごしらえをするだけで、お店級の超絶品牛丼になりますよ。
⑨豚こま肉で作る濃厚BBQポーク
ケチャップソース味のBBQポークが簡単においしく作れます。その日に食べるときは、ぱぱっとフライパンで炒めていくだけ。豚こま肉と玉ねぎを保存袋に入れて調味料を揉み込み、下味冷凍としても活用しています。
⑩焼肉のたれde鶏チャーシュー
鶏むね肉を「とりあえず漬けておこう」というときに重宝しているレシピ。使うときは、お湯にドボンで鶏チャーシューの出来上がり。焼肉のたれにプラスαすると味がピタリと決まるのは目からウロコでした。
⑪下味冷凍。豚こまの生姜焼き
安い豚こま肉で、柔らかくておいしい生姜焼きができます。下味冷凍すると、しっかり味が染み込んで絶品。コスパ抜群で、作るときはフライパンで焼くだけ。たれは、醤油・砂糖・酒・生姜を混ぜ合わせた黄金比率です。
⑫ささみのチーズスティックフライ
鶏ささみフライが食べたいときは迷わずコレ♡パン粉を砕いて粉チーズを混ぜた衣をつけて揚げ焼きするので、食感が軽くサックサク。風味が良くて香ばしく、油の摂取量も抑えられます。味はもちろん、超絶品。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日