お財布も胃袋も大満足!ご飯がすすむ「がっつり系節約おかず」12選
- 2022年02月17日更新

お財布も胃袋も大満足!節約レシピ特集
給料日前で家計がピンチ!そんな時に大活躍する「節約レシピ特集」をお届けします。鶏むね肉やささみ、豚こま肉といった、身近な節約食材を使ったレシピをピックアップしました。
節約レシピって食べ応えがなくなんだか物足りない…そんなマイナスイメージを払拭するレシピ集になっています。ぜひ参考にしてくださいね。
鶏肉のがっつりおかず
①鶏むね肉焼くだけ香味ダレ絡め
がっつり食べたい時におすすめなスタミナ系おかず。片栗粉をまぶすことで、パサつきやすいむね肉もふっくら柔らかく仕上がります。むね肉に以外にも、ささみやもも肉で作っても美味しいですよ。
②揚げない鶏唐の甘酢ごまあえ
使用する油は大さじ2杯。鶏むね肉を使用した、ヘルシーな唐揚げ風のレシピです。ゴマたっぷりの甘酢あんを絡めて食べればなんとも絶品!冷めても美味しいので、お弁当の作り置きにも。
③むね肉でコク旨!鶏マヨ
ふっくら柔らかなむね肉に、濃厚コク旨マヨソースがからんでたまらない美味しさ!エビで作るよりコスパが良く、下処理の手間も少ないのも嬉しいポイント。冷蔵で約2日保存可能。
④鶏むね肉でヤンニョムチキン
韓国風のピリ辛唐揚げ“ヤンニョムチキン”。濃厚な味付けがご飯とよく合い、お箸が止まらない美味しさです。ビールのおつまみにもおすすめですよ。
⑤豆腐蓮根の鶏つくね
ふわふわの鶏つくねを甘じょっぱく味付けした、ご飯がすすむ一品です。豆腐入りの柔らかい肉ダネに、レンコンのシャキシャキ食感がアクセントになっています。お弁当のおかずやおつまみにもぴったりです。
⑥ささみのうま味噌焼き
味噌ダレに漬け込んだささ身を、フライパンで焼くだけの簡単おかずです。10分ほど漬け込むことでしっかり味が馴染み、ささ身のパサつきも軽減。ダイエット中の方にもおすすめな一品です。
豚肉のがっつりおかず
⑦柔かジューシー生姜焼き
豚こま肉を使用した、家計に優しい生姜焼き。玉ねぎをたっぷり加えてかさ増しすれば、少ないお肉でも食べ応えがあります。こってりした味付けでご飯がすすむ一品です。
⑧豚こまの長ネギチリソース炒め
お安い豚こま肉がご馳走に大変身。程よい辛さがクセになる豚こまの長ネギチリソース炒めです。ソースの辛さは豆板醤で調節可能。お好みの辛さにアレンジしてくださいね。
⑨豚こまボールの酢豚
節約食材の定番・豚こま肉を使った酢豚です。豚こま肉はボール状に成形することで、視覚的にもボリュームアップ。揚げる工程をカットしているので、後片付けもラクラクです。
⑩れんこんと豚肉の甘酢照り焼き
豚肉とレンコンを甘酢で照り焼きに。豚肉はカリッカリ、レンコンはさっくさく、異なる2つの食感が楽しく、特製のごまダレはこってり旨味たっぷり!おつまみにもぜひ。
⑪豚こまのカレー風味竜田揚げ
豚こま肉をサクッと美味しい竜田揚げに。カレーの風味が食欲をそそり、大人から子供まで大満足な味付けになっています。お弁当のおかずやビールのおつまみとしてもおすすめですよ。
⑫ごはんに合う!甘辛♡豚つくねマヨ
甘辛味の豚つくねにマヨネーズを合わせた、こってり美味しいスタミナおかずです。玉ねぎや白ネギの代わりに、細かく刻んだえのきたけを加えるのがポイント。こうすることで、ふっくら柔らかいつくねに仕上がります。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【タサン志麻さん】があっさり公開!「この発想なかった!」"そうめんの美味しい食べ方"「つるりシャキシャキ」冷製パスタ風2025/08/19
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】こうすればよかったのね!「こりゃ最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/08/19
-
夫「止まらなくなる!」娘「おかわりないの?」コレのために「えのき」常備します!【本当は教えたくない】“カリッカリ〜!”な食べ方2025/08/19
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日