お気に入り数3,000以上!呑んべえ女子が選ぶ「神おつまみ」12連発
- 2022年02月17日更新

お気に入り数3,000以上!おつまみ特集
大人気レシピサイトで、お気に入り数3,000以上を獲得。呑んべえ女子も大絶賛の「神おつまみ」をご紹介します。ビールや缶チューハイ・ワインなど、さまざまなお酒と相性バッチリなのでおすすめです。
疲れて帰ってきた日は美味しいおつまみ&お酒を用意して家飲みを楽しめば、疲れも吹き飛びリフレッシュできるはず。絶品おつまみが揃っているので、ぜひお気に入りを見つけてみましょう。
呑んべえ女子が選ぶ「神おつまみ」12連発
1.ぷりぷりエビマヨブロッコリー
女子ウケNO.1。一口食べるとやみつき確定の、絶品おつまみレシピ。プリプリのエビ×食べ応えのあるブロッコリーの組み合わせは最高です。冷凍のむきエビを上手に活用すれば、食費もきっちり抑えることができますよ。(調理時間:10分)
2.ぱりぱり春巻き
ビールがグビグビ進む、旨味たっぷりの春巻き。パリパリの皮の中には、お肉&長ネギがぎっしり詰まっています。青じその爽やかな香りがアクセントとなっていて、最後まで飽きずに食べることができますよ。(調理時間:10分)
3.極ポテトフライ
お店級のクオリティに驚愕!ワンランク上の味が楽しめる、最強ポテトフライです。カリカリに揚げたポテトは、のり塩と絡めることで美味しさUP。ビールのお供にぜひどうぞ。(調理時間:20分)
4.大根の照り焼きステーキ
口の中で大根の旨味がジュワッと広がる、コクうま大根ステーキ。火の通りにくい大根は、レンジで下処理することで調理のスピードがUP。お肉に負けないジューシーさに、呑んべえさんも思わず虜になってしまうはず♡(調理時間:15分)
5.大学芋
思わず「美味しい」と叫んでしまう、絶品大学芋。ほくほくのさつまいも×濃厚なソースのバランスは絶妙です。おつまみはもちろんのこと、子供のおやつにもぴったりな一品です。(調理時間:20分)
6.お揚げの納豆チーズ焼き
パパッと5分で完成する、スピードおつまみ。柔らかなお揚げ&ネバネバの納豆の意外な組み合わせは、ついついクセになるウマさ。チーズやマヨネーズなど、お好みで調整しながら作ってみましょう。(調理時間:5分)
7.アスパラウインナーのおつまみスティック
材料&調味料は合わせて4つのみ。パリッと食感が特徴的な、激うまおつまみスティックです。そのまま食べても絶品ですが、ケチャップをつけて味変を楽しんでもGOOD。少ない油で作れるので、後片付けも楽ちんです。(調理時間:15分)
8.大根のうまだれ漬け
口直しの一品にももってこいの、さっぱり大根漬け。事前にストックしておけば、帰宅後すぐに“乾杯”することができますよ。お財布にも優しいので、金欠時の家飲みにも◎。リピート確定のやみつきレシピです。(調理時間:5分※置く時間を除く)
9.5分でチーズリゾット
ワインのお供や家飲みの〆にも大活躍。濃厚なチーズがアクセントとなった、めちゃうまリゾットです。5分であっという間に完成するので、思いったったらすぐ作れるのも嬉しいポイント。(調理時間:5分)
10.きゅうりとツナのやみつき中華風サラダ
きゅうりのポリポリ食感が楽しい、激うま中華風サラダ。冷蔵庫で3日間保存もできるので、たくさん作って副菜&お弁当のおかずに使い回してもGOOD。サワーや缶チューハイなど、さまざまなお酒との相性もバッチリです。(調理時間:5分)
11.もちもちチーズチヂミ
もっちり食感が魅力の、超簡単チヂミレシピ。玉ねぎの優しい甘さ&チーズのコクがアクセントとなり、ついつい食べすぎてしまう旨さ。野菜嫌いの方もぺろりと完食する、激うまおつまみです。(調理時間:15分)
12.アボカドのポン酢だれ漬け
ポン酢ベースのさっぱりとした味付けが最高の絶品アボカドおつまみ。お財布にも優しく、5分でちゃちゃっと作れる最強レシピです。女子会メニューにぜひどうぞ。(調理時間:3分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日