具だくさん“スープ”と“ごはん”があればいい!8日分の「一汁一飯」献立
- 2022年02月13日更新

無理するご飯作りは卒業!
具材がたっぷり入ったごはんとスープさえあれば、副菜をあれこれ作らなくても大満足!そこで今回は、忙しい毎日にお役立ちな「一汁一飯」の献立をご紹介します。ぜひ日々のご飯作りにお役立てください。
①五目混ぜご飯+和風豆乳チャウダー
鶏五目混ぜご飯
お肉、お野菜、きのこなど、5品目の旨味がたっぷり詰まった混ぜご飯です。作った具材は冷凍で約1ヶ月保存可能。白和えの具に使ったり、卵焼きに混ぜ込んだりできるので、多めに作っておくと便利ですよ。
さつま芋とごぼうの和風豆乳チャウダー
根菜類をたっぷり使った和風クラムチャウダーです。豆乳ベースのやさしいスープがホッと和む味わいで、具だくさんで食べ応えもバッチリです。
②バターごはん+胡麻だく豚汁
鮭とコーンのうま塩バターごはん
鮭の塩気とコーンの甘さが抜群によく合う混ぜご飯です。彩りも美しく、食卓がパッと華やぐこと間違いなし。黒胡椒は多めがおすすめですよ。
胡麻だく豚汁
白菜と根菜がたっぷり入った食べ応えのある豚汁です。ゴマを加えることで風味が増し、しっかりした味わいに仕上がります。
③キンパ風混ぜごはん+坦々スープ
キンパ風混ぜごはん
韓国の海苔巻き・キンパの味を再現した混ぜご飯です。韓国風焼肉と沢庵の甘塩っぱさが相性抜群。海苔で巻いておにぎりにしてもおいしいですよ。
からだぽかぽか豆腐たっぷり簡単坦々スープ
少ない食材で作れるシンプルな坦々スープです。お豆腐をたっぷり入れることで、少量のお肉でも食べ応えアップ。辛さは豆板醤の量で調節してくださいね。
④ガリバタご飯+ミネストローネ
ガリバタきのこの混ぜご飯
ニンニクとバターの風味が食欲をそそる洋風混ぜご飯。作り方はいたって簡単で、3種類のきのこをガーリックとバターで炒め、あとはご飯に混ぜるだけ。ワインにもよく合います。
たっぷり野菜のミネストローネ
冷蔵庫の残り野菜で作れる、節約時にも嬉しいミネストローネです。野菜の甘さが溶け出したトマトスープが絶品で、ゴクゴク飲み干したくなるかも?ベーコンやウインナー、大豆の水煮などを加えてもおいしいですよ。
⑤スタミナ丼+モツ鍋風おかずスープ
豚肉と残り野菜のスタミナ丼
豚肉と冷蔵庫の残り野菜で作る、節約時にも嬉しいスタミナ丼です。お野菜たっぷりで栄養バランス抜群。タレは少し甘めに仕上げて子供も食べやすい味付けに。家族みんなで楽しめる一品です。
豚バラのモツ鍋風おかずスープ
野菜がもりもり食べられる栄養満点なモツ鍋風おかずスープです。5分ほどで作れるので、あと一品欲しい、なんて時にも大助かり。お好みで麺を加えてもおいしいですよ。
⑥ピリ辛チキン丼+ワンタン風スープ
やみつき!ピリ辛チキン丼
ピリ辛の鶏肉と炒り卵をたっぷりのせた彩り美しい一杯です。お肉の辛味とマイルドな卵が相性抜群で、一口食べたら止まらない美味しさ。作った具材は、冷蔵で約3日保存可能です。
包まず簡単!ワンタン風スープ
昔懐かしい給食の味を再現したワンタン風スープです。ワンタンは包まず皮のまま使います。具だくさんで食べ応えがあり、ワンタンのもちもち食感がクセになる一品です。
⑦ふわとろ半熟卵の親子丼+けんちん汁
ふわとろ半熟卵の親子丼
ふわとろ食感がクセになる半熟卵の親子丼です。つゆがしっかり染みた具材とまろやかな卵黄のバランスが抜群です。お好みで三葉や七味をトッピングして召し上がれ。
根菜ときのこのけんちん汁
野菜とキノコたっぷりのけんちん汁です。具材を炒めてから煮ることで、コク深い味わいに。お好みで一味唐辛子をふって召し上がれ。
⑧ビビンバ+キムチチゲ風スープ
わが家の簡単美味しいビビンバ
焼肉屋さんでお馴染みのビビンバ丼。手間のかかるイメージがありますが、こちらのレシピは工程4つのお手軽さ。お肉と野菜を一緒に摂取できるのも嬉しいポイントです。
豚肉と豆腐のキムチチゲ風スープ
10分でパパッと作れちゃうキムチチゲ風スープです。豆腐と豚肉入りでボリューム満点!食べた瞬間ポカポカ温まる、寒い季節にぴったりな一品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【タサン志麻さん】があっさり公開!「この発想なかった!」"そうめんの美味しい食べ方"「つるりシャキシャキ」冷製パスタ風2025/08/19
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】こうすればよかったのね!「こりゃ最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/08/19
-
夫「止まらなくなる!」娘「おかわりないの?」コレのために「えのき」常備します!【本当は教えたくない】“カリッカリ〜!”な食べ方2025/08/19
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日