お財布に優しくて美味しいって最高!何度も作りたい「豚こま肉」レシピ12選
- 2022年02月14日公開

「豚こま肉」が優秀すぎる!
何かと出費が増える季節…できるところで節約をしたいですよね。そこで今回、食費を抑えるべく、安価で美味しい「豚こま肉」を使ったレシピをご紹介します。美味しすぎて何度もリピートしたくなること間違いなし!ぜひお試しください♡
みんな大好き!ボリューム満点おかず6品
①豚肉と長ねぎの焼肉風スタミナ炒め:15分
豚肉と長ねぎで作る焼肉風の炒め物。長ねぎは丸ごと一本使います。長ねぎを先に焼いてしっかり焼き目をつけることで、美味しさがグンどアップ!フライパンに残ったタレもかければ、盛り付けたキャベツもモリモリいただけます。
②お好み風ハンバーグ:15分
ソースの甘辛い味がやみつきになる、お好み焼風のハンバーグです。ひき肉に比べて食べ応えも満点!小さめに作ればお弁当にもピッタリ。余った卵黄は、ハンバーグの付けダレにしても美味しいですよ。
③ピリ辛煮込みチーズ豆腐:10分
お豆腐丸ごと1丁でボリュームアップ!味の染みた豚肉に食欲がそそられます。ピリっとくる辛さにまろやかなチーズが相性抜群で、体がポカポカ暖まりすよ。辛いものが苦手な方でも食べやすい一品です。
④豚こまとナスの甜麺醤炒め:10分
味見の段階でなくなる勢いの美味しい炒め物。豚こま肉に砂糖を揉み込むことで、炒めても柔らかい状態を保てます。味がしっかり染みて冷めても美味しいので、お弁当にもオススメです。ナスはしっかり水分を拭き取ってから炒めましょう。
⑤豚キムチーズのホイル焼き:15分(漬け込み時間は除く)
キムチに焼肉のタレをプラスしてピリ辛に仕上げた豚キムチにチーズをON!白ご飯はもちろんお酒のアテにもぴったりな大満足おかずです。蒸すことで野菜も甘みが増すので、お肉と一緒にモリモリいただけます。
⑥しっかり味の豚こま唐揚げ:15分(漬け込み時間は除く)
豚こま肉を丸めて作る唐揚げ。中心までしっかり味が付いていて、食べ出したら止まらない美味しさです。冷めてもジューシーなままなのでお弁当のおかずにも◎。鶏の唐揚げよりも一回り小さめに丸めると、加熱時間を短縮できます。
ワンプレートで大満足!主食メニュー6品
①菜の花と豚小間肉の焼ききしめん:15分
タイで人気のメニューを“きしめん”で再現。春の香り漂う菜の花のかすかな苦味がベストマッチ!菜の花の変わりに、小松菜やほうれん草でも◎。シンプルな味付けに豚こま肉のジューシーさが良く合います。
②カリカリ豚とキャベツの韓国風スタミナ丼:10分
甘辛味の豚キャベツとまろやかな卵黄がご飯に絡む、やみつき度MAXのどんぶり。カリカリにんにくが乗ってスタミナも満点!にんにくを除けば、お弁当のおかずとしても大活躍。この場合は、卵黄の代わりにゆで卵を添えると◎。
③韓国風チゲたまうどん:10分
具沢山な韓国風チゲたまうどんです。ボリュームたっぷりで体の中からポッカポカ。ニラとにんにくの風味にお箸が止まりません。「チゲ」といっても辛味は控えめなので、お子さまでも食べやすい味です。
④悪魔のカレーそば:10分
麺に絡むカレーがなんとも美味しいカレー蕎麦。柔らかい豚こま肉と蕎麦の食感は相性抜群!崩した温泉卵を絡めて、また違った味わいも楽しめます。市販のチルド麺で十分美味しく仕上がりますよ。
⑤濃厚!豚肉ときのこのトマトハヤシ:15分
あっという間にできあがるトマトのハヤシライス。煮込む時間はたった5分なのに濃厚でボリューム満点!トマト缶、ケチャップ、ソースをフルに活用して時短を目指します。豚こま肉だからこその美味しさが楽しめます。
⑥ビーフストロガノフ風 白いポークストロガノフ:5分
煮込み時間、なんと5分!甘栗のホクホクとした甘味と食感が隠し味に、おかわりが止まらりません。牛乳をたっぷり使ったクリーミーな口当たりはお子さまにも人気の味です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!袋キャベツに"アレ"混ぜて!】「週に8回食べてます」鳥羽シェフX投稿→民たちお祭り騒ぎに…!2025/05/01
-
【もう、めんつゆ卒業ーー!】なすは“あの液体”ドボンが正解!「鬼リピ決定」「ご飯ドロボーッ!!」ミツカン公式レシピ実食レポ2025/05/01
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【アイスになるって本当!?】激ウマ注意「一度食べたら病みつき!」「奪い合い勃発(汗)」今度はピーチがいい!2024/07/31
-
キャベツの冷蔵・冷凍保存術|失敗しない長持ちテクを青果のプロが伝授!2025/05/01
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
【笠原将弘さんレシピ】玉ねぎ×りんご×はちみつで極旨!プロの「しょうが焼き」の作り方2025/04/28
-
【もうXmasケーキ買わない!】フルーチェ→「可愛い~!」「早く食べたい!」家族テンション爆上げ“禁断の味♡”2024/12/17
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日